• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[°Д°]の"ウオッカ" [ハスクバーナ VITPILEN401]

整備手帳

作業日:2024年12月1日

Vitpilen401 フェンダーレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
AliExpressで買った3000円ちょっとの安物です。専用品とは言え年式が2020年~の物(クイックシフター付きからのモデル)用なので、色々ひと手間が必要。
2
純正フェンダー嫌いじゃなかったんですけど、チェーンガードが割れて中の配線がチェーンと絡まったら終わると思ったので、いっそスタンダードなフェンダーレスにしたろうかと思った次第。これを外した後はKTM390用のアルミチェーンガードを取り付ける予定です。
3
まずは分解。ウィンカーとナンバー灯の配線をむき出しにします。全てはここからです。
4
右側だけカウルを外す。そしてリアブレーキリザーバータンク裏から他の配線に沿って、シート下にあるヒューズボックスを目指します。
5
かなり長いのでタイラップで束ねて、フレームとテールカウルの隙間に収めます。赤いテープが張ってある右側のカプラー配線こそ、このたび取り回してきたものです。
6
いよいよフェンダー取付ですが、付属品で説明書通りの取り付けだとこれだけ隙間ができてしまう。ですので、純正ボルトとカラーをそのまま流用して取り付けます。
7
すっきりしました。

ナンバー灯は付属品を使わずに純正を再利用しました。付属品はギボシ端子なのでメインハーネスの配線を変更しなければいけなかったからです。その際、ナンバー灯のカプラーが通らないのでフェンダーの掘削加工を行いました。

また、ナンバー取付のボルトも入らなかったので少し穴径を広げました。何かしらドリル系の工具も用意しておいた方がいいと思います。うちにはボール盤があるので楽勝でした(自慢)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

OIL交換

難易度:

チェーンメンテ

難易度:

オイル交換

難易度:

純正戻し

難易度:

納車前整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yahoo!と提携したからかしらん、めっちゃ重いぞみんカラ。ほんまYahooはクソやなボケが」
何シテル?   08/17 21:46
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォークのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 10:22:34
CT125 キタコ フロントフォーク スプリング交換 フォークオイル交換 OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:53:06
VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation