• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

早速、走行会準備♪

早速、走行会準備♪









会社帰りにホームセンターへ♪

お目当ては噴霧器。
夏の走行会は油温や水温がガンガン上がりますので、ガンガン冷やすために(笑)
お水を冷却系コアに吹き掛けます。

前から欲しいと思っていたのですが、なぁなぁで購入せずじまい(笑)
本日は購入意思をしっかり持って入店。

相場を知らないので、¥3,000はするだろうと覚悟して探していましたら意外にも!!(*^^*)
4Lの容量でビックリなお値段♪

¥980!

即買いです(笑)
で、他のものも散策していたらオイラの目にアウトドア用のチェアー類が♪
昔に買ったMAC TOOL のディレクターズチェアーお気に入りだったんですが、若干壊れ始めているので………

リクライニングもできて、値段も安かったのでついで購入(笑)
これで準備万全??

後は………

走るための主役。FDの修理やメンテナンスですね♪
ま、そっちが何にも終わっていないと言う現実(笑)


間に合うかな(笑)
Posted at 2012/07/23 23:45:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

お疲れMAX(笑)



真琴が今週の金曜日に走行会があるとかなんとか……

と言ってまして、急遽車両作成を手伝って欲しいと(爆)ま、なんと無謀なと思いながら土曜の夜から作業開始!!

真琴はやる気満々♪
オイラは仕事の後なのでちょっとお疲れ気味(笑)


今回やる作業は、yun君からもらった180SXを走行会仕様へ仕様変更です。ドナー車両は今までオイラが乗っていたシルバーの180SXです。
と言っても、不動車に出来ないので前後の足廻りをフル移植です!!
入れ換えとも言いますが(笑)

でも、二台同時はさすがにキツかった(泣)

すべての作業を終えることは出来ませんでしたが、ほとんどの作業は終了いたしました!
あとはエンジンを乗せ換えたら完全に完成です♪

そして、シルバーの180SXがミサイル仕様へ仕様変更が終了になりました(笑)

これで、yun君から譲り受けたボディが始動できますね♪まだ細かい作業が山ほど残ってますが(笑)
アライメントや各部エア抜き。オイル交換等々。


こんな状態で走行会へ行く気かなぁ?(--;)
危ない気がするけど………
真琴もメチャメチャ悩んでましたね(笑)

やっと家から車が少なくなるかな?┐('~`;)┌
Posted at 2012/07/23 19:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

ムフフなDVD♪

ムフフなDVD♪







オイラのみん友(車高短バカ仲間♪)のYu-ta-RX-7君からオイラが待ちに待った…………………


ムフフなDVDを送ってきてくれましたよ♪



ムフフフ♪
今夜はこのDVDを余すことなく堪能したいと思います♪


Yu-ta-RX-7君ありがとう♪


と、言うことで早速鑑賞開始です(笑)















Yu-ta-RX-7君の名誉のため、追記しておきますがリアル・ムフフなDVDではないですよ♪

オイラ的にフフなだけですから(笑)
Posted at 2012/07/23 18:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

買っちゃった(笑)

買っちゃった(笑)




以前より、FDの車内の狭さから走行会等へいく際の荷物の積載量で悩んでおりました。
今までは、近場のサーキットしか行っていないので友人たちと数台で行き、荷物を運んでもらうトランスポーター役が居たんですが………



今回参加する壮行会開催のサーキットは・・・・・???



栃木県は宇都宮市高松町にあります日光サーキットでございます♪と言うことは・・・・・・??

いつものメンバーへ道中一緒に行くかとギャラリー参加の意向を聞いてみましたが……………………………………



流石に遠いと(笑)却下されまして。。。。。

オイラ一人での道中となりそうです!!!!!!
と言うことは???????


荷物積んでいけない!!!!!!
運べない!!!!!!

コレはマズイ!!!!!!
非常にマズイ!!!!!!



オイラが下した決断は………………………

ルーフキャリアシステムの導入♪
遅かれ早かれ、導入を考えていたので次期が早まっただけと思えば(笑)
ちょっと出費が手痛かったですが……

あこがれのヘラフラスタイルになれるんですかね(笑)
 




早く着けたいと思っている反面、仕事が忙しすぎて付けられません(泣)
日曜日は、真琴に時間をとられFDの作業は何も出来ておりません。

物は届いておりますので、後は取り付けるだけーーーーー♪


ちなみに、ネット画像検索でFDにキャリアを付けたらこんな感じになるそうで。
 

フェアリングも導入して、もう少しアメリカ的な感じにいじりますかね♪
ランプ類もUS化してみようかなぁ(笑)
 
Posted at 2012/07/23 12:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

迷宮入り(泣)ヘルプミー(泣)









28日に日光サーキットの走行会へ誘われました。
今現状、走るには色々と支障があるので、タイヤの干渉しているフレーム等を切ったり叩いたり。

そんなことをしておりました。

いざ、作業も終わりエンジンをかけライトを点灯すると………??
おや?

イルミネーションが何も点灯していないと言いますか、メーターの照明が点いていない。
テールやポジションを確認してみると………


やっぱり点いていない。


ヒューズ切れかと思い、足元のヒューズを確認。
すべて正常。
ではなぜ、点灯しない??
インターネットで調べるとどうやら、エンジンルームにTNSリレーとか言う、ポジション関係のリレーがあるみたい。

確認したら、動いておりませんねぇ(笑)
なぁーんだ、リレーの故障かぁ♪
と思ったんですが、そもそもハーネスの電源をチェックしたら電気すら来ていません!!!

電気来ていなければ、リレーが動くわけない(泣)
エンジンルームから室内のすべてのヒューズをもう一度チェックしましたが、やっぱり正常。

ヘッドライトは点くので、スイッチの故障も考えづらい。


現状、イルミネーション関係に一切電気が来ていません。もうオイラの頭では解りません(泣)

強制的にリレーを組んで、イルミネーションのメインに電気を流そうと考えたんですが、どこから電気をとればイイのか。。。。


もはや解りません(泣)

誰か、help meーーーーーーー(泣)
Posted at 2012/07/16 22:54:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation