• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

妄想から現実へ????

妄想から現実へ????




 


さてさて♪

TOP画像は何でしょうね??(笑)

色々、妄想を実現するためにパーツを売りさばいたりして費用捻出に励んでいるマ~ちゃんです。

書きたい妄想から現実へはちょっと違うことなんですが(笑)ついでなので書いてみます。

TOP画像の部品はぶっちゃけ、FDの車体にJZ系のエンジンとミッションをスワップするキットです。
もちろんのこと、国内にはこんなキット存在しません
。米国のカリフォルニア州にあるTech2モータースポーツさんの商品です。高額なパーツでしかも宛は海外(泣)オイラのどうしよもない英語力では……………

初めてのおつかいレベルにも成りません(爆)

でも、そんなオイラにも白羽の矢が立ちました♪
何とか、セカイモンやe-bayを通さず直に購入できるかもしれません♪ある方に間に入っていただいて現在相手とやりとり中です(嬉)

ご迷惑をかけておりますが、宜しくお願いいたします♪

何とか夢の実現が!!!!可能になりそうです!!!!

この話はまた、追々報告していきたいと思います。

次なる妄想の実現は??????

そう!!!!!フェンダーのリメイクです♪
やっぱりダメーMAXのフェンダーの出来の悪さに我慢が出来ず、ウサギさんフェンダーの出来の悪さにも我慢が出来ず………………………………………


やっちまいましたよ(笑)

先ずは車体にFRPを貼り込んで、土台の型を作ります。本当はここからしっかりと作業しなくてはならないんですが(笑)オイラ、ここから既に超適当(爆)
  




先ずは出幅を確認するため、左右のオフセットを同じにしましょう♪キャンバーや車高、トーなども確認して出来る限り合わせます。

出来たら、車体の養生のためアルミホイルを貼り込みます。張り込み終了したら、FRPの剥離WAXをヌリヌリ♪



で、FRPを貼り込みます。

言っておきますが、適当です。
真似しちゃ行けません!!!!!

細部はもう少し後で手を加えます。
フェンダーを大きく加工しているので、上手くやりたくても出来ないのが現状です(泣)

この後が造形工程なんですが!!!!!!!
無駄な時間と費用を費やしすぎてしまった(泣)
造形と言ったら発泡ウレタンだろう!!!!と意気込み買ってきたのはスプレータイプの発泡ウレタン。
これが失敗でした(泣)

上手くくっつかない上に、囲いをしっかりと作らなかったので上手く発泡せず、ボコボコの巣穴だらけ(笑)
悔やんでもしょうがないので、削り混み開始。








………………………………………


うが~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!

上手くいかん!!!!!!!!
何度やってもダメ!!!!!
しかもこの季節、発泡ウレタンがしっかりと膨らまない???湿気を吸ってしまうこともあり、綺麗に削っても数日後にはボコボコ(泣)
すぐに表面をハード化する必要があるみたいですね。

そんなことは出来ません!!!!!!!←キッパリ!!!

結局、全て剥がすハメになり既製品のフェンダーをFRPで固定して加工することにしました。

コッチの方が手っ取り早かった!!!!!(爆)



 D-MAXフェンダーを位置決めし、FRPにて固定。
マスキングテープはカットラインを書き込むために這ってあります。
 
固まったら、削って馴らしますよ♪
  


上部が決まったら、フェンダーアーチの形状修正や、フェンダーラインの修正。
そして各部の造形です。

決めていたカットラインでバッサリ!!!!!カットします。


テールランプ横はダクト形状にするので、2cmほど開けてあります。これには色々意味もあるのですが・・・・・。

切り出したフェンダーの端材を利用して、下側の板を作ります。
これも作ったらFRPにて仮固定します。


フェンダーラインも気に入らないので、ぶった切り再度位置決め。
頂点から決めていきましょう。ここもFRPにて固定します。
残りのアーチ部分は切り刻んで、テープなどで位置決めをして後日!!!FRPにて固定する予定です。



これでリアフェンダーの形状の全貌が解りましたか??



あおい、スポンジのような物はスタイロフォームと言います。本来これでも造形できるのですがオイラの性格上チマチマ切り出しては貼り付けて削って・・・・・・

なんて出来ません!!!!!

物の位置決めの時の固定だけに使ってます。

フェンダー最後部のアーチはダクトのようにして残します。フィンと言った方が良いのでしょうか????

まだ、大まかな造形途中ですが、大方こんな感じです。
残るはサイドステップの加工とフロントフェンダーの加工も残ってます(泣)
フロントフェンダーも同様の形状にしようと目論んでいますが!!!!!!!!なんせ、適当な作業ですので作業進行と共にデザインがどんどん変わっていきます(笑)

当初のデザイン画なんて全く役に立っていません(爆)
ちなみにフロントフェンダーはこんな感じで切っていきます。


そして、ヘッドライトのカバーがペラペラですのでFRPで
作製したいと思います。
先ずは養生のアルミホイル張り込み。

 
で、FRPを~~~~~~~~~

張り込みはまだしてません。また後日ですね(笑)

こんな感じで、リメイク中でございます。


あっ!!!!!エンジン載せ換えもしなきゃ!!!!!
やることいっぱいだぁ!!!!!!
Posted at 2013/07/18 10:31:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日 イイね!

人生初!!!ドレスアップイベント!!!

人生初!!!ドレスアップイベント!!!











どうもどうも!!!!
こんにちは♪マ~ちゃんです(笑)


ここ最近ちょっと忙しく、更新できていませんでした~。

また出来事をさらっと(笑)書いていきますか!!!

お嫁ちゃんが、里帰り出産のため実家に帰りました。
で、今まで住んでいたアパートでは子供が増えると手狭なため引き払うことに。
6月中ずっとお嫁ちゃんと引っ越しの荷物整理してました。仕事終わったらお嫁ちゃんがまとめた荷物を実家に運ぶことを繰り返し(笑)
6月末は大物の荷物を後輩と運び、6/30に完全に引き払い終了ッス!!!!!
 
7月からオイラは実家に戻っております♪

車の作業やりたい放題や~~~~~~♪
何て思っていましたが!!!!!!!全然出来ません!!!!
何かと忙しい(泣)

まぁ、こんな事言っていると子供が生まれるのに何言ってるんだ!!!など 非難されそうですが…………………(爆)

お嫁ちゃんの所にもちゃんと行ってますよ♪毎週行くと向こうの両親にご迷惑がかかるので、2週間に一回くらい??かな??

で、TOP画像のSlammed Society Japan2013に無謀にもエントリーしてみました!!!!(笑)
一人では心細かったので………………………


旅は道連れ!!!世は情け!!!!

栗君を道連れにしたったわぁ~~~(爆)
半強制的に参加させました!!!と言うか登録してやったわ!!!(笑)

多分最後のイベントになるでしょうね。

子供も生まれて、すぐなのでこれを最後にちょっと大人しくなろうと思います。
だから最初で最後のドレスアップイベント♪

会場一汚い!!!ボロイ!!!FDをご覧に入れましょう♪(笑)


そしてせっかくエントリーするのですから、中途半端では出しません!!!!!
FDをエントリーさせるため、必死にリメイクしている最中ですよ(笑)

ヌフフフフ(笑)




前後フェンダーをあんな事してみたり????
 


こんな事してみたり♪
 


妄想だけは膨らむ?????
(謎)

現在、エンジンブロー中の我が愛車FDは何とも寂しいたたずまい(泣)




 待っとれよ!!!!オイラがエンジン載せ換えちゃるけぇの!!!!
Posted at 2013/07/05 14:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

最近のあれやこれや(笑)

最近のあれやこれや(笑)


例によりTOP画は全く関係ありません(笑)

ど~~も♪マ~ちゃんです!!!!
やっぱり最近激しく更新できておりませんね(爆)
放置プレイでゴメンナサイ!!!!!

最近のアレやコレやを報告していきたいと思います。
FDのエンジンについては前回のブログで報告したとおり、やっぱりブローしております。
引き続き、お嫁ちゃん説得を続けております。

早く新しいエンジン購入して、載せ換えてしまいたい(笑)そして、5月の半ばのお話しですが栗君がオプティを廃車にしました。

新しく車を購入したので、そちらに部品を移植するとのことです。新しい栗マシーンはミラウォークスルーバンです(笑)
彼はヘンテコマシーンばっかり乗りたがるんですね(爆)

栗君からこんな言葉を聞きましたよ♪
栗『最近自分が乗りたい車の傾向が解った!!!!』
マ『………あ、そう(笑)。で、どんな傾向よ!?』

栗『手がかかる車!!!!!

…………………やっぱりバカですね(笑)

そんなこと、数年も前からみんな気付いてたっちゅうねん!!!!!(爆)


そして、オイラ最近何か呪われてるんでしょうか???
どうも不幸な出来事ばかり続いてます。
財布を高速道路に放出事件から始まり、FDのエンジンブロー。そして愛車デミオをぶっ壊し廃車(泣)。
で、栗君のオプティとオイラのデミオを廃棄しに行くためにダートラお父さんから4tユニックを借りまして。

オイラの不注意により左ミラー+ステーを破損(泣)

ここ1~2ヶ月の間に色々な事が起こってますがな(大泣)
次は一体何が起こるのか………………………


恐ろしいです(泣)

ま、それはいいや(笑)悔やんでもしょうがない。

先々週から週末はJZZ30ソアラの解体作業をしております。先々週はエンジンを降ろす準備で、エンジンオイルを抜いたりLLCを抜いたり。
エンジンハーネスを引っこ抜いたり、パイピングなど細かい物を外したりしてましたよ~~。

 


コレが先週の状態。
で、今週はGARAGEの中へ移動さして下廻りなどの部品を外しエンジンやミッションを降ろす準備!!!!
昼頃から始めまして、pm17:00頃にはエンジンは降りてましたね♪

 

よいしょっと~~~~!!!!
1JZの一本釣り!!!!!(笑)


でっかいエンジン・ミッションを一気に引っこ抜きました(笑)



そして生まれたエンジンをエンジンスタンドに掛けましたよ♪でも、まだ何もしませんけど(爆)





R154ミッション♪
組まれていたクラッチは、OS技研のプレスカバー・ツインプレートクラッチ。
ディスクなどの残りは少ないので、次回搭載するときはこの辺の部品もそう取っ替えが必要になりますね。



GARAGEの中を色々引っかき回して、ごちゃごちゃになってしまったので、お片付け。



ゴチャごちゃしてる様に見えるでしょ(笑)
コレでも片付けたんですよ!!!!!
置かれている物が多すぎて、これ以上片付けできません!!!!!とりあえず、真琴のSR20エンジンミッションが邪魔でしょうがない!!!!!!!



こんな感じでエンジンが二個並列して置かれてるんですよ(爆)ミッションなんて、FDのミッションが1機にR154ミッション。SR20のミッションが1機。

……………邪魔じゃぁ!!!!!!!



解りますか????ジグソーパズルのように隙間に物を置いていかないと置ききれないッス(泣)

そして、エンジンを引っこ抜かれたソアラのエンジンルームは?????


すっからかん(笑)
サブタンクとエアコンとパワステポンプを外せば取り外す物はなくなるかな???
今は不動車が二台、縦列駐車になってます(爆)

細かいこと言えばFDは動きますが・・・・・(笑)

今週からは引っ越しの準備であまり車をいじれないかな!?


早くエンジン用意して、FDを完調にしなければ!!!!
Posted at 2013/06/06 18:01:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

遅くなりました!!!!エンジンブロー??動画



まぁ、ほぼエンジンブロー確定ですね~(笑)

色々周りからの意見がありましたが、多分アペックスシールの角当たりが掛けたのでは???
等々。

今現在、思いがけないところからエンジン有るよとのお話しを持ちかけられております♪
とても悩んでるんですが!!!(笑)

このエンジンは降ろして、原因究明の為開けますけど組み直しはしない予定です。多分再使用パーツも少なそうですし…………………。(笑)

有力候補は、状態の良い素性の明らかなエンジンに載せ換えして復活することですね!!!!!!
そのためには、エンジン購入することをお嫁ちゃんに説明してOKを貰わなければ!!!!! 
Posted at 2013/05/27 11:43:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

やっぱりエンジンブロー???






昨日、色々原因追及のためタービン周りなどをバラシ諸々確認してみました。

さすがにハウジング内の傷などは目視して確認できませんでしたのでしておりませんが。。。。。。
確認できたとしても、下側の一部分だけですね。

確認するのにスコープが必要になります。持ってたのですが壊れてしまってますので使えません(泣)
とりあえず、ローターの頂点にあるアペックスシールが正常かどうか手で触診して確認しました。
エキセンプーリーを回してもらいながら、フロントとリアのローター(アペ)を6箇所確認しました。

手で押す限り全く問題なく動きますので、カーボンロック等ではない????と思います。
さすがにサイドシール類は確認できませんので、状況は解りません。しかも圧縮はない感じですが、エンジンは問題なくかかります。そしてプラグも全てに火が飛んであります。

やっぱり、降ろして開けてみないと解らないなぁ………………………………………。
こうなったらやっちゃろうかな!!!!!!

後でエンジンを掛けたときの動画を載せますね♪
良ければ、動画を見て原因など疑わしいことを教えて貰えると助かります!!!


 


Posted at 2013/05/07 18:18:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation