• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

車高ねぇ・・・

車高ねぇ・・・ まぁ、気になってる部分です。現段階では純正ビルのショックアブソーバーは残す方向なので(ただ車高調キットが買えないだけですがw)入門編としてスプリングのみでのダウンサスをしたいのですが・・・

①STIコイルスプリング(ピンクのやつ)
②Prova(ブルーのやつ)
③東京発条スポルトマッキ(赤いやつ)

の3点に絞ってますが、一長一短みたいですね。




①は定番ですが賛否両論ですね(ボロクソに批評してる方もいますしw)

②はこの中で一番落ちるらしいですね。(下がりすぎるのもちょっと・・・)

③の評価が結構高いんですよね~。(適度な落ちみたい)
①のスプリングは③の会社が作ってるとの噂・・・

よろしければ(・∀・)イイ!!アドバイスをお願いします♪

追伸

只今23名様(延べ人数w)にコメント頂いてます。うれしいブログ炎上に大感謝でございます^^

ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2007/11/29 22:59:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

気分転換😃
よっさん63さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年11月29日 23:04
②に1票!
っていうか、装着してます!
低いですが、機械式の駐車場にもちゃんと入りますよ(横にスライドして駐車するタイプも入ります)
僕は、D-ラーで装着しました。
かなり、満足してますよ!僕は(^^♪
コメントへの返答
2007年11月29日 23:25
あらっ!装着されてるんですね^^

乗って試してみたいんですけどねぇ
お住まい遠いしwww

参考になりました どうもです^^
2007年11月29日 23:12
お友達の話からしか判断できませんけど・・・・③に1票ですね~。装着してる方、多いです。
コメントへの返答
2007年11月29日 23:26
定番なんですけど・・・定番すぎてww
でも定番だしなぁ
やっぱ定番で逝ったほうが(・∀・)イイ!!のかなぁ

何言ってるんだろオレww
2007年11月29日 23:29
連コメすいません。
参考になるかどうかわかりませんが、写真がありましたので・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/147572/car/42669/160557/photo.aspx

コメントへの返答
2007年11月29日 23:32
連コメ大歓迎のあき104です。
写真・・・
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ブルドーザーになっちゃうよ~
今の状態でも段差あるところでリップを擦るので②は危険かと・・・
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
①か③かな・・・
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
2007年11月29日 23:36
あきさんが体重増やして天然ダウン仕様に1票!(誤爆

ちなみにここまゆはジムニーをリフトアップしたいです(*^-^*)
コメントへの返答
2007年11月29日 23:39
そのネタ絶対来ると思ってた!
それも絶対あなたが言うと思ってた!www

オラはもっと痩せてリフトアップですよ~だ(あかんやんw)
2007年11月29日 23:37
好きな事で悩んでる時ってホント楽しいっす(*^^*)

おいらは悩む間もなくプローバにしました(笑)
良い落ち具合だと自分では思ってます♪( ̄▽ ̄)v

車高が落ちたら、タイヤが内に入りますよ(ご存知でしたらすいません)
コメントへの返答
2007年11月29日 23:43
あんまり下げすぎると白バイにマークされるからなぁ(毒)

(・∀・)イイ!!落ち具合ですね~

①②③・・・
うーん迷う~
そんなオラは常にオフ会の発言では「オチ」を付けるよう努力します(ぉ
2007年11月29日 23:40
あら、また物欲に火が付いていませんか、物欲改さん(^_^;)

ワタシも下げる時に調べましたが、③は評判よかったですよ
(最初はsymsかスポルトマッキが有力でした)

でも、せっかくBスペ乗っておられるのだから、下がるやつにしましょうよ)ぉ
リップは擦る前にどっかのに交換して、オラにください(爆)

コメントへの返答
2007年11月29日 23:47
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

スペB用リップだからまつレガさんのには合いませんよw
(・∀・)イイ!!んです。リップは擦るためのものですから(ぇ
見てお分かりのとおり前のオーナーがガリガリ擦った跡がありますよw
バンパー全とっかえする場合はバンパー込みで○諭吉でいかがですか?ww
2007年11月29日 23:58
②を使ってますが・・・
(;゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

③に1票www
BP/BLのリアサスはストロークが少ないので落とし過ぎは微妙かと・・・
そんな訳で適度に落ちて乗り心地も確保出来、それでいてスポーティさがない訳ではない③って感じです♪
#あくまで個人的主観w


ちなみに全部東京発条製だった気ガス(^^;
コメントへの返答
2007年11月30日 0:13
こばわ♪
お怒りはおさまりましたでしょうか?ww
すごい説得力のある文章ですこと!

φ(。。)ノ◇メモメモ・・・
有難うございました^^
2007年11月30日 0:00
うちに今の車高調を装着前に使っていた
STIスプリング&純正ビル足があったりします。。。
北海道の冬を2シーズン越して合計14ヵ月ほど使いました。
中古なんで、あまりオススメじゃないですね。

ちなみに私のクルマはGTですが
スプリング換えて乗り心地がマイルドになりましたよ
定番ですがSTIサス、私は結構好きです。
コメントへの返答
2007年11月30日 0:07
いつかはハイパーマックス・・・
師匠こんばんわです!

STIですか、やっぱそうですか・・・
_| ̄|○il||li 嗚呼 ①と②が対立してます。優柔不断なオラは決断出来ません><
師匠の一言で①が大きくポイントアップ?(ぉ
2007年11月30日 0:06
ダウンサスですが物によってはヘタって下がりすぎる場合がありますので注意が必要ですね。セダンはマシだと思いますが、最初に付けたTEINは半年で下がりすぎてマフラーが可哀想でした…乗り心地も悪いですしね。
結局満足出来ず、HKSパフォーマーに換装、一年後のO/H時にスウィフトのスプリング(サーキット走行用)、それでも満足出来ず2ヶ月前にオーリンズDFVに行き着きました。これは良いです、値段も良いですが(>_<)

なのでHKSの車高調は1セット余ってますよ~O/H(オーバーホール)必要ですが…(^_^.)
コメントへの返答
2007年11月30日 0:36
>HKSの車高調は1セット余ってますよ

ものすごく甘~い刺激が来ましたね(ジュルル)
サーキットを走っていらっしゃるだけあって、とても勉強になります
^^
参考にさせて頂き、しばらく悩んでみたいと思います。
2007年11月30日 0:08
②つけてますよ!

一応、湾岸のエアロ付けてるけどあまり擦らないですね~!

でも、乗り心地は悪くなりますね!
コメントへの返答
2007年11月30日 0:24
コメント有難うございます^^
試乗してみたいです(笑)
D型からだとやはり乗り心地悪くなるんですね(他のお友達も言ってた・・・)
2007年11月30日 0:09
自分は一時期③の導入を考えて
いましたが、その時の走行距離が
40000km突破していたので
車高調にしました…。

純正ダンパー…リアがOHできないのが
ちょっと痛いです…汗
コメントへの返答
2007年11月30日 0:37
こばわ♪
先日の鈴鹿オフではお世話になりました^^また遊んで下さいね~

負惜しみになりますが現在の走行距離が18,000
kmなのでもちょっと純正ビルを活かそうと思ってます^^
先ほどネットでもう少しで③の購入ボタンを押しそうになりました(爆)ちなみに31,500円でしたw
2007年11月30日 0:10
( ´△`)アァ- 補足です。。。

その他を考えられるならマルシェのスポーツサスペンションキットを使ってみたいですけどね♪
コメントへの返答
2007年11月30日 0:27
どもども
サイトで見ました。ちょと高いですね(汗
でも評判よさげ・・・
選択肢④登場w
2007年11月30日 0:14
私も①と②で
迷った人間ですw
(; ̄ー ̄)

ダウン率的には
②だったのですが
最終的には王道の
①になりましたね

チラリと見える
チェリーレッドが
良い感じです♪

批判されてるのは
ヘタりやすいとか
そういう事ですかね?
ちょっと気になります
コメントへの返答
2007年11月30日 0:30
私は今①②③④で
迷い始めましたw

王道の①
ダウン量の②
堅実そうな③
ちょと高いけど
評判よさげな④

チェリーレッドは
魅力ですよね。

ヘタリやすいという話は
よく聞きますが
乗る人次第なんでしょうね
2007年11月30日 0:25
こんばんは~
以前①を使っていました。
車高があまり落ちすぎず自分には良かったと思っています。
けれど、いつかは車高調が欲しくなると思うんだけど。多分。(笑)

①②③からならば、私的には①③がいいかな。
①なら感謝ディでゲットがお薦めです!
コメントへの返答
2007年11月30日 0:33
こんばんは~
鈴鹿ではお世話になりました^^
今後ともよろしくお願いします。

既に車高調は欲しいです(笑)
結局個人の好みなんですよね~
ホント一長一短です。
このブログを立ち上げてとても
参考になり。そして益々迷い始めました
(うーむ・・・)
2007年11月30日 0:33
私個人の意見としては、見た目重視で行くなら、②ではないでしょうか?
③は車高調のバネのみをココのにしている人が多いですね。
かなり軽量で良いと評判ですね。

私は純正ビルシュタインを早々と取っ払ってしまいました(^^;)
今、TEINのタイプ フレックスを使っていますが、変な硬さもなくて街乗りには丁度良いです。
通販で買えば11諭吉くらいで買えますよ(≧▽≦)
ただ、TEINのピロアッパーはゴトゴトうるさいですが・・・
コメントへの返答
2007年11月30日 0:43
こばわ♪
11諭吉・・・ムリデス(涙)

見た目・・・
洋服みたいにそれぞれ試着出来ればどんなに
(・∀・)イイ!!ことか・・・
参考になりました。有難うございます。
いつかは車高調キット!あき104でした。
2007年11月30日 2:01
物欲の秋ですね~あきさん(笑)
車高調は、やっぱり注目度大ですね。
この前は①をとか考えたけどリンクに
したし・・・
いつかは車高調か~自分は
ノーマルへたるまで辛抱しよ~っと
無理そうやし・・・
へたったら下がって換えなくても
済むかな?ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2007年11月30日 7:40
おは♪次回お会いした際に隣りに並べて物欲刺激してみます(笑)
2007年11月30日 5:48
毎度です。私は、青い奴です!案外擦らないもんですよ。しかし、リップは消耗品と考えといた良いかもです。車高落すって事はリスクも背負うて事ですね。でも、いずれ車高調が欲しくなりますよ。私もそうですから…o(^-^)o
コメントへの返答
2007年11月30日 7:43
おはようございます♪
そうですね。リスクも背負わないと...
迷った結果見た目重視にしました(^-^)
リップは消耗といいますか壊れかけ寸前です(笑)
2007年11月30日 11:04
フィッティングについては、どれも問題なし。乗り心地は③②①の順、車高変化が少ないのは③①②の順です。純ビルには全ての面を考慮すると③がお勧めです。助手席の方にもクレームつけられない感触です。
コメントへの返答
2007年11月30日 22:21
分かりやすいコメント 大変参考になりました^^
①は捨てました。
②と③でもうちょっと悩んでみたいと思います^^
2007年11月30日 12:17
あえて4番にアイバッハという選択肢を!
コメントへの返答
2007年11月30日 22:14
それはナイナイ(笑)
2007年11月30日 14:59
当然!見た目重視の2でしょう~僕はテインの安いバネですが、ヘタレテ一層低くなりました(^_^;)そろそろ交換…とか思わないようにしてますが…
コメントへの返答
2007年11月30日 22:15
どうも♪
見た目は絶対②なんですよね~
ヘタったら買える覚悟で②かなぁ・・・
③は乗り心地は(・∀・)イイ!!らしいけどオラの性格上、あまり落ちなかったら後悔するかもw
2007年11月30日 20:11
なかなか難しい選択ですね。

私もこの件考えております。が、・・・

車高調逝きたいですね。。。

ショックも消耗品なんで。。。(車高調買うのは清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟が要ります><)
コメントへの返答
2007年11月30日 22:17
こばわ♪
負惜しみですが、走行距離が3万超えるまでは純正ビルちゃんに頑張ってもらいたいところです。(あと1万ちょいですがw)

車高調・・・(・∀・)イイ!!ですが・・・
オラには東寺の五重塔から飛び降りるぐらいの覚悟が必要みたいw
2007年11月30日 22:15
A型ビルにstiバネの乗り心地で悩んでまーす。後ろを走ってられたから分かると思いますが、コーナー手前のカマボコゾーンでハネまくり、ブレーキ不十分でアンダー出しましたよん!
いよいよ車高調導入かな。
コメントへの返答
2007年11月30日 22:19
どうも~脱・便所色 あき104ですw
A型にSTIはゴッツンツンではないでしょうか?
次回運転させてください^^

車高調逝きますか!
ワクワク o('ω'=o)(o='ω')o ワクワク

プロフィール

「@くにえいクリスマス さん
かなりお久しぶりです。最近は釣りに夢中でみんカラが疎かになっていますw
山梨県道志村のやぐら沢キャンプ場に行ってきました。
夜の気温が21度でかなり涼しかったです。森の中なんて滅多に行かないのですが結構シックリくるものですね。」
何シテル?   08/13 19:53
11年ぶりのみんカラ ボルボV70→レガシィB4 BL5→メガーヌRS そこから11年半の愛車レスを経てフォレスターSK5F型の購入に至ります。やっぱSUBAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ナンバープレートベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:34:04
THULE ウイングバー EDGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 09:42:42
DIATONEサウンドナビのイコライザー調整でパーフェクト(Perfect)を試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 10:47:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2024年9月に12年のブランクを経て愛車購入。 2台目のSUBARU車です。 家族も増 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2012年9月9日納車 初めてのMT車にドキドキですが、この車と末長く楽しみたいと思い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
五年間保有しました。私に車の楽しさを存分に教えてくれたレガシィ。。。お世話になりました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
お世話になったよ。 よく走ってくれたね~ 写真は下取りのディーラーへ引き渡す直前の1枚で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation