• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき104のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

【感謝】リアタワーバー装着

【感謝】リアタワーバー装着こんばんは~
先ほど帰宅しました♪

今日はこの方から譲って頂いたクスコのリアタワーバーを装着しました。

改めて有難うございますm(_ _)m末永く大事に使わせて頂きますね^^


装着にご協力頂いたLさんMさんありがとうね^^


装着直後に山道を走りましたが、明らかに踏ん張り感が変わったことを体感出来ました。フロントタワーバーでカーブにスッと入り、リアタワーバーでカーブの終わりから直線への立て直しが以前より確実に好転しました。

タワーバーはフロントだけで十分かと思ってましたが、この概念が大きく変わった一日でした(ちょっとオーバーかw)





帰りの高速道路では以前より継ぎ目での突き上げが減ったような(気がしますw)


あとは・・・車高調?(爆



【パーツレビュー】リアタワーバー


【整備手帳】リアタワーバー装着
Posted at 2008/08/31 22:00:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2008年08月27日 イイね!

貴方のDNAは・・・

貴方のDNAは・・・8月でレガシィを降りられるこの方から譲り受けたパーツが昨日届きました^^


丁度欲しかったパーツだったので超超嬉しいっす^^

一度もお会いしたことはないですがパーツ放出に際しお声をかけて頂いて有難うございましたm(_ _)m

商品の発送も迅速で【非常に良い出品者】と評価させて頂きます(爆)

レガシィを降りられるのは残念ですが、これからも車種を超えたお付き合いを宜しくお願いします^^

頂いた商品はしっかりとオラの愛車で生き続けますから♪
Posted at 2008/08/27 22:24:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2008年08月24日 イイね!

【また?】引越ししました♪

こんばんは~

長い長い昼寝から先ほど目覚めたあき104@名古屋です(笑)

さて私事ではございますが、この度引越しをしました。

先月の7月に愛知県某市から名古屋市内に移転して2ケ月弱・・・

早すぎますがしょうがないですね><

これで社会人になって6回目の引越し!もはや慣れっこでございます。




どこに引越ししたかといいますと・・・


































ここから・・・



























ここに(爆)



SLASH製のピラーパネルです。黒カーボンとシルバーカーボンの2種類がありますが、ピラーの色や室内の統一感を考慮して敢えてマイナーなシルバー色を選択しました。


本商品装着の前に既存のブースト計から配線を外す際にやや力が入ってしまい、何とボックス内のヒューズがご臨終してしまったため、スイッチが入らなくなってしまいました><  SABで補修(4Aのヒューズ交換)でようやく点灯^^



では・・・簡単なインプレ(インプレになってないと思いますがw)


①ピラーに引っ掛けるタイプで装着は比較的容易。配線を完璧に隠すためにはAピラーに穴あけ加工が必要(オラは穴あけしました)

②カーボン商品の宿命ですが、若干増設ピラーとの間に隙間が空いてしまう(←気になる方はヤスリ等での加工をオススメ)

③思った程出っ張り感は無く、走行上での支障は無いです。

④ダッシュボート上がスッキリしました^^(後は邪魔なETCを分割型に・・・)


・・・まぁこんなところです。


メーターピラーは各社から販売されてますが、個人的には本商品が一番のお気に入りです^^

夜間のイルミも綺麗で運転が楽しくなりました♪





あ!・・・感謝DAY行ってない(笑)



関連整備手帳:ピラーメーターパネル取り付け

Posted at 2008/08/24 18:33:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2008年08月17日 イイね!

夏休みなんてないオラはSABが憩いの場(笑)

夏休み?ナニソレ?

でお馴染みのあき104です!こんちゃ^^


先週金曜日は会社の上司に無理矢理愛車を出動させられて岐阜の郡上八幡に行き、帰りに2名豊橋まで届けてから名古屋に戻ってきました(一体何キロ走ったのかww)

解散したのが朝の4時!!
ヘロヘロのオラは見送った後のコンビニでウトウトしてたら・・・


4時間経過(爆)







何故か全く眠気もないのでSAB名古屋ベイに開店前に到着(笑)

先日のKLC3周年オフで頂戴したHKSのエンジンオイル交換がそもそもの目的でした。





が!






開店と同時にスポーツコーナーにダッシュしてコレを注文・・・







Defiの水温計です。これで一人ぼっちで寂しかったブースト計も喜んでくれます(爆)

12時から作業、完了は15時・・・オラはSABに5時間も缶詰でしたww

とりあえずこの場所に仮装着ですが・・・来週には2匹合わせて引越しが決まってます(謎w






水温センサー付けるならどうせ今のがヘタってるのでこの機会に・・・










BLITZのクーリングパフォーマー
も同時装着しました。(これで安心w)




簡単なインプレは・・・

①水温計装着でいかに既存の水温計がいい加減な目盛りを指しているかわかったw
②愛車の管理(特に夏場)には良いパーツですね。
③ブースト計と合わせて室内が少しだけ華やかになりました。
④同時装着のBLITZクーリングパフォーマーが水温を下げる役割も果たしているらしいです。通常走行での水温は86~88℃です。
⑤エンジンルームも(やや)華やかさがアップしました^^
 エンジンルームの写真

⑥【お約束】( ´△`)アァ-これでレカロシートが更に遠のいた!!








・・・






・・・





・・・








いや!














今回は遠のかせませんでした
(`皿´)ノ(爆)






















RECARO SR-Ⅲ ASM LIMITEDです。いろんな椅子に試座したけど、座り心地、デザイン、どれをとってもオラにはピカイチでしたw


去年より念仏のように「レカロレカロ」と唱えて、お友達から嘘つき呼ばわりされた日々もこれで終焉ですwww


シートレールは20日まで無料だったのでお得感はありますね~

朝一でSABにTELして13時~14時の作業でした。事前にシートレールも組み立ててもらってたのであっという間の装着でした^^



詳しいインプレはまた今度書いてみます(まだ乗りなれてないw)


Reizのサイドステップの見積りが結構良いお値段で半分諦めてプチパーツでもと考えたこの2日・・・

それ以上の散財だったのはナイショですww


⑦【本当のインプレ】( ´△`)アァ-これで車高調とサイドステップが遠のいた(爆)




【最後に一言】・・・コホン

エンジンオイル交換だけの目的でSABに行ったんです!誰か信じて下さい(滝汗)




Posted at 2008/08/17 16:45:58 | コメント(21) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2008年08月17日 イイね!

今日もSAB名古屋で(笑)

今日もSAB名古屋で(笑)連日来ても~てます(笑)引越しして10分で来れるのが良いのか悪いのか・・・

今日の買い物で【赤】から【金】になりました。そんなに買い物してたかな(滝汗)
Posted at 2008/08/17 13:08:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ関連 | モブログ

プロフィール

「自己記録更新 67cmのバケモノ」
何シテル?   12/21 16:41
11年ぶりのみんカラ ボルボV70→レガシィB4 BL5→メガーヌRS そこから11年半の愛車レスを経てフォレスターSK5F型の購入に至ります。やっぱSUBAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

THULE ウイングバー EDGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 09:42:42
DIATONEサウンドナビのイコライザー調整でパーフェクト(Perfect)を試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 10:47:48
Andobil スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 13:35:50

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ひぃーっ! 誤操作で全て削除してしまったので取り急ぎ再投稿。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2012年9月9日納車 初めてのMT車にドキドキですが、この車と末長く楽しみたいと思い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
五年間保有しました。私に車の楽しさを存分に教えてくれたレガシィ。。。お世話になりました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
お世話になったよ。 よく走ってくれたね~ 写真は下取りのディーラーへ引き渡す直前の1枚で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation