• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白うさぎZのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

コロナ禍の楽しみ

コロナ禍の楽しみ

おはようございます。
厳しい寒さが続きますが、皆さんお元気ですか😊

クルマネタではありません…🙇‍♂️

在宅勤務導入により往復2時間弱の通勤(痛勤)電車から開放されると同時に、宴席や飲み会の類いは皆無となり、勤務地から程近い銀座や新橋、八重洲界隈の馴染み店を食べ歩くことも稀になりました😅

浮いた時間の有効活用と食いしん坊の食欲を満たすべく料理を始めて面白さ奥深さにハマった感があります💡
昨夜はハヤシライスと中華たまごスープを作りました🍛
回数を重ねてレシピを見ないで料理できるようになり、多少のアレンジも加えてみました。美味しい❗️と言ってパクパク食べる相方にうまく操縦されていますね 笑



この三連休はウチでゆっくり過ごします☕️
引き続き得体の知れないウイルスに翻弄される状況ですが、正しい注意を払ってコロナ禍を乗り切りましょう⤴️
そして、大好きなドライブを思いっきり楽しみましょうね🎵




Posted at 2021/01/09 09:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年01月07日 イイね!

富士五湖巡り③(精進湖・本栖湖)

富士五湖巡り③(精進湖・本栖湖)

富士五湖巡りのラストです。西湖のお蕎麦屋さんでほっこりした後、精進湖に向かいました🚘


晴天に恵まれた一日で気持ち良くドライブ出来ました。
精進湖外周の道路脇で富士山と相棒UXをパチリ✨


精進湖の富士山ビュースポットに到着、美しい風景と相棒UXのコラボです✨



富士五湖巡りで最初に訪れた河口湖に続いて、精進湖でもタイミング良く「逆さ富士」を愛でることが出来ました。富士山と精進湖が織りなす景色に心が洗われます😊


逆さ富士と相棒UXを上手く撮りたいと思ったものの…
中々難しいですね😅


富士山と精進湖の間に大室山があり、二つの山が親子のように見えることから「子抱き富士」と呼ばれるそうです。
(言われてみれば…位でしょうか)




精進湖から富士五湖巡りの終点本栖湖へ🚘


外周の一部は通行止めでしたが、途中までグルッと回ってみました。



本栖湖+富士山と相棒のコラボをパチリ✨


こちらは身延町の本栖湖畔から眺める富士山。千円札の裏面のデザインは、富士山写真家の故岡田紅陽さんがこの場所で撮影した写真をモデルにしたそうです🤔




富士五湖巡りを終え家路に着く前に再び精進湖に立ち寄りました🚘
五つの湖それぞれ趣きある表情で楽しませてくれますが、個人的には精進湖+富士山の眺めが最も好きですね👍


新型コロナウイルスの感染再拡大により新たな日常に四苦八苦する昨今ですが、笑顔溢れる穏やかな日々の到来を切に願います🙏




Posted at 2021/01/07 16:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスUX | 旅行/地域
2021年01月06日 イイね!

富士五湖巡り②(山中湖・西湖)

富士五湖巡り②(山中湖・西湖)

河口浅間神社近くの母の白滝から山中湖へ向かいました🚘富士五湖最大の山中湖周辺には大学のセミナーハウスや研修所、バブル期に開発された別荘等が多いですね。



山中湖周辺をのんびりドライブして、誰もいない湖畔に相棒を停めて缶コーヒーを飲みながらひと休み☕️

フラリと立ち寄った場所でしたが、富士山+山中湖とのコラボもバッチリ✨

SUVらしい力強さを狙って撮影してみましたが、イマイチですね 笑



湖を眺めてひと休みした後、愛車の撮影スポットとして人気の高い平野の浜へ。すぐ近くまで水が来ていて富士山と山中湖をバックに愛車を撮影出来ます。

大勢の方が愛車の撮影に来ていたのでサクッと撮り終え、長浜親水公園に向かいました。


長浜親水公園で湖沿いの歩道を散歩してから富士五湖で二番目に小さい西湖へ向かいました。


13時半過ぎに道の駅なるさわへ立ち寄りましたが予想以上の大賑わい。食堂には高齢の方も大勢いらっしゃったので食事は見送り先に進みました。




小さな西湖の周りをグルッと回り、富士山+西湖と相棒UXのコラボをパチリ。

西湖から眺める富士山の雄姿。
富士五湖それぞれ異なる表情を見せてくれますね👍


湖畔に佇むお蕎麦屋さんで昼ご飯。駐車場に車一台だけ停まっていたので入ってみました。

眺めが良く、清潔で落ち着いた雰囲気の店内。

ゆっくり味わいながら頂いた鴨南蛮の韃靼そば、とても美味でした👍

帰り際に店のお婆さんから「お土産にどうぞ」と香りの良い唐辛子を頂き、世知辛い時節のおもてなしの気持ちに嬉しくなりました😊



腹拵えの後、精進湖に向かいました🚘




Posted at 2021/01/06 12:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスUX | 旅行/地域
2021年01月05日 イイね!

富士五湖巡り(河口湖・河口浅間神社・母の白滝)

富士五湖巡り(河口湖・河口浅間神社・母の白滝)

暗い世相なので縁起の良い富士山を眺めに単身ドライブしてきました。余り下調べをせず現地に向かい、一部通行止めはあると予想しながら富士五湖を一筆書きするようなざっくりイメージでした😅

朝5時に出発していつものセブンカフェ。
人混みや飲食、密を避けて行動します。




約2時間で最初の目的地である河口湖に到着。

河口湖の周りをのんびりドライブしました。




富士山の愛車撮影スポットとしても人気のある大石公園、朝早いので静かな園内を散策出来ました。タイトル画像の逆さ富士、タイミング良く風が収まって河口湖の湖面に富士山が映ってくれました。


富士山と愛車のコラボ。綺麗な富士山にカッコ良く映える相棒UX、只の自己満足です 笑

少しずつ車が増えてきたので混み合う前にサクッと撮り終えましたが、光の加減等中々難しいですね。





大石公園から河口浅間神社へ。

富士山世界遺産の構成資産となっている国指定史跡です。

大きな杉並木を進むと随神門が建ち、辺りは神々しい雰囲気に包まれます✨

人のいない静かな境内をのんびり散策できました。



拝殿の奥には豪華な設えの本殿があります。(撮影は控えました)

拝殿右の部屋には例大祭で用いられる御神輿、

左の部屋には大きな提灯が納められています。


御本殿側面には県指定天然記念物の七本杉がそびえ立ちます。



奥の山道を登って山宮社もお参り、美しい富士山を眺めて歩きました。

神門脇の社務所で神塩と神酒、絵馬を頂き、一旦駐車場へ戻ってから相棒で遥拝所と母の白滝へ向かいました。
絵馬は次回奉納しようと思います🙏





こちらは遥拝所です。

富士山の眺めが素晴らしく、見晴らし台からは河口湖も見下ろすことが出来ます。



更に奥に進むと鬱蒼とした森の中に母の白滝神社が鎮座します。

平安の頃より富士登山者が身祓をしたと記される神聖な場所。人がいないタイミングで静かで清らかな空気に満ちていました。



凍った氷瀑がとても美しい滝でした。少々迷いましたが、諦めなくて良かった。より寒くなると雪や氷で更に趣ある景色を楽しめると思います😊



音楽が流れていて喫茶店のような小屋ですが、誰もいません。見晴らしも良いので温かいコーヒーを飲みたかったのでちょっと残念。



母の白滝から山中湖へ向かいました🚘





Posted at 2021/01/05 17:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスUX | 旅行/地域
2021年01月03日 イイね!

レクサスUX納車後25ヶ月目の感想など

レクサスUX納車後25ヶ月目の感想などクルマそのものが確り作り込まれたレクサスUXは動的質感も高く、トータルの満足度はかなり高いと思います。10年少々乗り継いできたドイツ勢と比較すると動的性能等及ばない点はありながらも、実際に所有しないと分からない優位性も多いと感じます👍
かつてISやNXが最終候補車に残ったもののドイツ勢を選んできましたが、このUXで初めてレクサスと縁を得ました。プレオーダーだったのでレクサスディーラーの営業さんのUXと全く同じグレード&オプションで契約しました📝
多少の不満点はありましたが、満足出来る良縁になりましたね😊特に相方の評価が高いので、ドイツ勢等へ乗り換える際のハードルになりそうです 笑
Posted at 2021/01/03 15:07:48 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@HIDE4 さん
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました🙇‍♂️
今年もよろしくお願いいたします🎵」
何シテル?   01/01 17:08
白うさぎZです。 2018年12月、アウディからレクサス乗り換えを機にみんカラ始めました。 子供の頃から車好きなので諸先輩方のレポートも色々参考にさせて頂き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
34 5 6 78 9
101112 13141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文後650日待って2024年2月に漸く納車されました! 子供の頃に憧れたフェアレディ ...
ミニ MINI ミニ MINI
高年式・低走行で程度の良い車両を探し回って走行1万km台&評点5点で冷え性の相方さん用に ...
レクサス UX レクサス UX
レクサスUX200 F SPORT、アウディから乗り換えて初レクサスでした。これまでI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation