• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobby888の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月10日

ノブレッセディフューザー盗難対策と整流効果を上げる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
分かりずらいですが、車体の下リアタイヤ側から斜め後ろ向きの写真です。
ノブレッセディフューザーは6つのフィンと中央バックフォグの裏面が車体下面より下に出っ張ります。

空気を受ける状態なのでパラシュート効果がわずかに出そうと思っていました。

タイヤが吹き上げた雨水などもモロに受けるのでバックフォグの配線も水浸しになってしまいます。


なので、空気抵抗を無くす為に出っ張りの前に整流効果のあるフィンなどを付ける予定でした。

2
こちらの写真の方がわかりやすいかな?

車体下を通過した空気や雨水をモロに受ける様に口が空いてます。

バックフォグ部は黒のカッティングシートを貼りましたが、空気抵抗をモロに受けるのでそれだけでは不十分です。

そしてこの下面に出た部分が後ろからガッツリ指にかかるので後ろから非常に引っ張りやすいです。

なので指が引っかからないようディフューザーをカバーするように前方に延長します。
3
とりあえず純正のカバーがあるのでそれに引っ掛ける様な構造に設計します。

適度な厚紙が見当たらなかったので、雑誌の表紙等で代用。
4
真ん中は牽引フックの逃げです。

大体の形を取った型紙当て黒の塩ビ板を切り抜きます。

型紙の時に折り込みしているので縦に2本線が入っています。

この線を塩ビ板に転写し表面側に折り込み線を入れます。

カッターナイフでは無くプラ板を切る時に使うケガキナイフでやらないと曲げる時塩ビ板が割れます。
5
ディフューザーに少し被る程度に大きく、ワクワクゲートの開け閉めに影響出ない様にセット。

後ろ側は純正パーツに引っ掛けてあるので前方をアルミテープですき間を埋めつつ固定します。

ビニールテープはダメよん(・∀・)
6
前方からの空気の流れを逃がしてディフューザーに流しています。
雨対策にもなりますし、これで指が引っかからないので、防犯対策にもなります。
7
フィンですが、左右3本づつで両端1本づつが高さ低いです。

時間の関係で中央の4本から手を付けました。

今回は試作なので、バルサ材でモックアップ。

白のスプレーを吹いて次にサーフェイサーで表面をキレイにしようとしています。

面倒臭いので、このままラッピングして装着するかもしれません。

強度は必要無いし、整流効果と防水効果、さらに防犯対策になれば良いだけなので。
8
仮組みだとこんな感じになります。
前方から空気の抵抗を受けず、ディフューザーと直線的に繋げて整流効果をあげます。

ワクワクゲートがあるので、ディフューザーには被せず前方に置く程度にして雨対策もします。

隙間を少なめにして指が引っかからないようにする事で盗難対策にもなります。

もともと整流効果と雨対策で下面にもディフューザーを付けるつもりでしたが、防犯対策の為に突貫工事で今日出来る所までやりました。

ちなみにフィン部分は取り付けまで行けませんでした(´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダー取り付け

難易度: ★★

リアスポイラー仕上げ

難易度:

無限リアスポイラー取り付け

難易度:

RP8スパーダ リアスポイラー塗装

難易度:

SPIRITS エアロ補修+エリシオンプレステージフォグ流用加工

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月11日 16:18
グッドアイデアですね👍見た目も素敵です✨
コメントへの返答
2020年5月11日 20:33
お疲れ様です(´∀`)

とりあえず応急処置の為、加工し易い材料だったのでそれなりに見えてますが、完成はアルミ板とFRPで作成するつもりで、キレイに作れれば良いのですが…
最初、整流と防水効果のみ考えていましたが、盗難防止対策にも役立ち、今回の盗難未遂事件は良い副産物となりました(´∀`)


プロフィール

「山城地域の情報サイトで見て知ってたけど、ご当地ネタやね^ ^」
何シテル?   08/01 21:40
ボブ です。時間を見つけては少しづついじっています。自分でできる事は出来るだけ自分でやりたいので皆さんの記事を参考にさせていただいています。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン モデューロXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation