• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

レー探のインプレです

レー探のインプレです 先日実家に帰省の際に名神高速で音楽をガンガン鳴らして走っていたらオービスの告知音が聞こえずに結構な速度で通過してしまいました><


非液晶でも特に不満はなかったのですが、転ばぬ先の杖ということで、ミラー型のレーダー探知機を購入しました。
セルスター工業のASSURA MT340です。




装着後のインプレは

①昼間は若干液晶が見にくい
②デジタル速度表示は重宝出来る(当然メーター表示より遅い)
③夜間時のイルミは綺麗
④2,500m程度手前からオービス告知表示があって便利
⑤心配された振動でのブルブルは全くなし
⑥( ´△`)アァ-これでまたレカロシートが遠のいたなぁ(再)
⑦オービス機器の30m程度手前で通過速度のアナウンスがあり、前の機種より早めの告知につき若干違和感あり(でもオービスは機器の真横の通過速度ではなく実際には30m程度手前の通過速度を計測しているらしく、こちらのほうが正確なのかも・・・現在調査中)
⑧リモコン付で手元での操作が便利
⑨以前はワイドミラーを着けてたので本商品のほうが幅が狭く、視界慣れするまでに時間がかかりそう
⑩ミラーカバーがシルバーだけど遠めには浮いた感じはなし





ちょっと写真が見にくいですが、夜間はこんな感じです。












ECOドライブ診断機能が着いてます。まだ見てませんがw燃費走行の目安になるのかな~(踏むから関係ないねw)







でも、今日・・・隣車線にパンダ車がビターッて並んでから5秒後に・・・




「カーロケをキャッチしました」






遅いわ(汗)








最新式だけあってかなり精度は高そうですが(多分)、コレだけに頼り切らずに【安全運転】に努めたいと思います。

ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2008/03/24 22:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年3月24日 23:07
遠退きましたなぁ(ノ∀`)アチャー

先日パンダクラウンに追い掛けられた時は、カーロケ受信は無かったです(^-^;大阪はカーロケ無くなったのかなぁたらーっ(汗)

おいらの場合、レー探はダッシュボードの方が落ち着きますひらめき
コメントへの返答
2008年3月24日 23:12
ヾ(・ω・*)ゝあーい♪見事に遠のきましたww

オラもホントはダッシュボードのほうが落ち着きます(笑)

あまり機械の力を過信せずに安全運転しますよ~(タブン)
2008年3月24日 23:18
一日一歩るんるん三日で三歩ムード
三歩進んで・・・何歩下がりました?(爆)


レー探かぁ(;´д`)
おいらのレー探そこそこ旧型なんよね


あっ、連コメ失礼しました
コメントへの返答
2008年3月24日 23:25
三歩進んで・・・

十歩下がりました(核爆

【レ】が付くモノが欲しいのですが、昨年から

レイズのホイール
レー探

と【レ】が付くもの違いを逝っちゃってます。

次は・・・

レーズンパンでしょうか(ぉ

あっ、連コメどうもですw
2008年3月24日 23:19
はじめまして!パーツレビューからお邪魔しました♪
このレー探、自分もSABで買おうか悩んでました。

『⑤振動のブルブル~無し』これが知りたかった!!
とても参考になりました!ありがとうございますm(__)m

コメントへの返答
2008年3月24日 23:29
初めまして^^パーツレビューからようこそ♪

一番の不安でしたが全然大丈夫でしたよ~

ちなみにミラーカバーをしていますので、それが若干効果があるのかも知れません(あまり関係ないかも)
パーツレビュー拝見しました^^
マフラー仲間ですね~

シートに被爆しました(核爆
これからも宜しくです♪
2008年3月24日 23:24
転ばぬ先の杖ですね
(; ̄ー ̄)

機能と見た目重視なら
やはりミラー型ですね

私は時期が悪く
丁度良いのがなかったので
スタンダード型にしました
位置的に見やすさは抜群ですw
コメントへの返答
2008年3月24日 23:33
こばわです~

良い買物が出来ました♪
またちょっと見づらいですけどw

パーツレビュー拝見しました^^
(・∀・)イイ!!じゃないですかコレ!
見やすそう♪

シートに被爆しました(再核爆
2008年3月25日 0:07
おwミラータイプですね♪

目の前or通り過ぎてから・・・@@
うちのY社製も同じですがカーロケ探知遅杉です(**;

ブルブル対策は厚口クッションテープで抑えていますw
コメントへの返答
2008年3月25日 3:18
ホント・・・パンダへの反応遅杉です。
このままでは

「カーロケにキャッチされました」

って言われそうで(爆

ブルブルは現状問題ないです。ヘタってきたら対策します^^
2008年3月25日 0:16
ワタシも間違いを発見しました。

【誤】⑥( ´△`)アァ-これでまたレカロシートが遠のいたなぁ(再)

【訂】⑥( ̄ー+ ̄)これで当分レカロネタは逝けるね~(キラーン)

失礼しましたm(__)m

こちらに遊びに来られた際はカーロケに反応しませんのでご注意下さいw
コメントへの返答
2008年3月25日 0:21
お!

その訂正は・・・

大正解です(核爆

え?京都ってカーロケ反応しないの?
先日反応しましたが・・・


カラオケに反応したの?(滝汗
2008年3月25日 0:48
このレー探、昨日ABで見たときに”かっこいい””ほしと”思いました・・・
しかし、高い!!
私は、ダッシュボード派です(笑)
コメントへの返答
2008年3月25日 1:00
ユーザーによって使い勝手が違いますからね~
オラもミラ~型はまだ不慣れです
^^

しかし・・・何のマフラー装着されたか気になります。
なるべく早めにアップしてくださいw
2008年3月25日 7:46
使い勝手はいかが?
ワタシのは超旧式のため、誤報が多いです。つい先日も「また、鳴ってる」といつものスピードで突入したらげっ!ネズミやってる!
ちょっとビビりました。
走り慣れない道のアラームは信じましょう。
コメントへの返答
2008年3月25日 22:19
こばわ♪
使い勝手は今のところ『まずまず』かな~
前のレー探に慣れていたのでまだ違和感はありますよ(笑)
2008年3月25日 8:42
未だレー探使用したことがありません…^^; あった方が安心ですよね。
でも、高い…><。
コメントへの返答
2008年3月25日 22:22
過去に苦い思い出があるので保険として購入しました(^_^;)
あれ?着けてませんでしたか。よほど紳士の運転者とお見受けします(^-^)
2008年3月25日 21:45
まだ、レー探装着なし><

ホントはもっと早く装着してるはずでしたが・・・・・(><)

気長に、気長に。。。(汗
コメントへの返答
2008年3月25日 22:28
あら、意外です。そう言えばSABでパシリした際に無かったですよね。
折角グランパスアイ兄弟になったのですから、レー探も兄弟になりましょうよ~(核爆)
2008年3月25日 23:21
ミラー型カッコイイですね~♪
ボーっと走る時はレー探が有って安心かな。
でも、狙い撃ちor光電だとダメですが(爆)
カーロケが最近反応しなくなったのは痛い・・・
コメントへの返答
2008年3月26日 20:51
あくまでも1つの安心材料ですね。
こちらではカーロケはバンバン反応してるんですがw

プロフィール

「自己記録更新 67cmのバケモノ」
何シテル?   12/21 16:41
11年ぶりのみんカラ ボルボV70→レガシィB4 BL5→メガーヌRS そこから11年半の愛車レスを経てフォレスターSK5F型の購入に至ります。やっぱSUBAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE ウイングバー EDGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 09:42:42
DIATONEサウンドナビのイコライザー調整でパーフェクト(Perfect)を試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 10:47:48
Andobil スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 13:35:50

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ひぃーっ! 誤操作で全て削除してしまったので取り急ぎ再投稿。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2012年9月9日納車 初めてのMT車にドキドキですが、この車と末長く楽しみたいと思い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
五年間保有しました。私に車の楽しさを存分に教えてくれたレガシィ。。。お世話になりました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
お世話になったよ。 よく走ってくれたね~ 写真は下取りのディーラーへ引き渡す直前の1枚で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation