• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

エンジン製作・続報!?

エンジン製作・続報!?









報告が遅くなりましたが!!??

エンジンようやく出来ました(笑)
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

と言っても、土曜日の夜に組み上がっていたんですけどね
(●´艸`)フ゛ハッ


では、前回に引き続きエンジン組み付けの工程をさらっと復讐。。。。。。ではなくて
ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

復習してみますかね♪

前回はクランクシャフトを組み付けるところまででしたね!!!
では行ってみましょう!!!
まずはコンロッドにメタルを組み付けます。
メタルにはサイズがありますから、気をつけてくださいね♪
サイズはクランクシャフトに刻印されていますので、メモをして発注しましょう
(A;´・ω・)フキフキ



下の画像参照です♪

ちなみにオイラのクランクシャフトの画像です!!

真ん中の列の数字が、コンロッドベアリング(メタル)のサイズになります。
オイラは1122となっていますね!!!
発注したメタルはSTD1とSTD2が各二枚づつです。

メタルの横っ腹に色が付いているので、バラバラに混ざってしまっても解りますよ♪
では組んでみましょう。
切り吹き部分をしっかりと合わせてくださいね!!
(・∀・。)(-∀-。)(・∀・。)(-∀-。)ぅんぅん


ハイっ!!!!!こんな感じです。
コンロッドのメタル組み付け部分は、組み付け前にしっかりとパーツクリーナー等で洗浄しましょう。

組付け面にはオイル等は塗りませんよ!!!!注意


メタルとクランクジャーナル接触部分にはオイルを少量塗ります。

コレはコンロッドの下側ですが、この位の量をオイルさし等で散布し、指の腹などで塗り広げます。

用意が出来ましたら、ピストンリングコンプレッサーで締め付けましょう。
あまり強く締め付けすぎると、ピストンを挿入する際に苦労しますよ(笑)緩すぎてもダメですけどね(笑)

ピストンスカート部分を露出しておきましょうね♪

こんな感じです。
フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

何故、スカート部分を残すかというと。。。。。。。。

シリンダーに挿入する際に、全部覆ってしまうと入れづらいから(笑)
(。-∀-)ニヒッ

ピストン挿入~~~~~♪


と言いましても、画像ではすでに2個入ってますけどね!!!!

(●´艸`)フ゛ハッ


この状態にSET出来ましたら、後はハンマーの柄などでピストントップをコンコンと叩き入れていくだけです。


ピストンを組み付ける前に、シリンダー内壁にオイルもしくは組み付けペーストを塗っておきましょう。
傷が付いちゃいますよ~~~~(笑)
画像はピストンが1/4ほど入った状態です。



ピストンは組み付け方向がありますから、間違えないようにしてくださいね!!!!フロントマークがクランクプーリー側に向くんですよ!!!!!
クラッチ側に向いてはいけませんよ!!!!!
(●`・ω・)ゞ大丈夫!



ハンマーの柄でコンコンと叩きながら入れてください。
コンロッドがクランクシャフトに当たって傷が付かないように、ガイドしながら入れるんですよ!!!!
あまり強くゴンゴン叩きすぎると、せっかく組んだメタルがポロッと落ちちゃいますから気をつけましょう♪



もちろん!!!!
オイラは落としましたけどね(笑)

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


落としてしまった方は、もう一度ピストンを抜いてメタルを組んでから組み付けしましょう。

オイラはピストンを全て組み付けてから、コンロッドボルトを締め付けしましたが、合っていたのかな??
一個組んでは締め付けて、でもOK!?

まぁ、4個全て組んでしまった状態がこちら。
もちろんコンロッドボルトはある程度締めてありますよ!!!!クランクプーリーが組んであるのは、クランクを少々動かすときのためです。
ピストンが組まれた状態では、手でクランクを廻すことは不可能ではないですが。。。。。。
ちょっとキツイです(笑)


今度はエンジンをひっくり返して、コンロッドボルトの締め付けを行います。
まずは1.5kgで締め付けた後、角度締め付けを行いますね!!!60°+5°まで。
アングルゲージを使用してください。
コンロッドボルトのナットと本体にマーキングで印を付けます。こんな感じ。


解りますか~~~~!?
(。´-ω・)ン?


コレが角度締め付け後です。
マーキングがずれているでしょ♪



全てのコンロッドボルトを規定トルクで締め付けしたら、ほぼ腰下組み付け作業は終了です♪

後はカバーやブラケット・ステーなどの組み付けですね♪この辺は面倒くさいので省きます(爆)
(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

と言っても、整備手帳には続きが載っていますから安心してください♪

と言っている内に組み付け終了♪


皆さんが見慣れた形になっているでしょ(笑)
ヘッドが無い等のツッコミは無しですよ~~(笑)

と形にはなっていますが、実は液体ガスケットが無くなってしまったので、この形。。。。。。
実は仮組です!!!!!!
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
社外のプーリーはオイラから真琴へのプレゼントです!!!!!

車を売却する際に、エンジン代金を貰っていたのですが……………………………………
(車はタダで部品類を売却)
そのエンジンが壊れてしまって、お金がないオイラはジュラルミン製のクランクプーリーと、レッドアルマイトのプーリー3点セットを罪滅ぼしにプレゼントしました。
今回エンジンをOHするに当たっての部品代は全て真琴がお支払いしたので。。。。。。
プーリーセットとストックの腰下でチャラにして貰いました(笑)

今度の休みには、エンジンを車体から降ろしてヘッドをこのエンジンに移植ですね!!!!!
その作業が終わったら、本当のエンジン製作終了です!!!!!


長かった作業がようやく終わるかな。。。。。。
ε-(;-ω-`A) フゥ…











Posted at 2011/03/30 18:46:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

出来た!!

出来た!!下地のサフェを本日は吹き付けしました♪

本塗装は別の日ですね!!


始めた時間が遅すぎたおかげで、終了時間が23時ですよ!?
しかも今日は寒いの何のって!!!!


日が落ちてからは、気温も一気に落ちて(泣)
もう少しで渇き切らないところでしたよ!!??

昨日の時点では、今日は天気が優れないから塗らないとか言ってたくせに.....


まぁ、ギリギリ終了したので良しとします(笑)

真っ黒から一気に真っ白!?になりました(笑)
また、ここからダーク系の塗料で全塗装します♪


面倒臭いけど、楽しみですね♪
Posted at 2011/03/28 01:56:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月27日 イイね!

本日は......

本日は......栗君が愛車マグザムの全塗装下地準備を始めました(笑)

あまりにも突然すぎです(笑)


昼過ぎの14時頃から開始です!!
遅すぎ......。


外装をバラして....(笑)
Posted at 2011/03/27 20:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月27日 イイね!

出来てしまった(笑)

出来てしまった(笑)エンジン製作の続きをしてましたよ♪

ピストンを4個入れてしまいました(笑)
シッカリとトルクもかけ、締め付け終了♪


ブラケットやステーなど取り付ければ、腰下はほぼ終了。
クランクを廻して見ましたが、イイ感じ♪

180SXから今載っているエンジンを降ろして、ヘッドやタービン等を移植すれば、完成です♪


エンジン組むの楽しかったぁ~♪
Posted at 2011/03/27 09:49:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月23日 イイね!

完調!!??(笑)

完調!!??(笑)













土曜の夕方から、昨日一日仕事を休み床に伏せてました(泣)

本日から仕事復帰です!!!!!

久しぶりにこんなに酷く体調を崩した気がする。。。。。


病み上がり初日ですが、今日から元気に現場行ってきます!!!!!
ちょっとからだが痛いですが。。。。。。。。

寝過ぎで逆に身体が弱った感じが、、、、、(笑)
腰に負担がかかったようで、鬼のように痛いッス(泣)




では元気に現場行ってきますかね!!!!!♪
Posted at 2011/03/23 09:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
6 7 89 101112
13 14 15 161718 19
20 2122 23242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation