Androidベースに刷新されたID9はAndroid Auto対応なのもあってか普通にあると思っていた機能がありません。
今まででわかったこと。
1) 30分停止すると案内が消える
ナビ開始して、目的地の途中で30分以上エンジン停止の停車をすると、エンジンON後にナビが開始されない。
エンジン始動時にナビ再開のポップアップがでて、それを押すと案内が再開される、と言うことだったんですが、私のは再開されません。
その場合、通知にそれが残る仕様で、それを押すと再開されます。
仕様のようでこのまま使うしか無いようです。
ただ、前回は通知にも残って無かったので不具合あるかもです。
2)マップで渋滞情報がでない
これはナビゲーションを使ってなく、普通に走っている時です。
VICSなどの渋滞情報で混雑状況を黄色や赤で表示されるのが当たり前と思ってたんですが、されません。
ナビゲーションだと案内される経路中の渋滞情報は表示されます。
VICSではなくインターネット経由で渋滞情報を取得してるということらしいですが、ナビ無しで渋滞情報見ながら空いてる道を行こうと言うのができません。
◆
どちらもAndroidAuto経由でナビソフトを使えば解消されますが、標準搭載のナビもこの機能は普通にあってほしいです。
2)はディーラーに確認してないですが、多分仕様だからってどうにもならない気がしています。
ブログ一覧
Posted at
2024/09/06 07:58:43