• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

また一台作業終了♪

また一台作業終了♪






先週の連休と、今週の土日を使用してyun君の2号機180SX解体作業をしておりました。
このままずっと庭先へおいておくことも邪魔ですので、予定では土曜に捨てに行く予定だったのですが、先週の雨により一日予定が狂いました(泣)

で、作業は今週に食い込んだわけですが・・・・・・・・

昨日も作業していたんですが、ホイールの固定にロックナットが使われていて外せずに困っていたんです。
手持ちのいろいろな工具を使用して外そうと試みたんですが、外れず断念!!!!!
フロントはマックガードが使われており、まず外すことができません!!!!!!!!!
リアは外せそうな形状のロックナットだったんですが、やはり無理でした。困ったときはアストロプロダクツですよ(笑)
 
店長と顔見知りなため、ロックナットが外れなくて困っていることを相談したところ、なにやら秘密兵器があると!!!!
でも、絶対に外れるというわけではないみたいですね。やっぱり(笑)あくまで汎用の工具だということを説明され、とりあえず購入。
物は試しということで使ってみたら?????

奇跡的に外すことに成功♪
でも、やっぱりフロントのマックガードは外せませんでした(泣)

※yun君マックガードのキーソケットはあったかな???
無いと、フロントの足回り(ブレーキ廻り)が外せないし移植できないよ~~~~。

 
とまぁ、リアは何とか外せましたのでブレーキ周りなど取り外し作業ができました。本日で本当に解体作業は終了!!!!次は車両を廃棄しに行くのみ!!!!!

ダートラお父さんにユニックのレンタルを頼みに行かなければ!!捨てるのも意外に疲れるなぁ~~。
これでまた一台、オイラの手から作業する車両が手離れいたします。メインカーの作業も中断してしまっているので、再開しようと思います♪

鉄は熱いうちに打て!!です(笑)



yun君!!ナンバー外したから送るね~~~♪
Posted at 2013/01/20 21:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

オートサロン2013帰り道編


帰り道でトラブルが起こったと言うよりは、前から症状が出ていたんですが………

行きの道中でも、朝方日が出る前ライトONで走行していたとき知らぬうちに運転席側のライトが消えると言う症状に見回れてました。
オイラのライトはリレーレス55W、H4上下切り替え式のHIDを使用しております。

行きの時は消えてもライトスイッチをオンオフすれば点いていたりしたんですが………(泣)
オートサロンの会場を出たのが19:00pm位でしょうか?
辺りは真っ暗(当然ですね)

まぁ、当たり前のようにライトを点灯させ会場を後にしたわけで………
出てすぐにやはり運転席側のライトの調子が悪い(泣)
消えちゃ点いての繰り返し。

取り合えず走行上支障はないのでそのまま高速に乗ろうと思っていたんですよ(;゚Д゚)エエー
ところが!?
本線合流ってところで!!

何と!!ライト方目(笑) (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

でも、まだ東関東道や首都高は照明が明るいので何とかなるかなぁと(笑) (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
途中、湾岸線から東名に向かって曲がらなきゃいけないJCTを直進(笑)眠くてぼーっとしてまして(爆)
(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

まぁ、神奈川方面から帰れば良いやと(笑)

海底トンネルでまたもや渋滞ッス (´‐ω‐)=з フー
渋滞にハマっている最中もずーーーっと方目。
ふと、目の前が暗くなりました。後ろの車が気遣ってライトを消してくれたようです♪
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ

ん?………おや?

バックミラーで確認しましたが、後方車はライト点灯しておりますね (; ・`ω・´)ナン…ダト!?
ってことは!?
オイラのライトが消えたんかい!!
ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!

ライトが全消灯(笑)

まだトンネルないなので明るいですが、この先どうしましょう(笑)取り合えず次のPAまで他の車にくっついて、オイラ居るよアピールしながら走ってました(笑)

最寄のPAを見つけピットイン!!
ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!

即行でライトを確認!!栗くんにライト点灯してもらいましたら???
リレーレスユニットから煙がぁーーーーーーー!!

運転席側ライト終了のお知らせです!!
マヂデ━━━(゚∀゚;)━━━・・
でも諦めてもライトは点きませんので頑張ります!
と言いましてもどうしていいものか(笑)

左右のユニットを入れ換えてみたり、バラストを入れ換えてみたりしたら何とか片側だけ点灯してくれました♪
こうなればこっちのもんですわ(笑)

勝ったね♪と余裕シャクシャクで本線に戻り走行していましたら、15分も走らないうちにまたもやライト終了。ここで真面目に目の前真っ暗です。

でももう停まるところがありません。

そのまま周りの車や、左右から合流してくる車に気遣いながら東名高速へアクセス出来ました♪
でも、東名高速は海老名辺りまでは照明があるので一番左車線を走っていれば、照明に照らされ何とか走行はできます。でも、その先は照明が少なくなりますので危険この上ないんですよね。

と言うことで、最悪スタンドでハロゲンランプでも調達して帰れば良いやと(笑)海老名PAに寄ることに。
そこでやはりライトユニットなどを確認することに。
両方ともリレーレスユニットの基盤が焼けてしまって使い物になりません。
さすがに諦めてスタンドにハロゲンランプを買いに行きましたよ(泣)値段を聞いてビックリ!!
一個¥2,100もするって言うじゃないですか!!
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

両方買ったら社外品が買えちまうよぉ(泣)

オイラの貧乏根性炸裂です!!
買いません。維持でも点灯させて帰ってやります!!
(#゚Д゚) プンスコ!
配線をよく見ると、リレーレスユニットからは電源を取るハーネスと切り替えの為のハーネスが出てました。
単純に考えれば、バラストに電源がいけばバーナーは点灯するはず!! (☆゜д゜)ニヤリw
ユニットぶっ壊して直結配線作れば点灯するんじゃね!?
的な感じで、心配する栗くんは放っておいて(笑)バリバリと配線作成作業開始です♪
栗くんはオイラの行動を見て安心?したのか爆睡して待ってました(笑)

そして、配線を作るといってもキボシ等この日は持ち合わせていなかったしビニテも有りません。
テープはたまたま持っていたマスキングテープで代用。配線は剥いたものを外れないようによじって固定。無理やり直結配線作成致しました。

オイラの考えが確かなら、LOビームだけは点灯するはずと!
試しましたら………

点いたよぉーーーーーーーー(☆∀☆)


オイラの勝ちですね♪(笑)

とまぁ、こんなことがあり静岡の自宅へ帰ったのが1/13の1:30amですかね(笑)
メッチャ疲れました。メッチャ眠かったッス。
やっぱり道中なんか有るんですよねぇーーー。


何でだろ?(笑)
以上!!
Posted at 2013/01/16 01:06:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

オートサロン2013

オートサロン2013





行ってきました♪

オートサロン2013!!!
会場が広すぎて(笑)歩き疲れました(爆)
 
画像はお目当てのベンソープラ180SX♪
この会場でしか見られないとのことなので、隅々まで見てきましたよ♪

今回もFDで会場まで行ったのですが、違法改造者検問は何にもなかったですねぇ(笑)
ビビって損した(爆)

帰りに少々トラブルがあり、家に着いたのが1:30am(泣)

詳細は後日!!!
眠いから寝ます(笑)
Posted at 2013/01/13 03:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

3/10 KTSミーティング 告知♪

3/10 KTSミーティング 告知♪







どうも♪どうも♪

最近Face Bookにはまっているマ~ちゃんです(笑)


FBで友達になっているRodからメッセージが届きました。それがこのKTSミーティングの告知でした。
K(旧車)
T(ツライチ)
S(シャコタン)

という意味らしいですね♪

ぜひ参加して欲しいと言われましたので、参加しようかなと思っております。
詳しいことはこちらまで♪

撮影者はこのブログとHightopfadeさん http://high-top-fade.blogspot.jp/
質問がある方
autongraphic@gmail.com


まで問い合わせてみてください♪
オイラは主催者でも何でも無いので、オイラは詳しいことは良く解りません(爆)

日時:2013/3/10(日)
   8:00am~12:00pm
東名高速道路 浜名湖SA(下り)

ではでは♪
Posted at 2013/01/05 16:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

新春作業開始(笑)

新春作業開始(笑)




 


昨日1/3大黒新年オフお疲れ様でした!

ここ数年、ほとんど手のつかない状況の我がメインカー………180SX

マジでそろそろ製作開始です(笑)

まぁ、他の車からやっと手が離れたとも言いますが(爆)
現状、エンジンしか載っておりません(笑)

色々やりたい事沢山有りますが、先ずは動かせる状態にしようと(笑)思いまして。
garage内の部品が邪魔というのもありますが(笑)

大物のミッション、リアメンバー、デフを載せてしまおうと思いまして作業開始!!
クラッチを一旦バラして、掃除するところから始めました。サビが出ていたので気になって(笑)
その後、ドグミッションを載せるのに大苦戦(泣)

四時間くらいかかりました(泣)

純正なら20分くらいで載せられるのに(泣)
ドグは見ての通りベルハウジングを先に取り付け、ギアボックスは後から取り付けます。

長年ほったらかしにしてあったので、スプラインが渋くなって入らないのなんのって(笑)

これが苦戦の理由です。
さらに、ドグミッションが重いの何のって(爆)
純正+15kgあるんじゃないかなぁ…………(泣)

先ほどやっと載せられました♪

本日は片付けて終了です。
今年こそは、完成させて火を入れてやりたいと思います♪
Posted at 2013/01/05 00:36:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation