• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

とりあえず・・・⑪

とりあえず・・・⑪ まだまだライフラインが復旧せず、避難所生活をしてる方々も居るのが現状なので素直に喜べませんが・・・
我が家では新しい畳が来たので、以前の生活へまた一歩近づきました。m(__)m






部屋へ敷いてたブルーシートとのお別れは歓迎ですが・・・同時にユーロRから外してるレカロシートの行き場がなくなりました。(^_^;)

20ELは快適仕様へ進化中です。

その①
その②
その③

ブログ一覧 | 2011年3月11日14時46分 | 日記
Posted at 2011/05/15 05:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

カエル
Mr.ぶるーさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 7:52
着々と作業が進んでいますね。
ご自宅の復旧が進むと落ち着いた生活が戻ってきますね。

ワイパーはごっそり移植したりするんですか?
コメントへの返答
2011年5月15日 20:34
こんばんは!
皆さんから色々アドバイスを受けてますが・・・自力の作業はなかなか捗りません。(^_^;)

ワイパーもイケる?と思ってますが・・・一応、1ヵ月点検は最低でも終わらせてからと思ってます。

20ELはタイヤが04年製だったので、それをユーロRに履かして17インチのスタッドレス(一応07年製)を残そうと思っていたら・・・15インチはユーロRに履けないようでした。…┐(´~`;)┌
2011年5月15日 9:46
周りにガレキがまだまだ沢山ありますね。。。
ガレキ等が撤去されるまでホイール交換は
保留ですね~

ってレカロどうするのですか??
コメントへの返答
2011年5月15日 20:41
済みません・・・昨日は我が家の古い湿った畳が21枚、そこへ増えました。(ーー;)

車が来て・・・妻が被災地域を生で見たいというので、ちょっと徘徊後まではユーロR純正ホイール含めて保留します。

20ELの部分革シートはいい感じに遣れてますから・・・パワーシートに飽きたら交換したいのですが、余計な配線が邪魔する事はないですよね?(^_^;)
2011年5月15日 10:22
こんにちは。
少しずつ車が仕上がってますね(^-^)

ホントはユーロRからショックを移植出来たら、乗り味も変わるのでしょうけど、
さすがに塩でやられてますよね(^^;)
コメントへの返答
2011年5月15日 20:45
こんばんは~♪

ETCだけは早めに装着をしたかったので、商品だけでも確保が出来てて助かりました。

ショックやブレーキキャリパーなど移植可能だったらと思うパーツは沢山ありますが・・・稼動するパーツは塩害の影響が正直恐いですね。(^^ゞ
2011年5月15日 10:27
よーやく、ぴか②の畳が入りましたネ~(⌒▽⌒)
車内の装備も日々、装備されてきましたし!

しかし、パワーシートがお気に入りになりつつある?のでレカロの行方は。。。(汗
コメントへの返答
2011年5月15日 20:50
こんばんは~!
レーダー探知機やイオン発生器は生き残ったパーツだったので、早めに水没の恐怖から復活をさせてあげようと思ってました。

パワーシート。。。稼動部分は問題ないのですが、革はそこそこ擦り切れてるから、やっぱりレカロへの交換が必要になるでしょう!(^_^;)
2011年5月15日 10:48
おはようございます♪
我家もライフラインは復旧してますが、畳襖が有りません。風呂釜が今週入る予定です。時間掛かりますね!
マイカムリの自分仕様化は今週から本格的にスタートします。まず17~18日に足回り乗せ替え、19~21日にガラスコート&アンダーコートします。他人任せなんで金掛かりますが(汗)
細かな部品は始めますかね!
コメントへの返答
2011年5月15日 21:08
こんばんは!
予定では今月末に室外機の壊れたエアコンが付いたら、殆ど以前の生活に近いと感じれるように思います。
でも、近所のスーパーが特売をしなくなった関係で食費はちょっと高めです。

お金を掛けない予定で車を購入したのに・・・今回は私も他人任せで、作業工賃が思った以上に掛かってビビリました。(ーー;)
2011年5月15日 21:09
こんばんは。
レインセンサーが以外と大きいですね。
効きのテストが楽しみですね。
私の車にもあるシートのランバーサポートの有用性は?ですのでレカロがいいかも知れませんね。
でもパワーシートは重宝しています。
コメントへの返答
2011年5月15日 21:18
こんばんは~♪
ルームミラーを後から装着したからですが・・・ちょっとレインセンサーが邪魔に感じる大きさです。(^_^;)

パワーシートは今回が初めてだからですが・・・キーを挿してなくても動くのがいいですね。マニュアルの時はシート位置を動かすのを嫌ってましたが、今は不具合出るなら保証がある内にと思うとパワーシートをガンガン動かしてます。
2011年5月15日 21:15
こんばんは。

どこまで塩害の影響があるのか分かりませんが、前期/後期の違い、グレードの違いで、色々流用できると思います。
好みの問題もあると思いますが、例えば前期/後期の違いなら、ワイパー、エアコン送風口、ハザードスイッチなど。
グレードの違いなら、インナー/アウタードアハンドル、ウィンドウモール、インテリアパネル、イグニションカバーにヘッドカバーなど。

あと、アンダーエアロは色が違いますが、保管場所があるなら念のため。
それに、せっかく替えたフロントガラスとか。
コメントへの返答
2011年5月15日 21:28
こんばんは!

今朝、ストラットタワーバーを見ましたが・・・配線等も絡んでて、ちょっと手が出ませんでした。(ーー;)

一度も効果を体感しなかったフロントガラスはやっぱり気になってましたが・・・脱着+出張料金が最低でも4~5万位になりそうじゃないですか?それ以前に出張があるかが問題です。
2011年5月16日 1:44
こんばんは☆

畳復活、おめでとうございます(^_^)

パワーシート、自分も父のA4で使ってますが便利ですよね(*^_^*)

でもやっぱり、個人的にはレカロがいいかなと・・・(#^.^#)
コメントへの返答
2011年5月16日 2:50
おはようございます!

今はまだ部屋へ入る時に、い草の臭いを感じます。(^_^;)
でも、行き場を失ったレカロシートをまた部屋へ戻したら、昨日は自分の寝るスペースを確保するのが大変でした。(ーー;)
2011年5月16日 7:51
おはようございます!
畳みが入り、少しずつ元の生活に戻りつつありますね(^_^)
アコードも少しずつ仕上がってますね(^_^;)
今週は、夜勤で昼間は、あまり眠れないので、ラストストッパーをオーダーしちゃいました(;^_^A
レギュラータイプで充分ですが、欲張ってヘビーデューティータイプにしました。
届き次第取り付けしたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月16日 20:04
こんばんは~♪
畳が入って、普通に裸足でも歩ける事がとても快適です。(^_^;)

電子サビ防止装置「ラストストッパー」ですね。今度のアコードでは既に対策しても遅いですが・・・ブルーユーロさんの効果に期待してます。m(__)m

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation