• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーふぁの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

撥水コートによるワイパーのビビリ問題解決とエアロツインのゴム交換手順(結局ベロフのワイパーが最強)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
——(2022年10月15日改訂)——
撥水コートによるビビりをBOSCHのエアロツイン(A300S)にPIAA撥水シリコンゴム (呼版83S)インストールすることで解決する記事だったのですが、結局ビビりは再発してしまいました。
撥水コートを剥がせば万事解決するのですが、どうしても撥水だけは諦めたくなかった。
もう今のワイパーでははどうしようもないと思い、エアロツインに見切りをつけ、ワイパーのアームのバネをコジって押し付け圧を弱める小細工をしてからベロフのアイビューティワイパーをつけたのですがこれが今のところ完璧です。

結果、これはただのエアロツインワイパーのゴム交換手順を記したものになってしまいました笑
以下は交換作業手順ですのでゴム交換される方は参考にどうぞ。
2
作業自体はゴムを交換するだけなので簡単なのですが、A300Sのエンドキャップを外すのが鬼のように固く大変でした。私はBOSCHのロゴマークがある側を外しました。
3
BOSCHが公式に出している交換手順では、右側の赤丸のところにマイナスドライバーを入れて回すようにして外せとありますが、これでは一生外れませんしワイパーを破壊します。私はこれで抉り過ぎによる破損で一本ゴミにしました。

私は青丸のところに中央側からマイナスドライバーを差し込み、爪を上にずらしながら引くことで取り外しに成功しました。
4
あとは換ゴムを差し込んで蓋をするだけです。ワイパーブレードの車体への取り付け方法は他の方もたくさん挙げていると思うので割愛します。



PIAAの替えゴムですが、

似たような型番で国産車用のもの(ゴム幅8mm)

がありますのでお気をつけて。オートバックスなどで簡単なパッケージに入れられて売られているものは大体国産用です。
今回使用したものは輸入車用とパッケージに表記があり、ブリスターパッケージですこし豪華です。

正しい型番は83S/SUS70E。

選ぶ際はお気をつけて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換 82,906km

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

前後ワイパー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換 大失敗 82900km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「かわいい。 http://cvw.jp/b/3081124/47770283/
何シテル?   06/09 00:19
V型6気筒はいいぜ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春乃。さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 22:31:09
純正エアークリーナーボックス穴あけ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 22:09:41
ヘッドライト清掃&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 10:55:11

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
3.2 JTS ヴィラ•デステ2 整備してる時以外は最高の車です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
K6A搭載の最終型。""COLUMN""です。CT51SではなくCV51S。
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
3KJ8 規制前車 通勤快速です
ホンダ CB190SS ホンダ CB190SS
でかいカブです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation