• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yushikanedaのブログ一覧

2021年11月13日 イイね!

ロードスター 症候群

ロードスター 症候群ロードスター 症候群の私が順当な(中立的な)評価ができるとは思ってないですが、私はこのクルマで不満はないです。
このクルマは3年ですが、ロードスター は89年のNAからこれで4台目、全部で20年以上です。
はい、人、乗せられません。はい、荷物もたくさんは載りません。でも、22インチのキャリーオンバッグなら「二つも」トランクに入ります。スーツケース持って空港に行くときはUber使えば良いし、スーパーマーケットで買い物するくらいなら全然平気。
動力性能も不満ありません。確かにコルベットとかが街中で500馬力超を叩きつけてるのも見ますけど、そんなことしなくても十分楽しい。ただし標準のタイヤはダメですね。アレはすぐに滑る。まぁタイヤは消耗品だし、ハイグリップのに変えれば良いし。ボディーロールは大きめだったのでスプリング替えてとりあえず満足。スタビも変えるかな。
ポルシェやコルベットは90マイルくらい出さないと楽しめないんだろうけど、このクルマはその半分のスピードで走ってても楽しい。
このクルマを生産し続けてくれているマツダに感謝、感謝、です。

…ロードスター 症候群、不治の病です。私は治療を拒否してるんですが、治療法はそもそもありません。
良くも悪くもこのクルマ以外の車に興味が無くなります。それで全然問題ないんですけど。🤣🤣
Posted at 2021/11/13 18:18:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月11日 イイね!

ティーンエージャーのドライビングレッスン

TireRack Street Survival schoolにボランティアの講師として参加してきました。18歳の息子は生徒として参加してました。
講義も講師も基本的にオートクロスのメンバーです。息子はオートクロスも参加してるんですけど。

実技の内容はスラローム、急速レーンチェンジ、ハードブレーキ&旋回、8の字&スキッドパッド、です。
私が担当した生徒は高校2年生でしたが毎日運転しているのと、親御さんの教育が行き届いていて、かなりレベルが高かったです。8の字では一度助手席からサイドを引いてオーバーにしてスピンを経験させました。乗ってきたクルマはボルボで、安定性抜群だったので特に苦労はなし。いろんな状況を経験してもらおうと思ってそれなりに工夫しました。私の担当の生徒も含め、みな一日のスクール、楽しんだようでした。
息子は家のクルマ(ロードスター ではない)で参加してましたが、見るからにオートクロスと勘違いして…楽しみすぎじゃい😓 担当してくれた講師の方もオートクロスのベテラン。…まぁそうなるか。後でダッシュカムで見てみるとスラロームはすごく上達してたんで、次のオートクロスでは私は本当に負けるかもしれません。

ボランティアなんで何も期待してなかったですが、スタッフのTシャツはそのままお土産に。
若者の事故(とそれによる怪我や命に関わる…)が減ってくれれば。😊




Posted at 2021/11/12 14:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

"Two-days of Awesome"オートクロスイベント

"Two-days of Awesome"オートクロスイベント地元のクラブのオートクロス、今月は土日両日の2日イベントでした。
空港の駐機場を借りてコーンを立ててコースを作ります。
日曜は土曜のコースの逆行。
日曜の私のベストラン動画をアップロードしてみました。

5月からは18歳の息子も私のクルマで参加しています。
ここしばらくは息子の教育/練習のために普段履きのタイヤを使っていましたが、土曜の普段履きでのイベントのあと、今日は245/40-17のFederal 595 RS-RRを持ち出しました。

結果は…もっと上手くなりたいですけど、それなりに満足。

息子は今日は私の0.7秒落ち。どんどん迫ってきてます。もう抜かれるのも遠くないでしょう。

いつものことながら楽しいイベント、今回は週末いっぱいいっぱいでした。
(オートクロスで初めてフェラーリを見ました😳)

帰ってから、月曜から何やらなあかんのんやっけ〜、とかって考えてたら月曜から出張やったことを思い出しました(今回は日本行きではないです)。
慌てて荷造りです。😅
Posted at 2021/10/25 11:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートクロス | クルマ
2021年08月22日 イイね!

オートクロス3連チャン

オートクロス3連チャン先週の日曜、今週土日と、オートクロスに参加しました。
今週は暑かったです。これは参りました

結果はちょっと不本意ではありますが、とりあえずは楽しめましたし、昨日今日の連チャンで息子にハイグリップタイヤを経験させられたのは収穫かと思っています。(土曜:普段履き、日曜幅広ハイグリップ)
写真は土曜の普段履きタイヤのものです。
Posted at 2021/08/23 12:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

SSCC オートクロス参加

片道一時間半運転してSierra Vistaという街の町営(? 市営?)空港で行われたSSCC(Sierra Sports Car Club)主催のオートクロスに参加してきました。
心配した雨にも降られず、息子と一緒に楽しんできました。

今回で3回目の参加になる息子(18歳)は同じクルマで私の2.5秒落ち。私はいつまで勝てるんだろうか…😅…公道の運転はまだまだ初心者なのに、ね…
Posted at 2021/08/16 14:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブがてらにいつものオートクロス場… http://cvw.jp/b/3082395/44383294/
何シテル?   09/13 10:10
Yushi Kaneda (金田有史)です。 アリゾナに住んで25年目になります。 この間ずっとMX-5 Miata(日本名ロードスター)に乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] エンジン始動困難になった場合の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 15:40:20
排水口清掃(室内側からのアクセス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 07:22:51
ドレインフィルター 掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:56:21

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MX-5 Miata RFに乗っています。通勤の足でもあります。 このNDは自分にとって ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子のクルマです。 追記しますと、US在住で当然USモデルです。 奥の赤いNDは私の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation