• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

とりあえず・・・⑳

とりあえず・・・⑳ 皆さんの「整備手帳」がないと・・・私でも出来る車弄りはそろそろ限界です。(ーー;)

「制動灯/尾灯、後面方向指示器/後面非常点滅表示灯」(取説にはこう書かれてます)を外そうと思いましたが・・・さすがにプラ部分が割れて挫折しました。




ここの破壊作業をしてる時に、換気?通気?でもしてるようなボックスを発見しました。
ボックスの中にはカーテン?のれんのようなモノがひらひらしてましたが・・・トランクに水が溜まる原因はここなのかなぁ~と勝手に想像してました。(^_^;)

まだ使えるか?わからないのですが・・・偶然、リアカメラの心臓部?のような箱も発見したので、一気にリアカメラを外す事が出来ました。

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2011/05/31 20:32:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

西南学院大学
空のジュウザさん

山へ〜
バーバンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 20:40
こんばんは。
偶然ですがリアカメラ、取り外し完了ですか。
お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2011年5月31日 21:14
こんばんは!
束ねられた配線があって・・・その先にr両面テープで固定された箱がありました。

私は配線のみが、ナビ本体まで繋がってると思ってました。(^_^;)
2011年5月31日 21:00
今の車は室内の換気をトランクにして、リヤバンパーの陰から抜いてます。大抵有りますよ。ワンウエィフラップ付いてます。
レンズ類はナットとクリップで止っています。ナット外したら、同じ方向にバキッと外します。
コメントへの返答
2011年5月31日 21:20
こんばんは~!
私はリアバンパーの裏側まで水を掛けて洗っていたので・・・とても大変な事をしてたと、今になって反省してます。(ーー;)

ナットは外したと思うのですが、レンズには力を掛ける部分ななくで・・・プラスッチク部分に余分な力が入りバキッ!と割れました。(>_<)
2011年5月31日 22:12
ドアを閉めると、この場所からプシュッて音がします・・まだ見た事がないですけど(笑)
自分のも事故でリアバンパー交換してからトランクに水溜まるようになりました・・・
コメントへの返答
2011年6月1日 2:48
おはようございます!
今度、ドアを閉める時に注意して音を聞いて見ます。(^_^;)

画像は水を拭いた後ですが・・・一昨日の台風が原因ではないと思われますが、まだ車内に水があってちょっとビックリしました。(@_@)
2011年6月1日 0:46
こんばんは☆

リアカメラ、外れたんですね(^_^)

テール、Kカーみたいに、丸見えのネジを2つ外して手前に引っ張るだけ!!ってゆうお手軽さだったらよかったんですが、アコードって何か複雑ですよね・・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月1日 2:54
おはようございます!

自分では出来ない事なので、取付けはディーラーやカーショップでしたが・・・いつも高いなぁ~と思っていた工賃も、今回はその作業内容を内側から見たら逆に丁寧な作業内容に安いくらいだと思えるようになりました。m(__)m

今回のウインカー部分は苦戦してます。(^^ゞ
2011年6月1日 19:04
こんばんは!
偶然でもリアカメラを外せてよかったですね(^_^)
私も以前は、自分で作業してましたが、内装や外装は、見えない部分にネジやツメがあって、外すのに苦労してました(^_^;)
自分で作業すると、ディーラーやカーショップの工賃が高いのも納得ですよね。最近は、自分で壊してしまうのが恐くて、マイディーラーへすぐ相談して、無理そうな作業は、ディーラーにお任せです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月1日 19:51
こんばんは~!
リアカメラ本体は位置的に水没は免れてますから・・・何とか外したいと思ってました。

ナビの取付け工賃が高いと最初は思ってましたが・・・数万円掛かるのも仕方がないと思えるようになりました。(^_^;)

今は気軽に相談も出来たマイディーラーを失った影響もあり・・・自力の作業が破壊の一歩手前になってます。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation