2022年12月13日
今朝起きて感じたのは、昨日よりも明らかに軽くなった症状だった。それでも、片耳の閉塞感、咳は続いているから気分は良くない。
何か変わった事は特別起きずに1日を過ごせたのが意外だったね。
現時点で片耳の閉塞感は消えたし、何事も無ければ濃厚接触者となった家族は明日開放される事になる。
Posted at 2022/12/13 23:31:49 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2022年12月12日
何事も無く起床した朝、昨日よりも症状がより軽くなるものの、咳をすると目眩を覚える。その目眩は座って目を閉じて深呼吸をすれば何とかなるハズなんだが、「片耳の閉塞感」がどうしても治まらずに気分が悪かった。
食欲は昨日と大きく変化は無く、普段よりも軽めに食べたが、どうやらマヨネーズの味を感じにくくなっている事に気付く。でも味覚の異常はその点だけで他に変化は無い。
食後、部屋で一眠りしようと薬を服用してベッドに座って鼻をかんだ瞬間、片耳が強烈に閉塞されたように感じて視界がゆっくりと首を傾げるように回り出す。その気持ち悪さは言うまでもなく、咄嗟に力強く目を閉じて倒れ込まないよう、膝に肘を着いてそのまま頭を両手で支えた。
この時、緩い唾液が少しずつ口の中に溜まり始めて気分の悪さに拍車をかけ、耐えられずに嘔吐する可能性が大いにあったが、幸いにしてトイレが部屋の隣。何とか堪えて這ってでも行こうと思い、気持ち悪さに耐えながら体の感覚を探るようにゆっくりと動くが、右に傾きながらうずくまるように倒れ込む。
薄ら目を開けるがすぐに目が回ってしまい、四つん這いの姿勢を何とか維持して手探りで部屋のドアをやっと開けるも、ドアの枠にもたれかかって体を支えるのがやっとの状態。何気ない3歩がこうも遠いと感じた日は初めてだが、少しずつ自力で体を支えられるようになっていくのを感じ、手探りで目的地に向かいつつ、便器に唾液を吐瀉した。
吐き出したら少しずつ呼吸が整っていったのだが、その目眩は昼には何とか歩ける程度まで良くなった。
明日以降、どんな症状になる事やら...
Posted at 2022/12/12 22:28:41 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2022年12月11日
タイトルがどうして「発症日」や「感染した日」じゃないのか?
個人的な体調の変化が最も大きかった日を起点にしたいからだ。尚、陽性が確認されたからと言っても、普段からマスクを常用して手指消毒も実施していた。
検体採取初日(陽性確認日)
症状は喉の痛み、痰が絡む咳、少々の悪寒と頭痛と運転に支障のない程度の目眩。
検体採取方法はインフルエンザと同じ。
昼直前には薬も受け取って自室に籠る。
この時点で家族も濃厚接触者となるが、私以外の体調不良者はいない。念の為に食事のタイミングをずらすか部屋で摂るようにし、自宅待機の間は入浴も私が最後になるように調整し、間接的な接触さえも減らすようにする。
夜になっても朝と同じ具合の悪さが続く。
2日目
朝目覚めると体調は少し悪化していて、鼻詰まり・喉の痛み・目眩・悪寒・咳が酷くなるが何とか歩ける。食欲は普段よりも少ないが五感に変化なし。この感覚はインフルエンザに似ていると感じたが、それと違うのは関節痛・発熱が無かった。これは左手用に処方されている解熱鎮痛剤を2ヶ月ほど前から服用し続けているからかもしれない。
具合の悪さは夕食の頃には少し軽くなっていた。
3日目
悪化した症状は軽くなるが時々咳き込む程度。それでも体の不調は声に現れていて、油断した瞬間に転げ落ちそうな感覚でもある。
とは言え、目眩と悪寒は消え去った。
3日間留意したのは、「普通の食事が難しい時は、最低でも無添加野菜ジュースと旬の果物(皮付きリンゴやミカン)を食べる」という点。要は「ビタミンと栄養価の積極摂取」なんだが、これは退院してから今日まで続けている習慣の1つでもある。
入院中は普段の食事との違いを1ヶ月も見せつけられたんよw
Posted at 2022/12/11 19:50:57 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2022年12月10日
初期症状として喉の違和感があり、風邪をひいた時のように声も変だったのが木曜の朝。
何気なく仕事をするけど、昼に近付くと頭痛に襲われて咳も出始めた。何とか仕事を終えて帰る頃には、軽い目眩と悪寒にも襲われていたので帰宅したら早々に就寝。
翌朝かかりつけ医に電話で相談したところ
「コロナの疑いがあるけど、外来のコロナ検査をウチではしていないから、居住エリアの検査病院を探してね」
という事で、県がまとめている検査医療機関の中からその病院を見つけて電話して、アレコレ質問されつつ病院の駐車場で検体を採取して30分程度待って出た結果「陽性」だった。
咳止めと解熱鎮痛剤を10日分、公費負担で出たが、家族が濃厚接触者となったのは言うまでもない。
Posted at 2022/12/10 15:24:36 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2022年12月09日
コ→ロ↓ナ↑
という響が聞こえてきましたか?
そんな貴方は30代を名乗れる瀬戸際を(以下省略)
んな事はおいといて、コロナ陽性と診断されたので自宅待機となりました。
左手の為に処方されている解熱鎮痛剤を服用しているせいか発熱はなく、いの一番で喉の不調と痛みを感じました。そこから風邪のような症状が出始め、たんが絡む咳、軽い悪寒と目眩に襲われてます。
マスクや手指消毒の徹底はもちろん、ワクチン接種は3回完了していて、陽性者や濃厚接触者とも縁は無かったけど、いつ発症してもおかしくないという事を身をもって痛感しました。
Posted at 2022/12/09 12:19:54 | |
トラックバック(0) |
生活