• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のノリックの"シロちゃん" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

ガレージ内で邪魔にならないように997後期カレラに充電器を常時接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車から使ってるCTEK MXS5.0を常時繋ぎたいんですが、充電器やケーブルが床面に置いてあると邪魔だし引っ掛かって危ないので...

バッテリーがリアにある前車エリーゼでは充電器をガレージ奥の天井から吊るしてましたが、ポルシェ911はバッテリーがフロントにあるので充電器は入り口側に移動です。
ところが同じように天井から吊すとオーバースライダーを開けるときに当たってしまうので、壁際にあるスチール棚の支柱から横方向にアングルを伸ばしてその先端に充電器を固定しました。

自分の頭より少し高い位置に調節したので全く邪魔になりません。我ながらグッドアイディア(笑
2
バッテリーからはこのように端子を出しました。

ボンネットを閉めたときに車外になる位置なので雨が降ると端子は濡れてしまいますが、天気予報や自分予想で雨の日にはガレージから出さないので、そこは気にしなくてもほぼ問題ありません。
3
ガバッと開けっ放しは嫌なので対策その1
厚さ数センチほどのゴムブロックをキャッチの上に乗せました。

ボンネットを下ろしたときストライカーがゴムブロック高さ分だけ浮くので、ボンネットとフェンダーの間にはケーブルが傷付かない程度の隙間が出来ます。
4
ガバッと開けっ放しは嫌なので対策その2
トランクルーム内の照明灯にON/OFFスイッチを付けました。

開けっ放しでもしばらくすると照明灯は消えますが、ここはスマートに普段は消灯させておいて必要なときだけ点灯させることにしました。もちろん電球は白色LEDに交換済みです。
5
充電器のケーブルをバッテリーに繋いだ端子をドッキングぅ~♪

充電器の位置を調節してケーブルが少しだけ浮くようにすれば、フェンダーにケーブルが擦れて傷が!ってなトラブルも防げます。
6
ボンネットを閉めるとこんな感じです。
これでガレージの使い勝手には全く影響させずに充電器を繋ぎっぱなしにすることができました。

週末だけ乗れるならまだいいとして、月1とか2ヶ月に1回しか乗れないことも稀にありますが、前車エリーゼから充電器を常時接続にしてきたのでバッテリー上がりを気にすることが無くなりました。
愛車とストレス無く長く付き合うための秘訣です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(11,472km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(11,465km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「SUPER GT 2023年 開幕戦! http://cvw.jp/b/3082058/46900707/
何シテル?   04/22 09:05
もう変態が止まりません。 主に911カブリオレと初代コペンの素人弄り記録をちょこちょこ更新してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ シロちゃんII(ツー)(別名オープンシロちゃん) (ポルシェ 911 カブリオレ)
997後期カレラから997後期カレラSカブリオレに乗り換えました♪ サイコーな車のままオ ...
ダイハツ コペン 真っ黒クロスケ (ダイハツ コペン)
18年ぶりの軽自動車 18年ぶりのダイハツです~♪ マニュアル車ロスに耐えられず マニ ...
ジープ チェロキー チェロ吉 (ジープ チェロキー)
クルマと共にアクティブに過ごし、いろいろと大事なものと出会った4年間でした。 Chry ...
ミニ MINI Convertible おミニさん (ミニ MINI Convertible)
ゴーカートを5年半ほど堪能しました。 ほぼオープンで走ったので 幌には折り目がクッキリで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation