• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

時代おくれのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

腕時計を付けたら40年前の若者に戻った

腕時計を付けたら40年前の若者に戻った最近は時間に余裕が出来過ぎている

必要な時は須磨穂ちゃんの顔を眺めれば良いんじゃ
何故か突然、腕時計を付けたくなった
何れの時計も電池が切れて世捨て人になっている

と、言うわけで40年ぐらい前に買ったシチズン製に目を向けた
・・これはネットから得た情報です・・

alt

本日時計店で電池を入れて貰った・・お店の方が仰るには
カレンダーを2020年まで合わすのは長時間かかるので自分で、とのこと

alt

ネット情報によるとカレンダーは1980年から2005年まで設定との事
・・2005年と言えば定年退職の年なんだよね・・
カレンダー表示してもローガン人には無理なのでこれでOK牧場ス!

年代物の時計で却下されると嫌なので形見の時計も持参した
・・この子は電池の消耗が早い・・



ついでに毛沢東的な時計を探ってみた
・・何処で買ったのか誰に騙されたのか全く思い出せない・・



‥時代おくれ・・
Posted at 2020/08/16 18:11:57 | コメント(1) | その他に纏めて?みました | 日記
2020年08月05日 イイね!

暑いので288円の学習リモコンで遊んだ

暑いので288円の学習リモコンで遊んだ寝室の照明用リモコンが壊れた

一緒に歳を食い、旧型になったので入手できない
中古をヤフオクで買い、使っていたが再度壊れた

因みに壊れた初代リモコンはこれで、一時外付けSWで使用していた

alt

高麗者宅にある品が壊れた時、同じ品を求めるのは間違いの様だ
・・288円の学習リモコンに目を付けたが納期が掛かる・・

仕方ないので1001円という大金を出してアマゾンより仕入れた
・・在庫があったので翌日には届いた・・

alt

我が国用に翻訳した

alt

288円のリモコンにも興味あったので長納期覚悟で発注した
・・約1ヶ月経った本日 4本 台湾より到着・・
(外観は殆ど同じなので朴李かも?・・この言葉内密に)

alt

設定方法が少し違うのでネットより情報を得た



SETボタンがあるか音消しがあるかなので使い分けた方が良さそう

alt

さて、288円のリモコン、どの様に使うか

近所のお年寄りに配って(勿論、設定して)あげるもよし
地上波のCH、そしてVOR、音消し、それで良ければネ



・・時代おくれ・・
Posted at 2020/08/05 15:15:15 | コメント(1) | その他に纏めて?みました | 日記
2020年07月26日 イイね!

旧三江線のトロッコ乗りに行った。が、

旧三江線のトロッコ乗りに行った。が、ストレスが溜まっている!!
雨天の合間だが今日は何とか天候が持ちそうだよね
(昨日のことです)
そうだ!天空の駅へトロッコ乗りにゆくべや

n-wgnでは初めての宇都井駅・・どうも一番乗りだ

alt

早く行き過ぎたので(高齢者病)かなり待って改札をして貰う
・・切符替わりのウチワにスタンプをおして貰う・・

alt

少し拡大してみましょう
・・車両形式名は国鉄のやうにチモハ02型・・

先頭の「チ」は蓄電池式なので付けられたとこと

alt

ところで、少し話を戻しますので以前撮った画像を無理やり見てください
・・記憶力が普通の人は覚えていますよね・・

altalt

駅はトンネルとトンネルに挟まれていてこのトンネルは宇都井トンネルです
・・と、思っていました、が・・

alt

特定非営利活動法人 江の川鐡道さんの説明を聞いてビックリ!
・・宇井トンネルと記されています・・
旧国鉄時代のことなのでこの間違いは笑って済ましましょう

alt

反対側のトンネル名も 下 が 下  に化けてる様子

話がらっと変わり、現在宇都井駅には入れません(イベント時は当然入れます)
・・この画像は廃線直後です・・

alt

この宇都井駅も素敵なのですがトンネルを出たところの橋梁が魅力的です
・・この鉄橋は以前下部は歩行者用だったとのこと・・
この画像は以前撮ったもの
この鉄橋が通れれば最高なのですが広島県にまたがっているので・・
当然、トロッコから人が出たらコロットになる危険性が

alt

話またもや変わり、トロッコの駆動用ベアリングが壊れ、乗れません
・・近くで撮るとプレッシャーかけるので遠くから・・
大車輪で修理中だけど翌日はお客さんの歓声が聞こえたかな?

alt

トロッコには乗れなかったが良い日だったよ
駅近くの旧医院改装の店で食べたカレーも美味しかったよ

alt

alt

・・時代おくれ・・
Posted at 2020/07/26 17:27:38 | コメント(2) | 楽しいお出かけです | 日記
2020年06月13日 イイね!

みんカラが静かなので紫陽花を下手撮りした

みんカラが静かなので紫陽花を下手撮りした
世の中が余りも静かなので紫陽花を撮ったのだがシーンと言ふ重い空気が流れて来た

ま、そんな事どうでもよい事な~り

これはピンクアナベルだけど白いアナベルは消滅した



この子は墨田の花火と言うらしい 叔父の形見・・



近所から貰ったものだが今年はいきなり色変わりした
・・これは数少ない良い時期のもの・・



これも貰い物だが名称わからず



・・時代おくれ・・
Posted at 2020/06/13 21:21:06 | コメント(1) | その他に纏めて?みました | 日記
2020年06月08日 イイね!

n-wgnの日除けを令和式加工取付

n-wgnの日除けを令和式加工取付コロナに怯えて外出を控えていました
が、少し外出する様になり、駐車時の日差しを少しでも防ぐにはどうするか

どの様なもので太陽光を抑えるか、検討しました

・・6月16日改良し、末尾に記載しました・・

通常、日除けは車内で使用しますがHR-V時代は車外に取り付けました

利点・・取付が極めて簡単で日除け効果は抜群
結果、ドラレコが落下しない


欠点・・強風時はバタるので少し気を使うかな


さて、N-WGNの日除けをどうするか 洗濯バサミ使用のHR-V式は卒業
・・外付けの市売品で行くと決定しました・・
外付けでホンダセンシングのフロントセンサーカメラを守ります



当然、ドライブレコーダーの駐車時録画は犠牲にします



市売品の外付けカバーはカバーの一部をフロントドアーで挟み込む
及び、風での浮き上がりを防ぐため、マグネットを使う
上記の2方式は絶対イヤなのでそれ以外の品物から下記の品に決定

早速、到着したカバーをかけてみました

思ったより生地が分厚く、路駐時の積雪はバッチリ守ってくれそう
しかし、日差しだけ防ぐだけには設置が面倒なので却下

この画像はネットからの借用品です


こんな立派な袋に入った優れ品(多分)なので他で使用させて頂きます



コロナを恐れぬ若者で賑わう(日曜日のため)100円ショップを訪問
・・税抜き300円のジャンボサイズの日除けを購入・・

alt

これは通常の100円物です 比較の為に購入
・・100円物は片面だけアルミで厚みが0.5mm薄い・・



100円物は吸盤の品質がかなり落ちる
・・ダイソーの製造発注先が異なるのかな?・・



べんりベルトとフリーハンガーを購入
・・このベルトはマジックバンド付きで弾力も丁度良い・・



フリーハンガーは8個入りで結構頑丈そうである
・・我が家のタイヤホイール穴に合わせて大きなR部分の先端を切った・・



フロントガラス側に吸盤を向け、反対側(外)にロープを固定

alt

ロープの端にべんりベルトをとめ、その先にフリーハンガーを付けた
・・鉄のホイールなのでホイールの穴にハンガーをとめた・・

alt

フロントガラスの上部は穴を開け、吸盤を付け、ロープを結んだ

alt

ロープの先にべんりベルトを付け、ドアハンドルに固定
・・ベルトの1部分がマジックバンドになっている・・

alt

日除けは通常とは上下を反対に使い、フロントセンサーカメラを守ります

altalt

多分、平成式(下の画像)より、優れているやうな気がします

alt

これからの問題点(改良を要する)など
ロープの固定部分の補強&ドラレコのレンズ部分をどうするか
・・先ずプラスチックハトメを手に入れて・・
とも角、ホンダセンシングのフロントセンサーカメラが守れる

これは当ブログに全く関係のな~い遊びですby




以下6月16日追加記事

日除けの下部固定方法の検討段階においてこのやうな武器を買った
・・穴をあけて加工したが無駄な買い物となった・・



最終的には300円物と100円物を逆にして縫い合わせた
・・固定はシンプルにワイパー抑え・・





上部は従来通りにした
・・数ヶ所余計な穴があるがこれは試作段階のものでノーマル品でOK・・



内部から見た図 完璧に覆われ、ホンダエンシングを守れる



すこぶる簡単に取り付けられて、自己満足の金メダルを・・
・・じゃが、ワイパーを動かしてはダメ・・

・・時代おくれ・・
Posted at 2020/06/08 15:53:53 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「マゴリンからiPhoneの処分を頼まれた http://cvw.jp/b/307994/47634920/
何シテル?   04/05 13:06
2005年に定年退職しました 遊び盛りなのでホンダHR-Vに乗り楽しんでいます。 2020年に高貴高麗者になったのでサポカーど真ん中N-WGNに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤから夏用タイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 07:19:41
スタッドレスタイヤ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 22:14:58
Lucky 24Zさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 05:43:33

愛車一覧

ホンダ N-WGN わんちゃん (ホンダ N-WGN)
・HR-Vを20万キロ乗る予定だったが19万キロ直前で高貴な高麗者になった ・これからは ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
フイットハイブリットが全損事故に遭い、修理するか買い替えるか色々あり、結果N-BOXが我 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
愛すべきライフの後継車です 家族が愛情を注いでくれると良いのですが さてさて・・ 中古車 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
私は長年のサラリーマン生活で何か固定観念に縛られていましたが? 定年退職により自縛から解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation