• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月20日

テグス2号約20m巻

テグス2号約20m巻 自宅隣りの公園は震災後、粗大ゴミ置き場になってましたが・・・思っていたよりも早くゴミの撤去が始まりました。でも、1週間くらいは撤去に掛かると思わらるので、洗車を止めたユーロRは埃が更に酷くなってます。(ーー;)

近隣のゴミの撤去が進むと不動のユーロRも廃車手続きくらいはそろそろ必要になりそうなので、先日100円ショップで購入したテグスでリアのエンブレムを外しました。



前後のエンブレムを外したのはいいけど・・・使う事はあるのかなぁ~?(^_^;)



ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2011/05/20 20:45:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年5月20日 21:01
個人的な趣向としては、エンブレムチューンは・・・なので
私なら部屋のオブジェですね。
コメントへの返答
2011年5月21日 4:42
おはようございます!
私もさすがにエンブレムチューンはしないので・・・このまま保管になると思います。
でも、もし10年後位に同じような年式のユーロRがお手頃価格になっていたらもう一度購入して、日焼けしてるだろうエンブレムを外してこれを移植してあげたいですね。
2011年5月20日 21:01
こんばんは♪
私も外した部品水洗い始まりました。ヘッドランプレンズアッスィです(笑)
右目新品なんで、勿体なくて~
レンズ曇るし、又照度不足で車検通らなくなったら困りますからね。
コメントへの返答
2011年5月21日 4:47
おはようございます~!
ボディカラーの違いに一番困ってますが、アコードの場合は年式やグレードが違うと・・・外しても装着出来ない感じがしてます。(ーー;)

殆どがオブジェになりそうです。(^_^;)
2011年5月20日 23:05
こんばんは。
これは記念に保存ですね(^^)
コメントへの返答
2011年5月21日 4:50
おはようございます~♪

もう一度、いつかユーロRへ乗れるように・・・大切に保管します。

あっ!でも、このリアエンブレムはボディへ残った両面テープの感じから再利用が無理ぽいですね。(^^ゞ
2011年5月20日 23:57
こんばんわ!

エンブレムは記念ですね(^-^)
グリル何かも外せば使えるんですかねexclamation&question


家はまだ次期車両検討中です…
なんだか色違いの同じ車が2台になりそうです(^-^;
こちらも決まり次第部品取りしなくてはなりません。
形見にしたいので取れる部品は取りたいと思います!


遅くなりましたが納車おめでとうございますm(__)m
コメントへの返答
2011年5月21日 5:00
おはようございます!

エンブレムはまたいつかユーロRに乗れるよう記念に保管します。
グリルは外せてもそのまま移植は無理なようです。(ーー;)

次期車両検討中で色違いの同じ車が2台なんて・・・まだ決定でないにしろ羨ましいです。

私は車の分解に慣れていないからですが・・・ボディが剥き出しになるユーロを見てるとちょっと悲しくなります。
正直・・・前後のエンブレムを外したユーロRがとても寂しそうに思えました。何となく・・・一番最後にすればよかったなぁ~と・・・(ーー;)

ありがとうございます。m(__)m
新たなパートナーとなる20ELが嫉妬しない程度に注意しないといけませんね。(^^ゞ
2011年5月21日 2:18
こんばんは☆

やっぱりエンブレムは記念に保管ですね(*^_^*)

そういや自分はグリルに付いてた「EuroR」は純正と同じ位置に、外品バンパーに移植してますが、リヤの「Accord」はあえて外したまま、どっかにいってしまいました(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月21日 5:05
おはようございます!

エンブレムはまたいつか使う事が出来るよう大切に保管します。m(__)m

「Accord」のエンブレムはそのまま残す予定です。

車の構造まではとても理解出来ませんが・・・一度外して戻すだけでも、ちょっと車が理解出来た気持ちになります。今回は色んな意味で勉強になりました。今度は最低でも水没は避けられるようにします。
2011年5月21日 14:43
こんにちは!
少しさみしい気もしますが、このエンブレムを見て、またいつかユーロRに乗るだ!って頑張れればと思います(^_^;)
自分は、ユーロRが発売された時に、父親が倒れて大変だったので、ユーロRが生産終了するまで、いつかは、ユーロRに乗るだ!って毎日カタログを眺めて、頑張ってました(^^ゞ
ユーロRが生産終了になると聞いた時は、かなり焦りました。
ディーラーに行ったら、在庫無しでしたが、いくらでも出します!って言って執念で納車してもらいました(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月22日 19:33
こんばんは!
エンジンの始動が出来なくなったユーロRからエンブレムを外すと・・・一気に「R」のオーラが消えた感じがしました。(>_<)

正直10年過ぎたら私の年齢からちょっと辛いですが・・・出来たら5年以内位を目安にもう一度購入が出来たらと思っています。

私のユーロR購入はアキュラブランドの国内導入がビミョ~な時期だったので、意外とお手頃な価格で購入出来てラッキーでした。
2011年5月21日 16:24
おお~美しく外せましたネ~(#^.^#)
とりあえず、記念に取っておきましょう!

こんな姿になっていくと寂しい気持ちはありますが、あまりユーロRを丁寧にいじくってると20ELが焼きもち妬いて、機嫌悪くならないようにww
オイラも元愛車から色んなものをひっこぬいて売却したり譲ったりしていったら、そりゃ~寂しくなったもんデス。。。
コメントへの返答
2011年5月22日 19:39
こんばんは~♪
4回くらいはテグスが切れましたが・・・思ったよりは簡単に外れました。(^^ゞ

最終的にはユーロRもクレーンでグワァ~と持ち上げられて終わるのだから一緒なのですが、パーツが外した後は水の浸入を防いだ方がいいのか?ちょっと悩んで増す。(ーー;)
2011年5月21日 16:37
毎度です^^

前のブログで塩害の被害状況が分かりましたが・・・
復帰は厳しい状況ですね・・・。

エンジンの赤ヘッドカバーも外して記念にどうですか?
コメントへの返答
2011年5月22日 19:45
おばんです~!

家で水没した家電も同じですが・・・塩害は想像以上です。(+_+)

洗濯機などはもともと水を使うものだからと、何度も水洗いしましたが・・・脱水機が回りませんでした。水には強くてもさすがに塩には弱いようです。(ーー;)

エンジンの赤ヘッドカバーは外せたとしても・・・保管に苦労しそうです。


プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation