• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

やったぞ~っ!?

先日の勤労感謝の日を使用しまして愛車180SXの整備にラストスパートをかけました!!

エンジンも無事に制作終了して搭載したことだし・・・・・

まずは、ブレーキのローターをお掃除しました。そしてキャリパーのエア抜き・・・
クラッチのマスターもついでにエア抜きいたしました。

続きまして・・・

エンジン・ミッションにOILを入れ・・・・

ラジエターにクーラントを注入!パワステポンプも交換したのでタンクにOILを注入!!(^^)/

後はエア抜きだけです(^o^)!!

コンプレッションチェックをしたところ、全てのシリンダーで11.0の値でした!!
ばっちり!

よっしゃ!!

エンジン始動~っ!!(^_^)v

勢いよくセルが廻り・・・・

ぉおっぉぉぉぉおおおおおっっっっ!!!

無事にエンジンもかかりました!!(^_^)v
(この瞬間が嬉しいですね!!)

そして、クーラントのエア抜き開始です。

アイドリングをしながら、ラジエターを見ていましたら・・・・・

「パキッ!!」

おや?何か今怪しい音がしましたが・・・・・
一瞬エレメント移動したブロックが動いたよ・・・・確かに・・・ぴくって・・・

何でしょう?

まあいいか・・・・・

ぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおっっっ!!!!

床が・・・床にOILがぁぁぁぁああああ~~~っ!!!

すぐにエンジンを切り、下回りを見たらおびただしいOILが・・・・

3L近くはあるよ・・・・

そうです。SR20特有のOILブロック破損が起こりました・・・・(>_<)

マジですか・・・・・

こんな状態が起こっても、ただでは転びません!!さすがインチキSANOガレージ!!

すぐにサーキット仕様180SXから強化OILブロック(サンラインレーシング製)を取り外し!!

移植!!
(なんか・・・部品取りみたいになってるな・・・また買わなきゃ・・・)

事なきは得ました。ついでに強化されて満足です!!でも微妙な気分・・・・(^^;)

改めてエンジンOILを買い出しに行き、注入!!エンジン始動!!

問題有りません・・・・!!?

以上にタペット音のような物が聞こえますが・・・・・・

謎です・・・・。

気になります。一難去ってまた一難・・・・・・。

クリアランスや締め付けトルク・各部研磨・面研もきっちりとやって組んだのになぜ?ラッシュキラーを組むとこんな音がするの?

色んな思いが頭の中をグルグル・・・・ぐるぐる・・・・

また、タペットカバー開けて中を見なきゃ・・・・

問題なくエンジンは高回転まで吹けるのに・・・・

何でしょう?今日も仕事が終わりましたらチェックいたします。

ではでは(^^)/

Posted at 2007/11/24 10:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月15日 イイね!

これは作業日記になるのかな~?

昨日仕事が終わった後、例のごとく愛車に部品の取り付けを致しました!!

昨日は以前に買ったハンドナッターが大活躍してくれました!!

エンジンルームにゴチャついていたリレーや配線をガレージに落ちていたアルミパネルを使用してキレイにまとめました。
(整備手帳の方に今度載せますね!)

固定ライトキットのカバーも以前は両面テープで留めていたのですが、これもナッターを使用してキレイにボルト留め致しました。

他にも作業しましたよ~・・・

・インタークーラー取り付け終了!!
・電動ファンリレー作製および結線終了!!
・水廻り配管接続完了!(持っていた分だけクーラントを補充しておきました。)
・エンジンハーネス・車体ハーネス等、ハーネス関係全て接続終了!!

こうやって書き出しすると、始動まで後もう少しではないですか・・・!!!

ウキウキしますね~!

しかし、動くようになってから最大の難関?作業が待っています。。。。。

オールペンです!!早く塗りたいけど・・・・面倒くさいような・・・・

けど色チグハグも嫌だし・・・・・・・

自分で言うのも何だけど。。。。。ワガママです・・・↓

今日も引き続き作業致しますよ!・・・・夜ね。

目標は今週中に完成させる事じゃ~っ!!
Posted at 2007/11/16 10:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月12日 イイね!

ついに・・・ついにぃ~~!!!!!!

先週土曜日仕事が終わってから、自宅のガレージ・・・・じゃなかった!!インチキSANOガレージで愛車のエンジン組み上げに精を出しておりました!!

偉大な先輩が家族を放ってまでぶっ通しで手伝ってくれました。
(いつもいつも、迷惑をかけてすみません・・・)

余談はさておき、エンジンがついに組上がりました!!(拍手!)

先輩の手伝いもあり、日曜の深夜2時頃組上がり二人ともナチュラルハイになっていたことも相まって・・・・

先輩「よし!!エンジンこれで載せられるな!!」

ま~ちゃん「そうですね!!これで載せられる状態になりました!!」

先輩「よし!!この勢いで、載せちまうか!!」

ま~ちゃん「はい!!」・・・・徹夜+日曜日ぶっ通し確定!!

この言葉嬉しいやら・申し訳ないやら・頼もしいやら・・・もう言葉も出なくなる位の気持ちでした!!

そしてそのままの勢いで、エンジン搭載!ミッション搭載!!ペラシャフト合体!!

行け!!ボロエイティ~っ!!

と言う感じで、ほぼ形にすることが出来ました!!

後は残すところ

・インタークーラー取り付け
・外装取り付け
・電動ファンのリレー作製
・ブレーキの掃除+エア抜き
・OILを入れる
・水を入れる
・ラジエターのエア抜き
・他もろもろ

等こまかい作業しか残っていません。
もう少しでSHOPにセッティングに出すことが出来ます!!

動いた時のことを考えて、頭の中でイメトレをしている日々を送っております・・・・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
うずうず。

ドリフトしてぇ~~!!!白煙モクモクしてぇ~っ!!

すみません。取り乱しました・・・

と言うことでした!ではでは。

ま~ちゃん
Posted at 2007/11/12 22:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月08日 イイね!

頑張ったのに・・・・

頑張ったのに・・・・昨夜、シムが削りあがったので止まっていたエンジン製作の続きを作業いたしました!

シムやガイドを組み付け・・・・・

カムを組み付け・・・

さあ!!クリアランス測定ですなっ!

なっ!!

何ですと~っ!

推奨クリアランスに全て届いていないじゃなかですか・・・・・

やり直しですか~!?

と言うことで、もう一度バラし確定!!

シム・ガイド再研磨も同時に確定いたしました!!

マジッスか・・・・・
Posted at 2007/11/08 18:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月06日 イイね!

スポット溶接補強

スポット溶接補強
Posted at 2007/11/06 19:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 67 8910
11 121314 151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation