• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

緊急プチオフ(笑)

緊急プチオフ(笑)






本日、オイラの個人的用事で神奈川へ来ております♪

お嫁ちゃんを横浜でおろし、お迎えまで時間があるのでゆう君とシル☆aki さんを緊急召集(笑)

無理いってすみませんでした(-_-;)

オイラの晩御飯に付き合ってもらいましたよ♪
本日の晩御飯はシル☆akiさんオススメのラーメン家へ♪

大和にありますラーメン壱六家♪

オイラは塩トンコツ、シル☆akiさんは醤油トンコツ、ゆう君は味噌とんこつを注文。
みんなのラーメンが揃ったところで、記念撮影(笑)

個々に写したラーメンです♪

まずはオイラの塩トンコツ♪

シル☆akiさんの醤油トンコツ♪

で、これがゆう君の味噌トンコツかな?


三人のラーメンが揃ったところで(笑)


いただきます♪


……………


ごちそうさまでした(笑)

同時タイミングで、シル☆aki さんも完食(笑)

ゆう君は!?

未だ食べてました(笑)

オイラたちが早食いだっただけ(笑)
皆さんちゃんと噛んで食べましょう♪(笑)(((^_^;)

はや飯、はや○ソ芸の内って言いますが良いことないッス(泣)
味わってゆっくり食べましょう♪

ラーメンを食べた後は、近くのドトールでお茶して解散しました。

皆様、急なお呼び立てご迷惑お掛けしました(笑)
また突然、召集かけますね(笑)(^q^)
Posted at 2012/03/18 16:59:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

山梨でお出かけ♪

山梨でお出かけ♪


午前中のAM11:00頃にはUZ racingへ到着♪

後輩の久保っちゃんとおっちゃんと、ソアラにやりたい内容の打ち合わせ。

ローンの金額の話などをして……………

とそんな話をしていましたら、時間はお昼の時間帯に。
azamiさんとおっちゃんとオイラ達ご一行で、ご飯を食べに行くことになりました。
行った先は、栗君のオススメ???定食屋『ぼんち』です。

何やら聞いている話によると、結構な量のモノが出てくるとか(笑)



山梨県甲斐市竜王富竹新田457-8
TEL:055-276-7238

今回のオイラ達ご一行メンバーは
・オイラ
・真琴
・栗君
・久保っちゃん
・彼女(嫁予定) 

・彼女友達
・おっちゃん
・azamiさん

でした。久保っちゃんの彼女とお友達はあまり食べられ無さそうな見た目……………………
そして、頼んだメニューは????

オイラは煮カツ鳥丼をオーダー。
隣のテーブルにあるデッカイ餃子を見てビックリ!!!!

もはや餃子と言うより、いなり寿司!?

 そして、その隣のテーブルに運ばれてきたカツカレーを見て、おっちゃんとオイラとazamiさんは目が点に・・・・・

こんな感じですよ(笑)拾い画像ですが・・・・・

 
  

フードファイターの方のブログから拝借。
デカイでしょ(笑)
食べれないって!!!!!

と言っている内に、azamiさんや真琴・栗君らの頼んだラーメンが運ばれてきました。
ラーメンは大盛りにしなければ至って普通。
でも、普通盛りと言いつつも他店で言うところの大盛りくらいは平気であります(笑)

で、久保っちゃん彼女お友達がオーダーしたのは五目ラーメン。出てきた瞬間に、その娘は固まって半泣き状態(笑)

だって………………………………………



この左側のやつですよ(笑)
右は普通盛りラーメン。

ちなみに大盛りラーメンだと10玉入っているそうです。
こんな感じ♪


もはや、ヤケですよね(笑)
食えるかっちゅーに!!!!!!!
そして、渋々彼女は食べ始めてましたが食べきれませんよね~~~~~(笑)

オイラの頼んだ品もやっぱりでかかった(笑)
ちなみに普通盛りですよ♪


右側に写っているのは、おっちゃんが頼んだラーメン(普通)ですよ。
この上からだと解りづらいですが、簡単に言いますとラーメンどんぶりにガッツリと米が入っております。
多分3合くらい????
味も大味でなく、美味しいですよ♪

そして、こんな量なのにもかかわらず!!!!!!!
安い♪



メニューです。
拾い画像ですが、大盛りメニューを色々頼むとこんな感じになるらしいです(笑)



………………………………………

一度やってみたいが、絶対食べきれません!!!!!

あぅ(泣)
ぼんちさんでは、小皿をもらうことは出来ませんので頑張って食べましょう(笑)

オイラは完食しましたよ♪途中半分まで食べご飯を崩したら、どんぶりの中身が元の量に戻った瞬間は意気消沈しましたが…………………………(笑)

気合いで完食!!!!!!

そしてご飯は、おっちゃんのおごりでした♪ごちそうさまでした!!!!!美味しかったです♪


みんな食べ過ぎ状態で、オナカがパンパン(笑)
一度お店に戻り、ちょっと休憩をしまして♪
午後からスポーツランド山梨でゆう君がグリップ走行会に出ると聞いていたので、ギャラリーに行って参りました♪
オイラ達が到着したときは、丁度一本目が終了したときでしたね。

ゆう君にazamiさんからのスポラン攻略レクチャー♪

オイラとazamiさんは最終コーナーでギャラリー。
途中で、栗君達がきましてみんなで観戦。
ゆう君の雄志を撮影しようとカメラを向けると、ことごとくどっかの馬鹿が邪魔をしてくれます。

どっかの馬鹿って言うのは………………………


まぁ、説明しなくても解ると思いますが!!!!!

『栗』

ですよ!!!!!
全く。。。。邪魔ばっかり。
おかげで、ほとんど使い物になる写真がありません(泣)
2枚くらいしかない(笑)

では最終コーナー進入と立ち上がりの画像です。
携帯では撮影が難しいです(泣)


この要らんピースが馬鹿栗の邪魔ですよ!!!!(怒)
動画を撮れば邪魔するので、オイラの罵声しか録音されてませんよ(笑)
進入の一番良い所で邪魔(笑)

『邪魔だボケーーーーーーーー!!!!!!』

って思いっきり声が入ってました(笑)
本当に肝心なところが撮れていない(泣)
後で見直して、ゆう君とazamiさんと爆笑しました(笑)

コレが立ち上がりの写真ですね♪

もう少し引いた感じで撮れば良かったかな??


オイラも、スポラン走りたい♪久保っちゃんも走りたいって騒いでました(笑)
ライセンス登録しようかな??
久保っちゃんから、ここでグリップ勝負しましょうって言われてしまった!!!!!!!

実はオイラグリップ苦手???
Posted at 2012/03/12 21:22:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

山梨は韮崎市へ♪

山梨は韮崎市へ♪



後輩がソアラをセッティングともろもろのパーツ変更をしたいと言うことで、山梨県は韮崎市のUZ Racingへやって参りました♪

ひさしぶりです♪(*^^*)

天気が心配でしたが、めちゃ良い天気♪
この後はスポランへ走行会のギャラリーをしに行ってきます♪
Posted at 2012/03/11 11:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月02日 イイね!

悲しくなるくらいの積載量(笑)

悲しくなるくらいの積載量(笑)






はいっ♪

この間から、やっぱりFD3Sの積載量の少なさに悩んでいるマ~ちゃんです(笑)

TOP画像が、9.5Jの18インチに215/35/18を組んだホイールを搭載した状態の画像です。

しかもこの画像……………………
オートサロン行った時のまま、片付けて無いや(爆)

それは置いておいて!!!

この状態で、他にはジャッキアップの際に使うスロープ代わりの木っ端や、多少の工具(十字レンチなど)が載っかっています。
助手席の後ろにも、タイヤ載っかるジャン!!!♪

と思ったあなた!!!!!(笑)


載せられるんですが、基本無理です。
何故なら?????

オイラのFDは助手席後ろにバッテリーBOXがあるから~~~~(笑)
しかも、助手席の人シート倒せなくなっちゃう~(泣)

おまけに、この荷物を載せるために既にロールバーのバーを一本外している状態なんですよ(泣)
本来、この状態で更に外したロールバーのバーを一本持っていかなければならないという。。。。。。
おまけに言えば、工具も積んでいない状態ですのでココに更に工具袋が追加されるという………………


狭すぎる(泣)


やっぱり、キャリアしかない!!!

 なんて考えていた矢先、出かけた先のコンビニで車の後ろに何やら画期的なアイテムを付けた車を見てしまいました♪
それは?????


 

これっ♪
ヒッチキャリアってやつですね!!!!

そう言えばどこかの雑誌で、こんなアイテム付けている車見たなぁ~と。
オイラ、後ろにトレーラー引くことしか考えていませんでしたので(笑)
どちらにしても、このキャリアを導入するにはヒッチメンバーを取り付けなきゃイカンのですけどね!!
そして、ヒッチメンバーというモノは車体の下に取り付けるモノだとばかり思っていたオイラ(笑)

違うんですね♪

ググってみたら、ポルシェにヒッチメンバーを付けてトレーラーを引けないかって画像がありまして。。。
そのポルシェに付けたヒッチメンバーってのがコレ♪
もちろん設定なんぞ無いので、ワンオフなんですが。



解りますか???
そうなんですよ!!!!!!!
リアバンパー内部のバンパーステーがFDと同じ感じっぽい♪

ちなみにこちらがFD3Sのバンパーホースメント。



上写真のアルミのゴツイやつがリアバンパーホースメントですね♪

コレを別のモノで作り換えてヒッチメンバーのような構造にすれば、最悪キャリアを取り付けたりトレーラーを引いたり出来るって事ですよね♪

色々画像をググっていると面白いモノが沢山見つかりますね♪さらに!!!!!!さら~~~に♪妄想は広がります♪

いつか、自作してやろう(笑)
Posted at 2012/03/02 14:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

やっぱり欲しいね♪

やっぱり欲しいね♪





最近、もの凄く欲しいモノが1つ。。。。。

TOP画像でも解るように、ルーフキャリアシステムってやつですね♪

何に付けるかって!?
そんなの、FD3Sに決まっているじゃないですか(笑)

確かに邪道かもしれませんし、見た目的にも…………………
と言う方も多いかもしれませんし。。。。。
色々と意見はあると思いますが!!!


オイラのFDはロールバーがガッツリ入っておりまして、基本タイヤは215/35/18でしかも9.5J幅まででないと車内に搭載できません!!!!!しかも頑張って2本。
同乗者のことも考えず、助手席を潰せ(外す)ばもっと搭載できますが、必ずしも一人でサーキットに行くとは限りませんし、そうなった場合は本当に2本までしか持って行けません。
しかもタイヤ細い………………(泣)


そして、色々悩んだ結果!!!!!!
ルーフキャリアを乗せた方が早いかなぁ~~~♪って(笑)
以前にFSWで行われたヘラフラなんかを見ていますと、結構スポーツカーにルーフキャリアを付けている方も多かったし、フェアリングなんかのオプションパーツを付ければオイラ個人的には格好良く見えますし♪
フェアリングってパーツはコレですね。


 
ちなみに外国の方々の車を見るとこんな感じですね。





どうですか??? 
 
 
と言うことで、色々調べましたら本国の方々はYAKIMAというメーカーを使っているようですね♪これを導入しよう!!!!!!と思ったのですが、これまた結構お値段が(笑)
日本国内メーカーでは唯一RV INNOさんがラインナップしておりまして、お値段もYAKIMAの半額以下!!!!!!

しかもパーツも手に入れやすい♪

走行会などへ行く際の荷物の搭載要領が飛躍的にアップしますね♪
ルーフへタイヤを2本積んで、室内にも積んで。
こんな感じで(笑)



う~~~~ん♪理想です♪
 
 工具なんかも積むのに場所を悩まなくても済みますね♪お小遣い貯めて、春までには導入しよう(笑)
Posted at 2012/02/27 13:00:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation