• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白うさぎZのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

レクサスUXで疾る睦月の埼玉県深谷市🚘

レクサスUXで疾る睦月の埼玉県深谷市🚘

厳しい寒さが続きますが、相棒UXで我が埼玉の深谷を訪れました。小学校三年から暮らす埼玉ですが、深谷を訪れたことは殆どありません。諸々注意を払いながら、のんびりドライブすると素敵な出会いや楽しい発見がありますね。
やっぱりドライブは楽しい🎵


先ずは市内中心部にある酒造跡地を改装した深谷シネマ。

煉瓦造りの煙突に古い建物が印象的。

独特のレトロな雰囲気たっぷりで、映画やドラマのロケ地にもなっているそうです。

酒蔵にあった蔵の扉を入ると埼玉県内で創作に取り組む陶芸家さんが展示会を催していました。

釉薬の表情が素敵な作品が並んでいました。

相方も気に入ったお皿を3点購入、作り手のお話も伺って良い思い出の品になりました。


深谷シネマから程近い駅舎外観が東京駅にそっくりな深谷駅。

建設当時に日本煉瓦製造製の煉瓦が使われた東京駅丸の内駅舎をモチーフにしたデザイン。

透き通るような青空に赤煉瓦が良く映えます。

市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」。

地元名産の深谷ネギが角になっているそうです。


続いて、近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一の生家、「中の家(なかんち)」。

渋沢栄一は2024年に刷新される一万円札の新しい顔になりますね。

立派な正門を入ると青年期の侍姿の銅像が立っています。

名字帯刀を許された豪農らしい重厚な造りの建物をゆっくり見て回りました。



地元ボランティアの方から教えて頂いた渋沢栄一が寝泊まりした部屋も現存されています。

部屋から眺める庭と池、往時に思いを寄せてみました。


生家近くにある渋沢栄一記念館。

地元ボランティアの方から色々説明して頂きました。

2017年には天皇皇后両陛下が訪れたそうです。


こちらは渋沢栄一ゆかりの煉瓦建築物、内外装ともに見所一杯です。

1916年に建てられた誠之堂、国の重要文化財に指定されています。

風見鶏の方位盤が漢字になっています。

渋沢栄一の喜寿を記念して第一銀行行員の出資により建てられたそうです。上司のために多額の出資なんて全く考えられません 笑
一人の人としても魅力的な人物だったのでしょうね。

こちらは1926年に建てられた清風亭、県の重要文化財に指定されています。

誠之堂はイギリス、清風亭はスペイン、それぞれの田舎屋敷をイメージして設計されたそうです。



深谷と言えば深谷ネギ位のイメージでしたが、長く暮らしていても知らなかった素敵な発見が沢山ありました🎵




Posted at 2021/01/31 11:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスUX | 旅行/地域

プロフィール

「@HIDE4 さん
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました🙇‍♂️
今年もよろしくお願いいたします🎵」
何シテル?   01/01 17:08
白うさぎZです。 2018年12月、アウディからレクサス乗り換えを機にみんカラ始めました。 子供の頃から車好きなので諸先輩方のレポートも色々参考にさせて頂き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
34 5 6 78 9
101112 13141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文後650日待って2024年2月に漸く納車されました! 子供の頃に憧れたフェアレディ ...
ミニ MINI ミニ MINI
高年式・低走行で程度の良い車両を探し回って走行1万km台&評点5点で冷え性の相方さん用に ...
レクサス UX レクサス UX
レクサスUX200 F SPORT、アウディから乗り換えて初レクサスでした。これまでI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation