• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

ちょっと気になる・・・水アカを・・・

ちょっと気になる・・・水アカを・・・ 朝は雨も降っていなかったので・・・以前から気になってたトランク部分の水アカを除去してました。

さすがに施工してからまだ1ヵ月半なので、比較的簡単に落とす事が出来ました。
今回はトランク部分だけですが、ボンネットやルーフ部分も2~3ヵ月に一度は必要かも?知れません。




水アカは雨が降らないと基本的に付着も多分ありませんが・・・
最近の悩みは毎日助手席側のフロントフェンダーに付着する茶色の不純物?
一応・・・この部分は駐車場の屋根があるのに・・・何故か?同じ部分に付いてます。蜘蛛のフン?とかかなぁ~と想像してますが・・・最近は除去が朝の日課になってます。(^_^;)

アコードは犯人を見てるかなぁ~?

P1350387


P1350389

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/08/09 19:37:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年8月9日 20:08
こんばんは~
フェンダーの汚れ、いつも同じ場所なら
ちょっと気になりますね~
上を見ると、蜘蛛の巣がありますか(^^;
コメントへの返答
2009年8月9日 21:09
こんばんは~♪
汚れの上に蜘蛛の巣はありませんが、家の屋根から巣を張る時に何処かを利用してるのかなぁ~と想像してます。やぱっり蜘蛛も最初の一本目で飛び立つ時に力むとか・・・

小さな汚れなんですが・・・色が錆に似てるので、毎回除去してます。(^^ゞ
2009年8月9日 20:58
私はフロントガラスに鳥のフンが毎日です!小さいから鳥でないのかな?
コメントへの返答
2009年8月9日 21:15
こんばんは!
蜘蛛のフンとは限りませんが・・・樹液が風で飛んでも同じ所へは落ちないだろうと思ってます。

鳥のフンは塗装に悪いと聞きました。ガラスなら大丈夫ですが・・・知らずにワイパーを動かすと厄介ですね。
2009年8月9日 21:16
こんばんは。

蜘蛛も多分、糞をするんでしょうが、こんなに大きいんですかねぇ?
分かりませんけど。

どちらかと言うと、結構自分でメンテをするコーティングなんですね。
私んとこはくれたのはクリーナー系ではなく、撥水剤だけでした。
コメントへの返答
2009年8月9日 21:39
こんばんは~!
蜘蛛に根拠がある訳ではありませんが・・・
クルマ周辺に蜘蛛の巣が多いので疑ってます。

容器に「お客様がいつまでも愛車にご満足して頂けるように・・・専用メンテナンス剤が誕生しました。」と書いてます。
努力次第で1年のコーティングなのに2~3年効果が持続する感じでしょうか?(^_^;)
2009年8月9日 21:40
こんばんは。
水垢どころか2ヶ月近く洗車してません・・・。
コメントへの返答
2009年8月9日 22:01
こんばんは!
一般の方からしたら洗車の必要を感じないくらいだと思いますが・・・お気に入りのアコードを少しでも永~く乗れたらいいなぁ~と思ってます。

スタンドでお手頃の洗車機に入れるくらいなら・・・洗車をしない方が余計な傷を防げるかも?知れませんよ。(^^ゞ

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation