• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白うさぎZのブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

アレンザLX100の静粛性について

アレンザLX100の静粛性について

先日履き替えたアレンザLX100の慣らしが終わって一皮剥けたので、スマホの騒音測定アプリを使って簡易測定してみました🤔


↑は昨年末に取り組んだエーモン製静音計画・日本特殊塗料製オトナシート・オーディオテクニカ製ポイント制振材等のDIYデッドニング後に測定した結果で最小値が37db、最大値が79db、平均値が57.31dbでした👀


前回と全く同じ方法で測定した結果は最小値が35db、最大値が77db、平均値が55.18dbだったので、平均値で▲2.13db低減したことになります🤗


数字が示す感度を持ち合わせていませんが、ランフラットタイヤだった相棒UXの純正トランザで耳に付いた「ゴォー」「シャー」という不快なロードノイズが抑えられ、ふらつきのない確りとした操舵感に路面の凹凸を吸収する滑らかな感覚もGOODです👍

今週末のロングドライブを踏まえてパーツ再レビューを投稿しようと思っています。


Posted at 2021/07/07 20:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサスUX | クルマ
2021年07月02日 イイね!

久しぶりのナイトドライブ

久しぶりのナイトドライブ

履き替えたアレンザLX100の慣らし運転も兼ねて久しぶりにナイトドライブしてきました🎵



唯でさえ暗い所の撮影が苦手な旧ザク(型落ちiPhone)ですが、折角なので相棒UXを撮影しようと先ずは大手町から銀座界隈を流してみました。

長らく働いて慣れ親しんだ東京都心の街並みですが、イルミネーションも消灯していて寂しくなりました。
コリドー街もガラガラとは…😱



余りに暗くて型落ちiPhoneでは撮影が難しく…かつて職場で初詣に並んだ神田明神へ。
幸いライトアップしていたので近隣のご迷惑にならないよう、気をつけながら短時間&静かに撮影しました。

ポジションランプ兼デイタイムランニングライトを点灯したものの型落ちiPhoneではこれ位が精一杯…

最後は定番のリアビュー。
立体的なフィン形状になっている真一文字のリアコンビネーションランプに球屋さん謹製のLEDリフレクターが大のお気に入りです😆




Posted at 2021/07/02 17:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスUX | クルマ

プロフィール

「@HIDE4 さん
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました🙇‍♂️
今年もよろしくお願いいたします🎵」
何シテル?   01/01 17:08
白うさぎZです。 2018年12月、アウディからレクサス乗り換えを機にみんカラ始めました。 子供の頃から車好きなので諸先輩方のレポートも色々参考にさせて頂き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
456 78910
1112 1314 151617
18 1920 21 22 23 24
25 262728 293031

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文後650日待って2024年2月に漸く納車されました! 子供の頃に憧れたフェアレディ ...
ミニ MINI ミニ MINI
高年式・低走行で程度の良い車両を探し回って走行1万km台&評点5点で冷え性の相方さん用に ...
レクサス UX レクサス UX
レクサスUX200 F SPORT、アウディから乗り換えて初レクサスでした。これまでI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation