• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

ガッチガチ(笑)

ガッチガチ(笑)






さぁさぁ、スプリングレートは悩んでも上がらないので(笑)
頼みましたよ♪

悩みに悩んで決めたレートは……

現在は前後16kgの物が入ってますが、車重やレバー比などを考慮しまして!!
フロントに36kg!!(*^^*)
と言いたいところでしたが、予算の都合でH150の30kgを(笑)
リアは理想はH180欲しかったのですがこちらも予算の都合で、H150の22kgを注文♪

さてさて、これが吉と出れば良いのですが(笑)

しかし………
こんなハイレートのバネ入れているFD居るんですかね?組んでいる人がいるなら、参考までにどんな感じか聞いてみたいですね(笑)

乗り心地や足のストロークなど色々気になりますね♪
妄想通り、予定していた感じにまとまってくれれば良いんですけどねーーー(笑)
今週の末と言っても明日ですが(爆)スプリングが届くと思いますので、交換したいと思いますよ♪

あーーーー♪

楽しみ(^人^)
Posted at 2012/06/15 15:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

ダウン(泣)




日曜の朝、喉に痛みを感じてました。

オヤジの車のタイヤ交換を頼まれていたので、四本交換。今回はフェデラル SS595を選びましたよ♪
今までのタイヤは山が無かったですね(-_-;)

交換が終わり、ガレージへFDをいじりに向かいましたー♪風邪薬を飲んではいましたが、段々と咽の痛みは増えてきます(泣)
夕方には作業を終えて帰りました。
pm20:00前にはご就寝(-.-)Zzz・・・・


朝までに良くなることを願って!!早く寝ましたが起きたら熱が38度オーバー(泣)
現在も床に伏せてます。
風邪ひくなんて予定になかったなぁーーー(笑)
Posted at 2012/06/11 10:59:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

作業報告♪

作業報告♪





本日はオイラの親父から頼まれました、タイヤ交換からですね♪
四本とも山が無く、スリップサインも出ているとの事でしたので交換です。
986ボクスターは中途半端なタイヤサイズなんですよねーーー。
F:205/50/17
R:255/40/17
ってサイズ。フェデラルのSS595が安かったので四本ともフェデラルで揃えようと頼もうとしたところ……(;´д`)

205/50/17何てサイズラインナップされておりません(泣)外径だけ合わせて組むことにしましたよ♪
だから225/40/17を注文。
リアはサイズがラインナップされておりますので、そのまま注文。これで四本ともフェデラルです♪
イヤー一人で組み直すのは大変だったぁ(笑)



土曜日にFDの四輪アライメントを取りました。
今回は、前後のトーははゼロ。キャンバーはフロントが五度。リアは二度半に設定。
ヤッパリ大分ずれていましたね(笑)
合わすのが大変でした(--;)

で、アライメントも終わっていたので、細かい車高設定だけ行いました。
結局ものすごく不便な車高設定だったので(笑)

色々と検討した結果!!
1.5cmほどフロントを上げましたよ(-_-;)
ストロークを計ってみましたが………

フレームまで3.5cmしかないっす(泣)

フェンダーをワイドフェンダーに換えて♪
こんな感じです。



足のアームが全て見事なくらい万歳してます(笑)


良いんでしょうかね(笑)
そして、試走してみました♪


………(;´д`)


ダメだこりゃ(笑)
足が柔らかすぎます。
ちょっとストロークするだけで、バンパーがザスザス(笑)擦ってくれます(-_-)
ヤッパリ前後のバネレート変更必須です。
チャレンジ精神を出して、フロントに26~30kgリアに22~24kgブッコミたいと思いますよ♪
といっても最悪、バネレートが高すぎた場合ソアラの後輩が今組んでいる24kgのバネと交換してくれるみたいなので(笑)

バネを注文したいと思います!!


ま、こんなことをして風邪を引いてれば世話ないんですけどね(笑)アホだ………オイラ┐('~`;)┌
Posted at 2012/06/11 18:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

サプライズっ!!(*^^*)

サプライズっ!!(*^^*)




車検が終わり、車高なども戻しました♪

でも、唯一戻せないものがあります(泣)
HID………(;´д`)
デミオび取られてしまいましたので、ハロゲンのままなのです(泣)
ヤッパリ夜ライトアップすると、暗い(笑)

手持ちのハイワッテージハロゲンに交換でもしようかと、ヘッドライトを見たら………?

!!??( ̄▽ ̄;)

アレレッ?(;´д`)

純正のレンズじゃなくて、クリスタルレンズに変わってる(*^^*)
いつ交換しようと悩んで、今まで見送りにしてきました(笑)車検に通ったあげくこんなところまでチューンナップ!?♪

車屋さんありがとう♪

でも、まだハロゲンのままです(笑)
HID買わなきゃ♪
ちなみに画像はオイラの車両ではないです。
悪しからず。拾い画ッス(泣)
Posted at 2012/06/08 14:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

んーーー!限界?

んーーー!限界?



 

この間組んだホイール

をデミオの中にずっと積みっぱなしでした(笑)
さすがに邪魔だし、車内がタイヤ臭いのもなので(笑)

実家に下ろしに行ったついでに、FDに組つけることにしましたーー♪

ヤッパリ現状のフロント純正フェンダーへTE37:10.5J+15(245/35/18)はフェンダーにタイヤのサイドウォールが激当たりです(笑)
と言いますか、ホイールは入っていますけど………
タイヤはアウトな状態(-_-;)

本当はTE37のタイヤサイズを換えればOKなのかもしれませんね♪
ま、今回はTC-Ⅱに215/35/18を組みましたので早速!!!取り付けてみましたよ♪

まず、その前に現状車高ではGarageに入るのも一苦労(笑)フロントバンパー下部はほぼ!地面を擦っています(笑)
オイラの実家は舗装ではなく土のままなので結構ぼこぼこしてるんですよねーーー(泣)
GARAGE入り口の縁の部分にフロントバンパーのアゴ部分が当たるんです。ですが、まだ245/35/18の状態なのでギリギリ擦る程度で入れます。

フロントのTE37はリアへ持っていきました♪
スペーサー入れないと引っ込んでおりますね(;o;)

フロントは10mmスペーサー入れて良い具合ですが、ワイドフェンダーに戻すので、もっとスペーサー入れても良いですね♪

 



純正フェンダーならこんな状態♪
 



そして何よりも!!
バンパーがぁーーーー(;´д`)

 

地面と指一本分しかありません!(;´д`)
この状態ですので、GARAGEから出ることが出来なくなってしまいました(笑)出るときに、木のスロープなどでちょっとずつクリアランスを取りながら出入りしなければならなくなったぁ~~~~~~!!!!!!

 

衰は固めたけど………
根本的にバネレートが足りないなぁ(泣)

このまま走って大丈夫かいな?(-_-;)

やっぱり、1cmくらいは上げないと色々な部分に弊害が出そうな予感がします(笑) 
 
Posted at 2012/06/07 04:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation