• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[°Д°]の"ウオッカ" [ハスクバーナ VITPILEN401]

台風一過の大惨事、身を挺して味わう

投稿日 : 2019年10月15日
1
1泊2日で白川郷を満喫しようと思った今月初頭、まさかの予定日前日に歴史上最大規模と言われた台風19号が襲来。

13日当日午前中は、中央道も東名も道志みちも大垂水も通行止め。山梨に抜ける主要道ないやん!奥多摩・大菩薩方面もたぶんあかんと思う…。甲州街道(R20)が唯一残された希望やけど、実は甲州街道も所々で通行止め分断があった…。

八王子JCTから大月JCTまで下道で3時間かかりました。画像は15日朝5時現在の通行止め状況です。
2
中央道小仏トンネル土砂流入
3
相模湖IC付近に土砂流入
この状況が発表されるまで石川PAで、AM9:30頃~AM11:30頃まで待機&出発。
4
八王子JCTから大月JCTまでまさかの3時間。すれ違いほぼ不可能な道にドヘタクソなサンデードライバーがあふれるあふれる…。時速5kmにも満たないクソ速度ですれ違い。そんなクソドラテクで狭い道走んなっての・・・。

画像は諏訪湖SAにて、八ヶ岳アーベントロート。クソ渋滞ですさんだクソ心が癒されるクソ美しさ。
5
大月から松本までは高速で移動できるけど、松本から高山方面への峠道が土砂崩れで通れない可能性も鑑みて、泣く泣く塩尻にてホテルイン。予定を大幅に変更。

ビジネスホテルってたまーに泊まりたくなりませんか?wここは朝ごはんがビュッフェだったので、出発前に英気をたっぷり養えました。(フライドポテト山盛り)
6
変更した予定は、信濃国一之宮である、諏訪大社四社参り。四社参ると記念品が貰えます(四社全部の御朱印が必要)。ちなみに4か所全部で2人の同じ目的なバイク乗りと会いましたw(こういうのを気まずいと思っちゃうタイプ)

記念品は、なかなかしっかりした造りの諏訪大社巾着でした。パッキングに役立つ!
7
四社全部歴史と趣があり、日本3大奇祭と言われる御柱祭が行われる地域でもあります。

その御柱祭で使われる御柱が、各社に奉られており、境内マップを見ると結界を形成しているようにも見えて、なかなかに厨二心をくすぐります。各社に何かしら巨木があって、クソ太いケヤキがあったり、樹齢数百年の杉があったりと、巨木マニアにはたまりません。
8
帰り、結局中央道は未だ通行止めで、富士五湖道路経由の東名で帰りましたとさ。首都圏から西側へホリデーを楽しんだ者たちの8~9割が同じルートを通ったので、超絶渋滞。足柄SAのレストハウスを初めて利用しました。5時間で\3,800を安いと見るか高いと見るか。併設の大浴場が無料で利用できるのでリフレッシュできまっせ。お陰で渋滞が解消された後に快適な帰路につけました。

※しばらく中央道と、相模湖・津久井湖周辺のツーリングコースは通行止めが続くと思うので、国土交通省のお知らせやグーグルマップ等の道路状況チェックをしましょう。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yahoo!と提携したからかしらん、めっちゃ重いぞみんカラ。ほんまYahooはクソやなボケが」
何シテル?   08/17 21:46
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォークのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 10:22:34
CT125 キタコ フロントフォーク スプリング交換 フォークオイル交換 OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:53:06
VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation