• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

完成写真♪

完成写真♪








と言うわけで(笑)

土曜の夜に組んだTE37を早速付けてみました♪
と言いましても、諸事情で土曜の夜富山出発前に交換するハメになり交換はしてあったのですが、写真を撮り忘れていただけなんですが(爆)

以前は9.5J+22(スペーサー18mm追加)の状態から現在は10.5J+15のノースペーサーとなってます。

流石に純正フェンダーツメ折りのみにはコレが限界です。これ以上は無理です。
タイヤサイズを太くしたらアウトですね(笑)
 
ちなみにツメを折った時に若干広がっているとは思いますが、幅はほぼ純正。
キャンバーは全開!!!!!
4.5°だったかな???
で、この状態です。

言い方を変えれば、完全にハミタイ・・・・・・
じゃなくてハミホイですね(笑)

オイラ的にはOKです(爆)

当たらなきゃいいのさ♪ハンドル切れればいいのさ♪ 





解るかなぁ~~~♪

アップ!!!!!






完全にリムが出てますね(笑) 

 


確実に出てますね(爆)
実家の敷地内でしか動かしていないので、フェンダーとの干渉がまだ解りません。
コレで問題なく走れたらカッチョ良いなぁ♪

でも、ホイールも車もメッチャ汚ねぇ!!!!

ホイールのリペアに出したいなぁ♪
フロントにTE37組んだら、リア用のTE37も欲しくなってきた!!!!!!!
おこずかい貯めて買おうかしら(笑)
同じサイズを何本か買えば、履き廻しがきくなぁ♪

最近、ROTAというホイールがメチャ気になります!!!安くて意外に色々なオフセットが有りますし、有名デザインなホイールが沢山。
でも調べると、強度不足だとか直ぐ壊れるとか………

色々書いてありますが。。。。。。
値段で選ぶか…………………
安心の国産で行くか。。。。。悩む。
TE37の2本価格で4本買えちゃいますからね♪
 




ね♪
何処ぞの有名メーカーそっくり(笑)
 


こんな風に壊れるらしいけど、結局コレってぶつけたり相当な負荷をかけないと割れたりしない気がするのは・・・・・・・・・

オイラだけ!?

でも、強度は気になりますよね。
走行中にいきなり壊れてもらっても困るし(笑)

値段も安くてデザインが好きなのはWEDSのSA-67Rってホイールも好きです。
 


コレですね♪重量もかなり軽くて10Jまでラインナップもあるんですよ♪ 

 
いま、そんなことを悩んだりしてます(爆)


とりあえずは先立つものもないので、どのホイールを買うにしても先送りですけどね!!!!
 
今度時間を見て、試走してフェンダーとホイールの位置関係が大丈夫か確認しなきゃ♪

では!!!!!!!
Posted at 2012/12/11 22:37:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9 10 1112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation