• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

さぼりそうなのでww

さぼりそうなのでww





はいはい。さぼってませんよ~~(笑)

若干、忘れていたとか全くございませんww
えぇ・・・・・・・ないですよww


さておき、TOP画像は関係ございませんww

この間昼に食べたランチの定食が多かったなぁ・・・・・・。
ってだけの写真ですww
サラダとか書いてあるくせに、どう見てもバンバンジ~じゃねぇかっ!!!

ってねww

とまぁ、前置きは置いておいて。

FDの作業ですが牛歩のごとく進んでおりますよ~。

前回途中で終わらせていたアンダーコート撤去作業ですが、救世主の登場によりサクッと終わりましたww

真琴が仕事で余ったドライアイスを15kgほど誕生日プレゼントでくれましてww





コイツを砕いてフロアーにばらまいたら・・・・・
まぁ、早いことww
早いことww







急激に冷やされるので、あちこちから色々な音が聞こえますけどww
フロアーの鉄板が振動してビリビリ言ったりww
アンダーコートがパキパキ言ったりww

んで、固まったかな??って頃合いにハンマーでフロアーをコンコンすると~~~~~~



デッケェの取れたぞぉ!!!!!!!!!!!

チマチマ取らずに、こんな固まりでバリバリ取れる♪
スッゲェ、気分良い♪























ドライアイスは神様です。
もう彼無しではアンダーコート撤去作業しません。

絶対ww

でも、彼は副産物を僕にくれました。


風邪引いたぞ!!!!


冷やされた車内が冷凍庫のように寒くてデスねww
身体が冷やされ、風邪引いたよねww

おかげで2~3日鼻水じゅるじゅる、喉も痛いww

ま、いいけどね(笑)


そして、今はFDのフロアーに貼る遮熱シートや、フロントパイプやらホースやらを保護するヒートチューブ等々の遮熱グッズを買い漁ってるところでしてww

コレやらないと車内地獄なんでね。


ついでに、エンジンルーム内もあちこち遮熱しちゃうよ♪

あ、そうだ。最近静岡暖かくてガレージ前に植えてある桜が綺麗に咲きました♪









んで、ついでにww

ウチの娘ちゃんの誕生木として市から貰った『梅』の木も植えてから約二年。小さなつぼみを付け、少ないながらも今年は梅の花が咲きましたよ~♪







本当に数えるくらいしか咲いてないですけどww
やっとつぼみが出来て花が咲いたことが嬉しいですね~♪
娘ちゃんと一緒に大きく元気に育ってもらいたいっす!!


ではでは♪
Posted at 2016/03/09 09:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

三日坊主になりそう・・・・。

三日坊主になりそう・・・・。






また消えたよぉ~~~~~~~!!!!!!!!

書き直しじゃぁ(泣)


もう、FDの作業報告をダイジェストでww

ハーネスの間引き加工してたんですけど・・・・・・・・
長期放置で何がどこに繋がるのかサッパリ忘れましたww

で、このままじゃ埒があかないので。
一旦純正ハーネスを入れることにしましたよ♪

純正ハーネス????
んなもん、持ってないから買いましたよ(泣)
ついでにストック用にも買っちゃいましたさww

で、さっさと組み付け。











ほらね♪

になったでしょ(笑)


ハイそこ!!!!!

なってねぇよ(笑)

とか言わない!!!


ドンガラで何も付いてないところから、あとはダッシュボード付ければ良いところまで戻したんだからww

でも、このまま組み付けしませんよ~~~。

どうせならドンガラの時にアンダーコート剥いじゃいます♪
しかもこの寒い時期にやっておかないとね。
色々面倒ですから~~~♪









今現状は運転席側を剥ぎ終わったとこですかねぇ。

とりあえず5/29にモーターランド三河で開催されるドリドレってイベントで走ろうかと思いまして。
ソフパン兄貴はじめ、地元の先輩やFBで知り合った仲間達からのお誘いもあるので、せっかくなのでそこまでに復活させようかなと♪

今週末も時間取って作業したいと思いますよ!!!!!

あ、そうだ。
オーストラリアの友人がFDをかっこよく撮ってくれました♪





見て♪
この走ってないのに、メチャクチャ走ってる感じが出てる写真ww

この写真に恥じないように、実際にメチャクチャ走るゼェww

では♪

Posted at 2016/02/23 20:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

おいっww三日坊主かww

おいっww三日坊主かww
タイトルにあるとおり、三日坊主どころかいきなり放置ww

というか、ちゃんと更新しようと思ったんですが・・・・・・・書いてる途中でPCがフリーズ。

んで、ブログ更新内容がパ~(笑)


って感じです。



車の作業の方ですが、180SXはワンオフパーツ作成が大量に必要なパートに入ってきたので、材料やパーツ集めに入ります。と言いますか集めてますww
ちょっとお預け。

で、また手が空くと作業しないと思われるので今度はFDの作業へ戻りましたよ♪

長々と手を付けられずにいましたがww
やっと手を付けてあげられるようになったっす。

車体ハーネスを間引いたり、レイアウト変更していた途中で作業中断してしまったので、何が何だか分からなくなってしまいww
結局手を付けていない純正ハーネスでとりあえず始動させる方向にしました。


ま、まずは作業報告から。

<180SX>

クラッチマスターの下りは前回のブログ参照ww

まずはスタビ流用からのまだ微妙なクリアランスだったから、スペーサー作成。












んで、クリアランスはバッチリww



ま、ギリギリですがww
スタビがこれ以上オイルパンに向かっては近づかないから大丈夫♪

サクションパイプに激当たりだったから、面倒だったけどサクションを思いっきり溶接加工したったww









コレだと容量不足なのでww
反対側を膨らませよう。















うっしゃ!!!!!

でもこのマスターだとホース付かないので(笑)
マスターを流用します。白羽の矢はZ33マスターを流用決定。





スタッドボルトを引っこ抜いて、この部分を通常の穴にします。



こんな感じ。


ボルトオンで流用可能。
完璧!!!!!



マスターカップのホースを換えてどこか別の場所に固定しなきゃww
ささ・・・・・次!!!次!!!
(笑)
ミッションマウントの加工。



コレは完成。







位置的にも完璧!!??



元はこんな感じww
ミッション空中に浮いてますww



浮いてる♪
短縮加工して空中じゃなく、マウントブラケットに載りました。







とりあえず形は出来ました♪

この他に残ってる作業はワンオフ加工ばっかり。
マフラー加工や燃料配管等々ww
で、加工するための材料を現在調達中って事になっており、作業は一旦中断。

ハーネス加工やらパイピングやら色々残ってるんですが・・・・・・・・とにかくワンオフ製作の嵐になるんでねww

で、材料など揃うまで指をくわえて見てるわけにも行かないんでねwwFDの作業に着手!!!!!

と言いたいところだったんですが、真琴の180SXを欲しいという若者が現れまして。色違いが気に入らないとかエアロが気に入らないので純正ルックに・・・・・・・

とか色々注文が入りましてww

売却価格には上乗せしないで、色違い部分の塗装。
エアロはフロントだけ用意してもらって、サイドとリアは後輩からもらって調達♪
ではダイジェストでお送りしますかww



Before





部分塗装前 After

んで、塗り塗り♪









塗り上がりして磨き。







鏡面までは面倒なので中磨きくらいでww
完成ってね(笑)













まぁ、こんくらい艶出てればイイっしょ♪

そして、車検取得のためにあちこち整備してこの子は車検取得の旅へ旅立っていきました。
(2/17に車検取得しました♪)

ここまで来てやっと!!!!やっとFDがいじれるようになったわけですよww

長げぇよ(笑)

ってねww

長いから一旦終了ww
次のブログへ続く。
Posted at 2016/02/23 19:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月18日 イイね!

安心してください!!!!生きてますよww

安心してください!!!!生きてますよww長い間放置プレイww

どれだけ放置したかすら忘れましたわ~~~。

ハイ。どうもオイラですww
何のこっちゃない、平々凡々と生きてます♪

さてさて、長年盆栽のように手塩に掛けて製作してきて~~~~・・・・・・・・・・・・・・・・・ませんがww

180SXの製作、ガチで取りかかりましたww
本当よ♪

お金を掛け、新品パーツを惜しげもなく導入しタンスの肥やしにしてあった珠玉のフルチューンSR20DET!!!!!
コイツに火を入れ~~~~~~~~ようと思ったけど(笑)

売っちゃいましたww

変わりに、こいつを載せましたよ♪



んん!?



んんん~~~??



TOYOTAって書いてあるねぇww

そうそう。1JZ-GTE。
通称:ワンジェ~~~♪
ですなww
ってそのままww

このエンジンはJZX90系に搭載されてる、いわゆるツインターボのエンジンですな。はい、全く持ってのノーマルエンジンです。
ひょんな事から、安く載せ換えブラケットの入手が出来たことと、エンジンミッションが手に入ったこと。コレで載せ換えを決意しましたよ~。

とは言っても、やっぱり一筋縄では行かなかったねぇ~~(笑)

まず、海外産の載せ換えブラケットだけど・・・・・・・・・・
さすがというか期待はしてなかったけど、やっぱりねって感じww

搭載位置がまるで有ってないよ~~♪

エンジン斜めだYo!!ミッションがフロアトンネルに当たっちゃうYo!!!
で、どうしようもないので、位置出しだけに使って物は後でしっかりと自作しますww
容赦なく、ブラケットを削り混んで長穴加工!!!!
んで、真っ直ぐ載せたよ。





はいコレ。

で、ミッションもちゃんと搭載。
安心してください!!!!載ってますよww



でもね、コレww
ミッションがマウントブラケットに載ってないんですわww

3.5cm位ミッションが空中に浮いてるww

更に前後方向に1cm以上合ってない~~~(笑)

これ、素人じゃどうしようもないジャンww溶接加工できること前提ですかwwウケル~~~♪
ま、加工しますけどね。

ま~~~~~色々、問題だらけですよ。
クラッチのマスターがタービンと激当たりだったりww



ホース付かねぇジャンww
でも、流用大国日産!!!!!!

何とかコレに対応できそうなマスターを捜しましたよ!!!!
物は手に入ったから、後は取り付けをしてみて、マッチングを見てみましょうかねぇ!!!!それでも当たるようなら~~~~~~

タービンのサクションパイプ削って!!!!溶接加工してやんぞ!!!!
コラァ!!!!!
現状はオイルパンもメンバーより上にあるし、ミッションもフレームより上に搭載されてます。コレって車高短対応なんじゃね!!??


エンジン搭載位置もこれ以上変えることも出来ないし。
でも、オイルパンがスタビに激当たりなんだよねぇww
これも、流用で何とかならないかと。有る方に有力な情報を頂き部品もゲット済みです。回避できると良いなぁ・・・・・ww

前にすると、もれなくラジエター付かなくなっちゃうし~~~~。

後ろに寄せると、もっとクラッチとの距離近くなっちゃうしww



ね、バルクヘッドギリギリww



分かるかなぁww

ま、今週末ももう少しからかってみますかねぇ♪

Posted at 2015/12/18 18:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

家族が増えました♪

家族が増えました♪







お久しぶりですww

マ~ちゃんです♪
家族が増えたって報告ですよ~~~(笑)

TOP画像はやっと!!!いやいやもう!?1歳になった娘ちゃんですね♪

とココで、家族が増えたって事は・・・・・・・・・

男か!!??女か!!??

何てお思いの方も多いでしょうがww

すんません(笑)
子供じゃないッスww



この子ですww
紛らわしい言い方すんなっ!!!!!

(笑)

一応、家族ですから(爆)

ま、真琴が車検を継続しないと言うことでオイラがもらって放置してあったんですが、そのままってのもアレなんでww
取り急ぎ自賠責に入って仮ナンで奈良までお出かけしてきました。
足廻りなどは、メインのFDから一旦拝借ww

なかなかのイイ車高ッスよ♪











ガッツリ下げておきましたww
現在これ以上下げてしまうとスタビリンクが地面と喧嘩してしまうので、下げていませんが交換すれば後3cmはイケマスね♪

とりあえず、ノーマルインナーではこの辺が限界ですね~~。あとは前後のキャンバーをもう少しだけ増してホイールを外に出してツラを狙えばOKですか!!??

もうチョイ、社外パーツが出てきそうな感じなので出てきたパーツは随時この子に移植していく予定です♪

その内サイドポートのエンジンもタービンも移植予定??

乞うご期待!!!!????

家族ネタですが、娘ちゃんも1歳になってすくすくと育ってますよ♪最近はつかまり立ちも長時間出来るようになってきましたし。歩くのも時間の問題ですね♪





デハデハ♪


Posted at 2014/09/03 10:40:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation