• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白うさぎZのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

気の早い情報収集

気の早い情報収集

まるで梅雨明けのような猛暑日ですね。
先日少し空き時間が出来たので気分転換を兼ねてオートバックスを訪ねてきました。気の早い情報収集です 笑



お目当てのレカロコーナー。店員さんに声掛けしてから造りを確認したり試座させて貰いました。

やっぱりレカロは優れモノですね👍
カッコ良いフルバケに憧れるものの実際の用途を考えると次期相棒はセミバケットが妥当でしょう。

何度も座って左手と脚を動かしてみるとSR-7がしっくり馴染みそう。相方さんが冷え性なのでシートヒーター付にして了承を取り付けようと考えています。
と言っても弄りは小遣い+ヘソクリですけどね 苦笑



ここのオートバックスはホイールの品揃えが乏しいのでホイール見物はマルゼンへ。相棒UXのタイヤ&ホイール交換でお世話になったスタッフさんに「納車されたら相談に乗ってよ〜」とお願いしておきました😊

やっぱりここは竜宮城です。

めっちゃカッコ良いなぁ〜
あれもこれもと目移りしちゃいます。

エレガントでレトロモダンな次期相棒にバッチリ似合うホイールを履きたいものです。先ずはノーマルで走って自分なりのベンチマークを持ってから方向性を固めようと考えています。



マルゼンの帰りはUXでくるまやラーメンへ。

いつものようにニンニクの効いた味噌ラーメンにピリ辛挽き肉をトッピング。お腹周りが気になる昨今…今回も負けちゃいました。



納期は全く分かりませんが…あれこれ妄想を膨らませるのも楽しいですね。写真集のようなカタログや海外レビュー動画等も酒の肴に楽しみたいと思います。


Posted at 2022/06/26 13:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2022年06月14日 イイね!

GR86で行く三峯神社(後編)

GR86で行く三峯神社(後編)


GR86半日ドライブ後編です。
今回は奥秩父まで250kmほどマニュアルドライブを楽しんだGR86の感想等を投稿します😊




搭載される新開発の2.4L水平対抗4気筒エンジンは晴らしい仕上がりで、特にトルクが太くなって普段使いも容易になりました。街中でも山道でも高速でも出足の良さや力強い加速を実感できます👍

ディスプレイ左手に表示出来るリアルタイムの出力曲線はこのクルマを初めて運転する私は重宝しました。エンジン始動時に7インチ液晶メーターに表示されるアニメーションも気分を上げてくれます。

シフト周りは殆ど変わっていませんが、ギアチェンジの操作感はよりスムーズになったように感じました。

電動化と共に消えゆく運命のスリーペダルはクルマを操る楽しさを存分に味わえますね😆




以前同じおもしろレンタカーで借りたトヨタ86GR。高速と一般道を194km走っただけでGRチューニングの真髄は分かり得ませんが、素直に気持ち良くドライブを楽しめるクルマでした。

260km迄刻まれたスピードメーターは非日常を演出していて一つ一つの拘りも痺れます。




個人的にスポーツカーのエクステリアはカッコ良くなければならない…と思っています。デザインは趣味趣向ですけどGR86はカッコ良く進化しました。

中身もかなり進化していて、走る楽しさも一段と増したと感じました👍

ダイレクト感のある硬めのセッティングも好印象ですが、(しなやかな足回りとは言え)助手席に乗る人は長距離はキツいと感じるかも知れません。




250kmほど走ってくれたGR86にハイオク注入。それにしてもガソリン価格は高騰しています💦

普段使いもスポーツ走行も楽しめるマニュアルのFRスポーツは貴重な存在です。

GR86は元々素性の良いクルマですが、あれも欲しい〜これも欲しい〜もっと欲しい、もっともっと欲しい🎵ってなりそうですね。




ラストはGR86と相棒UXのツーショット。静かでしっとりした乗り心地の相棒に乗り換えると快適過ぎて眠ってしまいそう 笑
それぞれの個性が光ってクルマはやっぱり楽しいですね😉


Posted at 2022/06/14 07:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

GR86で行く三峯神社(前編)

GR86で行く三峯神社(前編)


梅雨の合間に真紅のGR86でマニュアルドライブを楽しんできました😊昨年デビューしてから一度ドライブしてみたいと思っていた一台でエクステリアもカッコ良いです。




上級グレードのRZは黒と赤の専用色でシートやドアトリムにはスエード調素材が使われています。と言ってもおもしろレンタカーで半日レンタルしてマニュアル車をコソッと練習です 笑

今や絶滅危惧種ですが、マニュアル車と言えばやっぱりハンドブレーキです。

実際に座ることは厳しいものの、手荷物を置くスペースとしても重宝する後部座席。

広い開口部のトランクは使い勝手も良さそう。




GR86で向かった先は関東屈指のパワースポットと言われる奥秩父の三峯神社。境内入り口の鳥居は三ツ鳥居という 3つの鳥居が連なる珍しい形をしています。

本殿に向かう途中に在る随身門。標高1,100mの山奥は霧が立ち込めていて濃い木々の香りに包まれました。

煌びやかな装飾が施された拝殿にお参り。樹齢800年と言われる2本のご神木は、以前は実際に触れることが出来ましたが今では柵で囲われています。

拝殿・本殿を右手に進むと全国23社の神々がずらりと集結している摂末社が鎮座しています。


静かに参拝を終えて参道にある大島屋さんで名物わらじカツ丼を注文、どんぶりからはみ出る2枚のわらじカツの香ばしい匂いが食欲をそそります。

晴れの日は絶景が広がるテラス席ですが、霧で何も見えません。それでも神秘的な三峯神社を体感するなら曇天か小雨の日がオススメですね。




RZ専用18インチホイールとミシュランPS4を装着、エアダクトがダミーじゃないのもナイスですね。

ガードレールより低い視点が堪りませんなぁ。

後方視界は悪いので十分注意しなきゃです。マニュアル車は先進安全機能を装備しない点は改善して欲しいと願う点です。




マニュアル車のコソ練で半日レンタルしただけですが、めっちゃ楽しいクルマでした🤗

上級グレードのRZでもオーディオはかなり貧弱ですが、大抵のことは許容出来るほど走って楽しいクルマですね。後編では250kmほどドライブしたGR86の感想や以前ドライブしたトヨタ86GRとの違い等を投稿しようと思います。

Posted at 2022/06/12 19:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

めっちゃ楽しい国産スポーツカー

めっちゃ楽しい国産スポーツカーおもしろレンタカーでGR86 RZの6MTを半日借りてマニュアルドライブを密かに練習。奥秩父まで250kmほど走りしたが、めっちゃ楽しめました😊
(比較対象として難ありですが)以前ドライブしたトヨタ86GRに比べ、かなり乗り易くなったと思います。
Posted at 2022/06/12 08:02:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月08日 イイね!

2022年度ミスフェアレディ

2022年度ミスフェアレディ

2022年度ミスフェアレディが発表されました。
今では日産PRスペシャリストと正式名称は変わりましたが、1963年(昭和38年)の日産ギャラリー開業とともに創設された歴史ある企業広報の華ですね。



日産自動車ニュースルームより、総勢21名の尾根遺産



今年2月に日産グローバル本社ギャラリーを訪れた際、厚かましくもお願いしたら新型フェアレディZのドアを開けてくれました。
もちろん美人さんでしたが、愛くるしい笑顔で応対してくれて嬉しかったです。

良い仕事ぶりで1台売れましたよ👍



Posted at 2022/06/08 20:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「@HIDE4 さん
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました🙇‍♂️
今年もよろしくお願いいたします🎵」
何シテル?   01/01 17:08
白うさぎZです。 2018年12月、アウディからレクサス乗り換えを機にみんカラ始めました。 子供の頃から車好きなので諸先輩方のレポートも色々参考にさせて頂き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
567 8910 11
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文後650日待って2024年2月に漸く納車されました! 子供の頃に憧れたフェアレディ ...
ミニ MINI ミニ MINI
高年式・低走行で程度の良い車両を探し回って走行1万km台&評点5点で冷え性の相方さん用に ...
レクサス UX レクサス UX
レクサスUX200 F SPORT、アウディから乗り換えて初レクサスでした。これまでI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation