• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月07日

特に意味無いですが。





以前にエキマニ修理の整備手帳で、エキマニの構造がどうなっているの?と言う質問がありましたので、フルタービンの構造を説明いたします。

エキマニ修理の整備手帳はコチラ


まずはオイラのメインカーで説明いたしましょう。

タービンキットはトラスト製・TD06SH-25Gです。





こんな感じでタービンキットが付きます。
俗に言う上向きタービン仕様になります。

みんカラの皆さんは説明されなくても解るよ!!って言う人が多いと思いますが、フルタービン用のタービンには排圧制御用のアクチュエーターという物は付いておりません。

タービンはタービンのみです。

排圧の制御はポン付けタービンとは違い、ウエストゲートというパーツを用いて行います。

これの付く位置は、エキマニの途中からバイパスパイプを介して取り付けされます。

こんな感じ。


解りますか?
シリンダーから出てタービンに行く途中の間にバイパスパイプがありますね?

この先にウエストゲートが付くわけです。

圧力をサージタンク等から取り、ウエストゲートの中のバルブを開閉させて排圧を逃がして、ブースト制御をするんですね!!!


アクチュエーター式とは違い、ブーストのタレがないのがメリットです。
排圧解放時は、排気パイプを大気開放にしていると炸裂音が響き渡ります。


この状態が排気パイプ大気開放です。

はっきり言って爆音です。
迷惑以外の何者でもありません。


でも気分は最高です。

ちゃんと排気パイプはフロントパイプに戻さないと、公道では違法改造になります。車検もモチロン!!!通りません!!!


話は戻りますが、バイパスパイプ部分のアップの画像をもう一枚。


はいっ!!!

フルタービンとポン付けタービンの違いはまず、構成部品点数の違いから来る、価格の違い。

<ポン付けタービン>
代表商品
HKS GT-RSやGT-SSなどのGTタービン。
グレッディではT518ZやT517Z等
等々
・ポン付けタービンとは聞いて読んで字のごとく純正エキマニもしくは社外エキマニにポンと取り付けできるタービンのことです。

別途必要な物は、SR20系で言えば、OILラインとウォーターライン+角度変換フランジ位で取り付けは出来ます。

価格も20万円以内です。タービンの大きさにもよりますが。
※セッティングするのにやインジェクター・燃料ポンプ等も必要ですよ

<フルタービン>
・構成パーツ
タービン・専用エキマニ・ウエストゲート・専用フロントパイプ
サクションパイプ等のワンオフ加工が必要になる。

で、KIT自体の価格は大体30万円後半~50万円位です。

この時点で、ポン付けタービンであれば、セッティング等も全て下状態のお値段になってしまいますね。


フルタービンのメリットは、アクチュエーター式では出せないパワーが出せる?エキゾーストハウジングの交換でパワー特性を換えられる。
ブーストの安定はアクチュエーター式より高い。

見た目が著しく変わる。等々………………………………………

適当でスミマセン。。。。。


結果!!タービン交換を考えている方は走る場所やコースの大きさ等を考え、ポン付けタービンにするかフルタービンにするかを決めたほうがよいでしょう。


オイラ的にはどちらでも良いと思います。
ちなみにオイラの車は2台ともフルタービンですが、お金があるわけではなくタービンを探しているときにたまたま安くTD06があったので、購入しただけです。
RX-6は180SXを購入したときにすでに付いていましたので。。。。。

オイラの今までの感想は、フルタービンはやはり下が微妙に無い?
ポン付けはピックアップが良くレスポンスも○。
高回転時のブーストのタレが気になる?

以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/07 20:44:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2009年12月8日 0:23
そうんなや。
勉強になりました。
コメントへの返答
2009年12月8日 18:39
こんな感じに部品が付いていくッスv(。・ω・。)ィェィ

メーラーは治りました?

年末に来て大変そうですけど、頑張ってください(●`・ω・)ゞ大丈夫!
2009年12月8日 23:01
フルタービンはコンップレッサ側のインポート径を大胆に変えられるのが良いですよね。
手軽なポンだとポート径は純正って縛りがあるんで、結局リストリクターみたくなっちゃいますしね。。。
コメントへの返答
2009年12月9日 8:47
そうですね~ヽ(・∀・)ノ

インデュース径を変えられるのも、魅力の一つですね!!
ポン付けはポート径は確かにほぼ純正ですし。。。。
でも、GT30系やGT2835・最近出たYPタービン等はコンプレッサー側のポート径は大きいですよね。ヽ(*´∀`)ノ

リストラクター。。。。。。
こんな単語久しぶりに聞きました。
ダートラお父さんがよく言っていますね。

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation