• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

今年の走り納め♪ごじゃっぺ走行会!!!

今年の走り納め♪ごじゃっぺ走行会!!!

 

 


TOP画像はサーキット走行前の整備と準備していたときに撮った物ですね(笑)
整備と言っても、リアフェンダーの干渉部分の切除及び溶接作業とオイル交換!!!!!



 

今回使ったオイルはお気に入りのRED LINE♪

さてさて、行ってきました♪


栃木県は宇都宮市の日光サーキット!!!!!

今年、走行で夏に一回。秋にギャラリーで一回。そして今回はまた走行で行ってきましたよ♪
流石に3回目となると馴れましたね!!!!!

でも、実は今回サーキットの入り口を間違えて採石場に行ってしまったのはここだけの内緒話ッス!!!!(爆)
と、いきなりネタになることをぶちかましたオイラでした(笑)

今回は、本来であれば友人のまちゃ君を同行する予定でしたがドタキャンされまして(泣)
絶対行くと言っていたので待っていたら出発がam5:00!!!!!!!

はい(泣)思いっきり遅刻決定です!!!!!!

道中今回は流石に前回のようなことはなく(笑)



これや

 

これのことね!!!

モーマンタイで日光サーキットまで行けましたよ♪唯一問題だったのはオイラが例により寝不足なことだけ(笑)

静岡から栃木県まで道中、約4時間半ほど。

眠気が何度も襲ってきたので、車の中で一人カラオケ大会(笑)熱唱してやったぜぃ♪
隣の車に何回も見られましたが、気にせず熱唱してやったぜぃ♪

ま、こんな出で立ちの車が目の前を走っていたらそりゃぁ見るわな(笑)
 




(笑)

だって、この方法じゃないと自走の場合サーキットへタイヤ持って行けないんだもん!!!!!!
しょうがない!!!!!
この姿のFDを見たら大体がドリ車なんだなぁ……
と思ってあげてください(笑)

とまぁ、道中の話は省きまして(爆)
サーキットに着いたら、雨!!!!!!
道中も雨でしたが、サーキットの方が酷い(泣)
正直昼頃までの走行は路面状況が悪く、スピンの連発。
今回はリアタイヤを新調し、トライアングルを導入してみました。一応雨も考え235/40/18と265/35/18の2サイズを用意。上にのっけて持っていったのは265/35/18です。
今回使用したインプレは・・・・・・・・

オイラ的に今までのタイヤがクソだった為、かなりの高評価です(笑)
グリップ性能は高いとは言えませんが、変な引っかかりもないですし、コントロールは良いかな??
でも、ウエット路面での限界は低いと思います。
今回は10Jに235/40/18を引っ張りで組んだ物しか使用せず、265/35/18の出番はありませんでした。
265を使えばもう少しマシな走りが出来たかもしれませんね(笑)

例に及ばず、リアの足のセッティングを減衰も弱め空気圧も落として挑みましたが、やはりもう少しトラクションは欲しいですね。
バネレートが少し高いかもしれません。
18Kか20Kに落として使うか、ショートスプリングを二つレート違いで組み合わせて、デュアルレートにしてみるのも面白いかもしれません♪

ま、コレは今後の課題ですね!!!!!!

午前中の走行もある程度終わり、お昼前にソフパンの兄貴からご飯を食べようとお誘いが♪

日光サーキットのお食事処??
で、昼食タイムです!!!!!何を食べようか悩んでいましたら兄貴がカレーうどんの大盛りを注文♪
この日はやたら寒かったので、オイラも温まりたかった為同じ物をすかさず注文!!!!!!

オイラこの時気付きました!!!!!
朝喰ったのもカレーパン(爆)
何故同じ種類のものを食べる!!!!???

兄貴に言ったら爆笑されました(笑)
で、横で売っていた牛串焼きも購入♪
コレも美味かった♪カレーうどんにINして食ってやったぜぃ♪お腹も膨れましたので………………

本日のイベントその2!!
ソフトパンチ兄貴のメインカー180SXリニューアルお披露目会♪
と言いながら、オイラは兄貴のいない時に思いっきり盗撮済みでした(笑)
了解済みなので、スーパーな180SXの画像を載せますね♪カッチョイイですよ♪







 





どうですか!?
メチャイカツイっしょ♪
GPのエアロに似ていますが完全オリジナルワンオフ♪レーシングワイドボディキットですよ!!本家に引けとりません♪
参考までにGPのS15(笑)


 
しかも、WANDERさんのGLAREエアロにパーツを取り付けるとこの状態♪

オイラが欲しいエアロなんですよね☆(涎)

リアのカナードなんて見る人が必ず言ってました(笑)
『これちょーだい♪』
 
古口さんが何回も見て、強度チェック(叩いたり)したりつまんでみたりしてました(笑)
オイラは兄貴と古口さんのやりとりを見て笑ってましたが(爆)

オイラが盗撮したのは以上です♪

今回本当であれば、友人が同行してオイラの走行写真や動画を撮ってもらう予定だったんですが………………………………………
オイラお一人様でしたので、写真や動画がない!!!!
って諦めていたら、kochanが写真を撮ってくれてました♪ありがとう!!!!!!

ようやくまともにドリフトしてる画像を載せることが出来ます(笑) 

これ♪


と、動画も拝借しましたので載せておきますね♪
3分30秒くらいからオイラがkochanの前を走っています。
ま、へっぽこなので直ぐにスピンしてフレームアウトしますが(笑)オイラのへっぽこ走りを見たい人は見てね♪(爆)

 

 
今回はクラッシュやコースアウトなどすることなく無事に最後まで走ることが出来ました。
最後のフリー走行枠を走行できたのですが、大事をとって走りませんでした(笑)
路面状況は一番良かったんですけどね!!!!
だからこそ、調子に乗ってやっちゃったぁ~~~ッてことが起きそうなので、自重しました(笑)

走行中にハラを擦ること数回。。。。。。。。

帰りの東北道を走行中、やけにエキゾーストがうるさいことに気付きまして、SAにピットイン(笑)
オイラはただでは帰れない男だったようです(爆)

奇跡的なまでに何かしらの問題が起こってくれます!!!!!!!!
高速のPAでオイラのFDはこんな状態。

スポーツ触媒のステー部分にクラックが入っていたのですが、どうやらそれがもげてしまったようでした。
オイラはてっきりマフラーが取れそうなのかと心配してましたが、ステーぐらいでは問題ないです♪
この時に、お疲れのkochanがオイラを発見してくれまして。休憩するどころか作業まで手伝わしてしまいまして………………………………………
申し訳なかったッス!!!!!!!

ちゃんと休憩できましたか???
 
こんな事が最後にありまして、その後は問題もなく無事に静岡に帰ることが出来ました!!!!!

皆様、お疲れ様でした♪

と、言いたいところですが………………………
最後にもう1つネタが(笑)
コレもある意味奇跡ッスね!!!!!!
オイラのFDは普段実家に置いてあります。
この日も例に及ばず、実家にFDを置いてデミオで帰る予定だったんですが、母親から帰りの道中連絡がありまして……………………………………

母『あんた、晩ご飯食べたの!?食べてないなら作ってあるから食べてから帰りなさい!!!!』

マ『ありがとう♪じゃぁ、食べて帰るよ!!!!ちなみに晩ご飯って何??』

母『何って………カレーだよ♪

マ『………………あ。。ありがとう(笑)』



晩ご飯です(笑)一日中、カレーでした(笑)
オチもあってお後が宜しいようで(爆) 

 
以上!!!マ~ちゃんの走り納めブログでした♪
Posted at 2012/12/25 22:02:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9 10 1112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation