• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

ダウンサスについて教えて下さい^^

ダウンサスについて教えて下さい^^ こんばんは♪風邪から完全復活のあき104です。
皆様の励ましのお言葉により元気になりました。有難うございます^^
さてさて病み上がりの老体にムチを打ち、地元のカスタマイズ屋にダウンサスのために車を預けて来ました。(代車はボロボロの軽自動車wまぁ一日だけなんで問題ナシw)

そこで質問なのですが(極めて素人的な)・・・


アライメントはスプリング装着と一緒にしたほうがいいのでしょうか?
それともある程度慣らし運転が終わった後のほうがいいのでしょうか?
アライメントは必要ないという意見もありますが正しいのでしょうか?

すみません><何分初心者なんで優しく教えて下さい^^
ちなみにサスはプローバです。(②ね♪)
ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2007/12/09 23:10:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

セルシオ
avot-kunさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年12月9日 23:20
完全復活良かったですね☆

で、アライメント取りですが。。。
基本的には慣らし走行が終わってから行うのが
ベターだと思います。
コメントへの返答
2007年12月9日 23:24
こばわ♪
どうも有難うございます^^
やはりそうですか。
では師匠のおっしゃる通りに致します。このへんの知識が全く無くてサイトでいろんな意見を見るたびに迷ってしまうんです。ただのドレスアップパーツならともかく、大事な足回りなので悩んでました。ホント有難うございます^^
2007年12月9日 23:39
すぐにするところもありますね。

でも僕は500kmくらい走ってばねが
こなれてきてからにしました。いろいろ
な考えがあるでしょうが、ちょっとは走った
方がいいのではないでしょうか?

まじめな話ですみません(爆。
コメントへの返答
2007年12月9日 23:41
いえいえ。真面目な質問なので真面目なお答え真面目に感激でございますw
15,16日で慣らしが終わりそうですねww
今回は装着のみにします^^
有難うございました^^
2007年12月10日 0:10
ある程度走ってからの方が良いのではないでしょうか?

ちなみに私はアライメントは調整してません。
目視して極端におかしくなかったら別にいいかって感じです。

街乗りしてたらアライメントなんてすぐに狂うし、まっすぐ走らないと言う事がなければ問題ないかと思ってます。
コメントへの返答
2007年12月10日 0:13
こばわ♪
素人なんで正直アライメントで何がどこまで変わるのかも分かりません。
とりあえずどこまでが慣らし運転になるか分かりません(笑)
まずは明日の装着を心待ちにしてます^^
コメント有難うございました^^
2007年12月10日 1:38
↑の方のコメント通りですが、少し慣らしてからアライメントとった方が良いと思います。かなり車高ダウンしますから、アライメントは確実に狂います。アライメント調整後に、ダウンサスはその本領を発揮します。
アライメント調整前後ですぐに体感出来ると思いますょ。^^
コメントへの返答
2007年12月10日 1:42
KYOれがさんこんばんは♪
色々勉強してみました。やはりかなり狂うみたいですね。というわけでアライメント調整は必ずします。
体感出来る繊細さがあるかどうか不安ですが・・・w
的確なご指導有難うございます^^
大変参考になりました。
2007年12月10日 6:12
こんにちわ。
おなじことで悩んでいたので参考になりました!

うちはスポルトマッキになりそうです。
ばたばたしてるので年内は無理かも・・・。(苦笑)
コメントへの返答
2007年12月10日 7:40
おは♪
初めてダウンサスされる方は皆さん悩む点ですよね。参考になれば幸いです。スポルトマッキですか。最後まで悩みました。装着されたら是非インプレお願いします(^-^)
2007年12月10日 8:43
私も慣らし後にアライメントでイイと思いますけど。。。
はじめにやっても変わらないって意見も聞いたことアリです。
結局どっちがイイのか答えは出てませんけどw

そんなボクはタイヤ交換時にアライメントするのを忘れ今日に至ってますww
コメントへの返答
2007年12月10日 18:48
こばわ♪ご機嫌いかがですか(笑)
今回は装着だけにしました。今から取りにいきます(^-^)
2007年12月10日 8:47
青鬼さんは、二種類試しました。
プローバ鬼とエスペリア鬼でしたが
最初の鬼さんは、ほとんどヘタリ無く
良い使い心地でした。

後の鬼さんは、家族と街乗りには好評
でしたね、とてもしなやかな脚でした。
純正のサスがそのまま下がった感じでしたね

で、何処製ですか?? (・・?
コメントへの返答
2007年12月10日 18:50
プローバです。今から取りに逝きます。少しドキドキです(笑)
2007年12月10日 12:49
どうもですわーい(嬉しい顔)
僕の場合、Dで購入し、営業マンに進められ、装着してすぐに、アライメントを取りましたよ。
で、特に問題ありませんでしたが、個人的には、少し慣らし運転してからの方がよかったのかな~?なんて思ってます。
コメントへの返答
2007年12月10日 18:53
慣らしとはどこまでを指すかが難しいところですね。他の方に乗ってもらって客観的な感想が欲しいです(^-^)
2007年12月10日 20:15
ワタシはアライメント調整未だですが、当面はこのままいきます
理由は単純で、車高ダウンの2ヶ月前のステアリングマウントブッシュ交換時にアライメント調整をしてしまって、もったいないからです(爆)

幸いというか(鈍感?)、ダウン後2000㌔以上走っていますが、全く問題を感じていません
間もなくスタッドレスに換えるので、アライメント取りは冬を越してから考えます


コメントへの返答
2007年12月10日 22:45
ふむふむ・・・
皆さんのご回答を見ているとこれが正解ってのは人それぞれみたいですね。

今日は10kmぐらいしか乗ってないのでもうなにがなんだかwww
2007年12月10日 22:37
どもっ
う~ん難しいとこですね~どれくらいダウンするのかでも変わってくるしいずれにしろゆくゆくはアライメントとそれ以外のパーツ(ロアアームブッシュとか)も視野にいれていったほうが事故らない方向だと思いますが・・・
コメントへの返答
2007年12月10日 22:46
足回りを固めるには必要なパーツですね。
物欲とは別の部分で安全性は考えていかねばとホント思います。
またご指導くださいませ^^

プロフィール

「@くにえいクリスマス さん
かなりお久しぶりです。最近は釣りに夢中でみんカラが疎かになっていますw
山梨県道志村のやぐら沢キャンプ場に行ってきました。
夜の気温が21度でかなり涼しかったです。森の中なんて滅多に行かないのですが結構シックリくるものですね。」
何シテル?   08/13 19:53
11年ぶりのみんカラ ボルボV70→レガシィB4 BL5→メガーヌRS そこから11年半の愛車レスを経てフォレスターSK5F型の購入に至ります。やっぱSUBAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ナンバープレートベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:34:04
THULE ウイングバー EDGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 09:42:42
DIATONEサウンドナビのイコライザー調整でパーフェクト(Perfect)を試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 10:47:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2024年9月に12年のブランクを経て愛車購入。 2台目のSUBARU車です。 家族も増 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2012年9月9日納車 初めてのMT車にドキドキですが、この車と末長く楽しみたいと思い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
五年間保有しました。私に車の楽しさを存分に教えてくれたレガシィ。。。お世話になりました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
お世話になったよ。 よく走ってくれたね~ 写真は下取りのディーラーへ引き渡す直前の1枚で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation