• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白うさぎZのブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

A PIT東雲

A PIT東雲
夜陰に紛れる漆黒のMINI JCWでA PIT東雲を訪問。ネット検索等で情報収集するものの古い人間なので現物を見たり触れたりする機会は欠かせません。


外国人>日本人で賑わう広い店内。スタッフさんによればオートサロンで来日された方々だそう。

偶々なのか分かりませんが、いつ訪れてもA PITのスタッフさんは親切丁寧で気分も上がります👍


時と場所は変わって久しぶりに訪れた日産D。本日1月10日にマイZが栃木工場出荷だそう…ってか、毎度のことながら前触れなし&急なんですよ 笑


子供の頃に憧れたフェアレディZ。ハコスカ→ケンメリ→ジャパンを乗り継いだスカイライン党だった亡父に連れて行かれた何処かでZを見た時は痺れる位にカッコ良いと思いましたね。

RZ34契約から1年8ヶ月…登録やらDオプ装着等で未だ先になるものの長いトンネルの出口が漸く見えてきました。


MINI JCWで16161のミラー番ゲット!

認定中古車を購入して4ヶ月で4000kmと平日電車痛勤族にしてはMINIの楽しい走りで順調に距離を伸ばしています😊



Posted at 2024/01/11 12:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月05日 イイね!

嬉しい反面、寂しくもある今日この頃。

嬉しい反面、寂しくもある今日この頃。昨日から日常生活に戻りました。

先ずは能登地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。

実は昨年末に日産D担当さんから電話があり、納車待ちのフェアレディZが1月中旬までに栃木工場を出荷予定とのこと…


えぇ━(*´・д・)━❗️❗️❗️

嬉しい反面、寂しさも感じてしまい年の瀬ナイトドライブ、久しぶりに立ち寄った辰巳PAで一枚。


一昨年GW明けに1年6ヶ月後(UX車検)迄に納車必須と伝えた上で契約+手付金支払い→長らく音信不通→去年8月契約白紙にされて値上げ後の契約書+覚書に再度署名捺印も2024年モデルで納期は不明と言われ→9月初旬MINI JCWに乗り換え…ろくに連絡もなく急な展開に振り回されまくり、これぞ日産クオリティ 笑


契約破棄を真剣に考えていた去年のGWにRZ34を1日レンタルドライブして想像通り楽しいMTドライブ&カッコ良いことは確認済み。亡父がハコスカ→ケンメリ→ジャパンと乗り継いだ大のスカイライン党だったので今回のZが最後の日産車と納得してます。


走り回ったらお腹が空いて魅力屋さんへ。お腹周りが気になるのにラーメン+焼き飯食べちゃいました。



短い正月休み🎌は予定が詰まっていたので


いつものようにコソッと布団を抜け出して早朝写活。


初めてのMINI JCWはカッコ可愛いルックスにパンチの効いた走りも最高です。残り少ない旅立ちの日まで思いっきり楽しみたいと思います🎶



Posted at 2024/01/05 17:33:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!12月28日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

昨日12/28は仕事納めにも関わらず最後の最後までバタバタでした。長いこと宮仕の身としては責任の押し付け合いや放談会には慣れているものの…砲弾直撃からの各種処理対応で疲れました。

一年を振り返ると、昨年の夏にレクサスUXが当て逃げされ、相方さん執念の防犯カメラ画像の悉皆調査で白ナンバートラックと判明。警察も重い腰を上げたものの無保険車両で逃げ回る当て逃げ野郎を裁判で追い詰めて417日掛かりで修理費用等全額回収しました。ハンドルを握る資格のない輩が今も走り回っていることに怒りを覚えつつ決着をつけた今となっては話のネタになりましたね 笑

又、今年は韋駄天MINI JCWに乗り換えてカーライフも益々楽しくなりました。来年は去年のGW明けに契約したRZ34が漸く納車される筈。終わり良ければすべて良しです👌

来年もよろしくお願します!
良いお年をお迎えください🎍
Posted at 2023/12/30 07:58:45 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年12月08日 イイね!

MINI JCWとルーテシア R.S.の横浜コラボ(後編)

MINI JCWとルーテシア R.S.の横浜コラボ(後編)
ルーテシア R.S.オーナーさんと横浜&早朝カメ活の後編です。MINI JCWに乗り換えて初めて&久しぶりの楽しいコラボでした😊



前編ラストの金網デスマッチ後は埠頭の〆でピンク色のONEコンテナとコラボ。

カメ活投稿を拝見して日の丸コンテナONEを知りました。

いつでも何処でも学びの機会がありますね。



埠頭でのカメ活を終えて山下公園通りへ。見事に色付いた銀杏並木のビッグウェーブです。

雲ひとつない青空とマリンタワー。朝日を浴びて黄金色に輝く銀杏との饗宴に見惚れてしまいました。

色鮮やかなジョンシリウス&銀杏の葉隠れの術 笑

カメラ欲しい病が再発しそうですが…契約して1年7ヶ月が過ぎた新型Zの納車に備えて我慢しなきゃー



夜明け前から埠頭と銀杏並木を満喫して、お腹が空いたので市場にやってきました。

美味い寿司に

絶品の塩ラーメン。市場内の人気店だけに新鮮な食材&ボリュームも満点。因みに白うさぎZは日替わり5貫、ルーテシア R.S.乗りさんは8貫を注文しました。



お腹いっぱい胸いっぱいになってから、前回のコラボでも連れてきて貰ったお店でコーヒーブレイク。

冷えた身体をホットコーヒーで温めながら、綺麗に色付いた銀杏並木でまったりカメ活です。

銀杏の葉であざと可愛い一枚を撮ってみよう、とチャレンジしたものの…上手くいきませんね。

横浜を熟知する素敵なエスコートのお陰で久しぶりの早朝カメ活を満喫しました。クルマもクルマが繋ぐご縁も最高ですね🎶


Posted at 2023/12/08 12:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月05日 イイね!

MINI JCWとルーテシア R.S.の横浜コラボ(前編)

MINI JCWとルーテシア R.S.の横浜コラボ(前編)
ルーテシア R.S.オーナーさんと横浜で早朝カメ活。
昨年3月にレクサスUXでご一緒してMINI JCWに乗り換えて初めて&久しぶりの楽しいコラボでした🎶


午前4時に自宅を出発して5時過ぎに到着。
待合せの時間迄ブラブラ走って横浜みなとみらいのビル群。

静寂に包まれる赤レンガ倉庫。生憎ミニ三脚を忘れてしまい…夜のブラックボディ撮影は難しいですね。



そんなこんなの滑り出しから合流して撮影スポットにやってきました。日の出30分前には次第に赤く染まってきます。

停泊している船と2台でコラボ。夜明け前の埠頭は怪しい取引き現場のような雰囲気が漂いますね。

MINI JCWの桃尻ショットも。ブラックボディにユニオンジャックのテールランプも自己満ポイント。


丸いドアミラーから、白うさぎZは見た 笑

日の出10分前の美しい空とレインボーブリッジ。風は冷たいものの雲ひとつない好天に恵まれました。

フランス&イギリスの英仏車コラボ🎵


少し移動してムチムチの桃尻コラボも。

鮮やかなジョンシリウスのルーテシア R.S.にニュルブルクリンクのステッカーが映えますね。

遮るものがない埠頭は冷たい風が吹いていても寒さを吹き飛ばす楽しいひと時です。


そうこうしているうちに待望の日の出に逢えました。
お日様の有難味を感じる瞬間です。

ベイブリッジにルーテシアR.S.のフロントとMINI JCWのリアで前後を入れ替えたコラボも良い感じ。

サーキットユースのR.S.パフォーマンス。


クルマもヒトも走り回って楽しいカメ活。
場所を移して出航準備中の別の船とコラボショット。

燃え上がるような朝日を浴びて魂を吹き込まれた2台のホットハッチです。


前編の〆は金網デスマッチ!

金網の有無で印象がガラッと変わりますよね。
とても面白い撮影スポットでした。

横浜が地元のルーテシア R.S.オーナーさんの素敵なエスコートで満喫した早朝カメ活🎶後編に続きます。

Posted at 2023/12/05 15:03:35 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HIDE4 さん
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になりました🙇‍♂️
今年もよろしくお願いいたします🎵」
何シテル?   01/01 17:08
白うさぎZです。 2018年12月、アウディからレクサス乗り換えを機にみんカラ始めました。 子供の頃から車好きなので諸先輩方のレポートも色々参考にさせて頂き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文後650日待って2024年2月に漸く納車されました! 子供の頃に憧れたフェアレディ ...
ミニ MINI ミニ MINI
高年式・低走行で程度の良い車両を探し回って走行1万km台&評点5点で冷え性の相方さん用に ...
レクサス UX レクサス UX
レクサスUX200 F SPORT、アウディから乗り換えて初レクサスでした。これまでI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation