• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

やってらんねぇ。。。。

やってらんねぇ。。。。本日早起きしましたので、今まで手付かずだった86のミッション載せ変えをすることにしました!!!


GARAGEでサクッとジャッキアップ!!!!
SR20とは違いボルト類が少ないし、外しやすい!!!!
降ろすのも早かったなぁ。昼前にはミッションを降ろし終わり、ご飯休憩。。。。


午後一!!ミッションにマウントを移植したりしまして、搭載準備完了!!!!

本日は一人なので全ての作業を一人で行っています。もちろん搭載も一人でやります!!!
気合いの腹ジャッキです。
SR20に比べれば屁のカッパッス~。。
サクッと搭載。
ハーネス繋げーのペラシャ挿し~ので完成です。
OILを入れいざ!!!!

エンジン始動!!!!





1速!!!
ブゥーンン!!!!


2速!!!

ガラガラガラガラ。。。。。。。
エッェェエエエッエェ!!!???



何ですと!!!!????

オイラ。。。載せ換えしたよね????
降ろしたやつそのまま載せたわけじゃ無いよね!!!???


意味が解りません。。。


理解するまでに30秒ほどかかりました!!!!

載せ換えしたミッションもブロー済みでした!!!!!!

マジで凹む。。。。
一生懸命作業して、新品のOILまで入れたのに。


しばらくは86君。。。。
作業もしないし、動かしもしません。
泣きそう。。。。。



ミッション用意しなきゃ。。。。。。。ね。。。




はぁ~~~~。。。
Posted at 2009/12/07 00:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | モブログ
2009年10月15日 イイね!

もらったど~((*´∀`))ウキャキャ

もらったど~((*´∀`))ウキャキャ
AE86元オーナーへ連絡をして、ミッションブローをしたことを伝えました。

ストックがないか聞きましたら。あるとの事!!!
マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!


格安で譲ってくださいとお願いしたら、使う予定がないからあげると言われましたので、貰ってきました!!!


ありがとうございます。


ダートラで使用していた物なので、外見は泥等でかなり汚れております。


ミッション載せ替えをする前に、お掃除をしなきゃですね(*´艸`) ぁぁ・・・・・



欲を言えば、載せ替える際にクラッチも交換したいです。

オイルシール類も出来れば全て交換したいですよね~。


欲を出せばきりがないし、資金もないのでとりあえず今回は載せ替えのみとなりそうです。




これで動くようになります!!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
Posted at 2009/10/16 11:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2009年10月03日 イイね!

またまたやってしまいました!ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

むしょ~うに走りたい衝動に駆られまして……………………。


富士のとある峠に走りに行くことに急遽決めました!!!

先輩と後輩を連れいざ出撃~!!!!ε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ



キャブのセッティングを簡易的に先輩が出しておいてくれたおかげで、低回転も吹けます。

スロットルも直したおかげで、全開の遅いという感覚は無くなりました!!!


むしろ、トルクも出て速くなった感じです(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)



そして峠につきまして、早速走ってみることに…………………………。



今回は前回の事もふまえて、前後ラジアルの15インチを履いて行きましたよ!!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


走ってみて、いきなり問題に激突!!!!!


セッティングはある程度合っているッぽいのですが。。。。。。





高回転が回りません!!!!

8000rpmで頭打ちになってしまいます。。。。。


なぜ?(?´・ω・`)ナニナニ

高回転でふん詰まり、燃料が濃くなって回らないような感じ。。。。。



プラグを確認してみましょう。



………………………………………


………………………………………


「ウン(o・ω・))-ω-))うん 」

綺麗なきつね色です。

濃くはないのかなぁ?



以前のオイラの仕様は純正CPUに純正デスビ仕様で10000rpmまで廻していたのですが、、、、、

今回はCPUなんぞ付いておりません。デスビも多分ポイント式の4Kデスビ改(進角固定)になっております。


この辺の違いが余りよく解っておりませぬ。(´-ω-`)う~ん



ポイント式になっておるのが悪いのか?



そうこうしているうちに、慣れてきたのかある程度走れるようになってきました。




調子に乗って走っていましたら??????????

























待っていました!!!!ミッションブロー。。。。。




2速が旅に発っていきました。









ミッション探さなきゃ。。。。。。。ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
Posted at 2009/10/05 09:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2009年10月01日 イイね!

何とまぁ。。。。。(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ

何とまぁ。。。。。(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ 以前にFCRキャブを全バラシにして、OHを致しました。


せっかく各部分まともになってきたので、ちょろっと現状を知るためにある峠に行って参りました。


乗った感想は………………………………………












遅い。


とにかく。。。。。おせぇ(´Д`;)/ヽァ・・・


かったるいったらありゃ~しない。。。。



何回か走った後に、どうやらリアブレーキが引きずりを起こしていそうな感覚。


現場ではあれこれ出来ないので、とりあえず応急でサイドブレーキのワイヤー調整をして緩めてみたゞ(´Д`q汗)+・.




何か良い感じ!!!!


やはり若干ブレーキの引きづりを起こしていたようです。



そして、走ってみましたがやはりエンジンの吹け上がりがそこまで良くありません。。。。ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!

アクセルに引っかかりを感じました。

異常を感じて、早めに切り上げることに。


先輩の家に着き、異常を話してキャブを点検していますと………………………………………




FCRのフラットバルブがスロットルを幾らいじっても半分くらいしか開いておりません!!!!(*´д`)??


なぜ?

どう考えても全開まで開くはず。。。。(?´・ω・`)ナニナニ



何回やっても半分までしか開かない………………………………………

と言うことは、今まではハーフスロットルで走っていたことになります。。。。






遅いはずだぁ~ねぇ~(´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw



FCRの頭の蓋を開けて、中身を確認することに。

外した瞬間オイラの目にとんでもない光景が!!!!!??????





トップ画像の丸でかこんだ部分の調整ボルトが緩んで、飛び出しているじゃないですか!!!!????


それが側壁に当たり、ハーフで固定状態を作り出していたようです!!ぉお(゚ロ゚屮)屮


もう少しで外れていたかも。。。。。


この辺はOHしたときにかなりしっかり締め込んだはずなんですけど。。。。。?


なぜ緩んだんでしょうか?振動等かなぁ?



何はともあれ、調整ボルトを締め込んでスロットル全開!!!!!!!




今回はフラットバルブもしっかりと開くようになりました!!!キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ



また、峠に繰り出してしっかりとアクセル全開!!!!!!
エンジン1万回転までブン廻してきます!!!!!!!.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚
Posted at 2009/10/02 09:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2009年08月23日 イイね!

貰いましたぁ~マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!

日曜日に、ダートラ屋さんの知り合いの所に用事があって行ってきましたヾ(´・ ・`。)ノ"彡~~~パタパタ

先輩が持ってきたGC8インプレッサの部品取り?スペアボディ?の車体の中になぜか助手席が二つと運転席が1脚入っていたそうで、欲しければあげる~って・・・・・・・・。


AE86の助手席をインプのシートに換えれば?って言われたので貰っちゃいました!!
。+゜*($V≧▽≦)Vヤッタッッ゜+。


これで、助手席にバケットを買わなくてすみました!!
インプの純正Stiシートは形状が初めからセミバケット形状。(。´・д・)oオッ(。`・д・)=bケ~♪

言うなればGT-R純正シートみたいな奴ですね。


ホールド性もなかなか。
4点でシートに縛り付ければ、まず動きません。(。´・д・)oオッ(。`・д・)=bケ~♪

そして純正なので硬くもなく柔らかくもなく。。。的な。


助手席には最適じゃないでしょうか!!!???もしかして?(。´・д・)oオッ(。`・д・)=bケ~♪

さらに!!!!

シートレールは取り外し可能。ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

なのでAE86の助手席のレールを取り外し!!加工して取り付けしようと思います。
(・∀・。)(-∀-。)ウン♪


楽しみですなぁ~。。。。(●≧艸≦)゛

また取り付けするときは、整備手帳に載せます!!(●´艸`)ムフフ.。oO



トヨタに先駆け初のコラボレーション!!??

なんてな~~( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2009/08/24 10:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation