
こばわです。
朝7時に起床。二度寝で10時に起床。ちょこっと外出して13時から17時まで睡眠。寝てばっかりのあき104です(笑)
先日オクでポチったクスコのストラットタワーバーをDIY装着してみました。
簡単に装着出来ると思ったら甘かった><
工具が全くないオラはお友達で本商品を装着されているLさんに必要工具を聴取し、近所のホームセンターにダッシュしました。
購入部品は
①10mm/12mmのメガネレンチ 980円
②六角レンチ(サイズ不詳)180円
③ハンディスパナ 580円
①のメガネレンチは最初14mm/17mmを購入しましたが、穴が合わずに慌てて返品&交換しました(笑)
(ホームセンターの駐車場でそのまま作業してて良かったw)
現行レガの場合、3点ネジはスパナでの脱着は不可能です。その点、メガネレンチは非常に良い仕事をしてくれましたよ~^^
③のハンディスパナは最後に六角レンチで締め上げる際のみ活躍w
Lさんに「10分で出来るよ」とプレッシャーをかけられましたが、不器用なオラは30分も悪戦苦闘し、やっとこさ装着完了です♪
納車時はあんまり関心のなかったパーツでしたが、最近コーナー時のロールに非常に不満だったので、装着して良かったパーツです。
簡単にインプレを・・・
①ハンドルの遊び部分が少なくなり、堅くなりました。でもこのほうがオラは好き!
先代の愛車のハンドリングに非常に似ていて、ちょっと思い出してしまいましたw
②凸凹道の突き上げが確実に少なくなりました。ガッチリ補強してるって感じですね~
③コーナリング性能は確実にアップ。特に左折でのロールが少なくなりました。
④( ´△`)アァ-これでレカロシートは更に遠のいた。
⑤BCS付ですが、若干プレーキ制御がアップした(気がするw)
⑥エンジンルームが華やかになりました。特にゼロスポのインテークパイプとマッチしてます^^
とまぁ補強パーツとしては申し分ないですね。次はリア部分をどのように手を入れていくか検討ちぅです。
とまぁ、また今回もオラらしからぬフツーのブログですが、やっぱり・・・
柿の種にはピーナッツは絶対不要です!
の一言でブログを締めくくりたいと思います(核爆
Posted at 2008/04/05 21:53:27 | |
トラックバック(0) |
パーツ関連 | クルマ