• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

箱がなかなか捨てられない・・・

箱がなかなか捨てられない・・・ 「人生がときめく片づけの魔法」をまだ読んでませんが・・・私が買って、とりあえず妻が読んでます。

ちょっと立ち読みした時に「電化製品の外箱」・・・などが書いてあり、私の部屋の狭い押入れに液晶テレビの外箱だけでも3個あります。その他スニーカーの外箱など・・・







読まなくても、多分・・・捨てろと書いてる感じがます。(ーー;)



とりあえず・・・必要と思われる「取説」は中から出しました。後は箱を捨てるだけ?



今回、スタッドレスを買って頂いたTシャツも着ないと意味がない?



ユーロR用と思ってリサイクルショップで買ったゴムチェーンも今は不要・・・

今回の震災で水没して捨てたモノも多いですが・・・まだまだ整理出来そうですね。(^_^;)
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/10/23 19:50:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

口直し
アーモンドカステラさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 19:56
こんばんは。
あ、自分も外箱関連がなかなか捨てられないです(^^;
コメントへの返答
2011年10月23日 20:17
こんばんは~!
売る気もないのに・・・外箱があったら高価買取?を期待してるところがあります。(^_^;)

ユーロRから外したエアロパーツは・・・保管場所を考えると失敗でした。(+_+)
2011年10月23日 20:25
私は捨て過ぎて問題起きます(^-^;
PCの箱とんでもなく大きくて邪魔になり捨てたら、修理の時困りました。
メーカーが通い箱用意していて、助けられました。
治って返って来た時は、新品入れる箱に入って来ました。
無くさないで取って置いて下さいとの皮肉ですね(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 20:44
こんばんは。
今回購入した液晶テレビの修理は、2回共に出張サービスだったので・・・箱は要らないのかなぁ~と思いました。

液晶テレビは結構大きな箱だったので、中に着てない服などを入れてましたが・・・この服の整理から始める必要がありそうですね。(^_^;)
2011年10月23日 20:28
こんばんは^^
私も同じく大量の箱が・・・。
なかなか捨てられないのですよね^^;
コメントへの返答
2011年10月23日 20:47
こんばんは~!
妻が読んでる時点で・・・強制的に処分される可能性が高いです。(^_^;)

アコードまにゅん♪さんもご注意を・・・(+_+)
2011年10月23日 21:57
こんばんは!
私も引越しのときに、大量に捨てましたが、最近再び溜まり始めてます(ーー;)
整理し始めるとそれぞれの品に思い出があり、なかなか捨てられません(;^_^A
コメントへの返答
2011年10月24日 4:58
おはようございます。
今の部屋は震災で床上浸水したので・・・結構モノは捨てましたが、箱は結構高い位置にあった関係で残ってました。(^_^;)

まだ、本を読んでないので何とも言えませんが・・・「触った瞬間に『ときめき』を感じるかどうかで判断する」らしいです。(ーー;)
2011年10月23日 23:38
溜まってから捨てようとすると、いざ整理しようと捨てるときに本当にいるものかどうかの判断もつきにくくなるんですよね・・・。
判断がしやすいうちにスパッとやらないといけないですね。。。←出来ない人の理想論w
コメントへの返答
2011年10月24日 5:03
おはようございます~!
箱もそうですが・・・もう既に使ってなかったり、既に処分した家電の「取説」なども結構大量に取ってあるんですよね。(^_^;)

以前は扇風機やストーブの季節物を時期が終わると箱に入れたりしてましたが・・・多分、これも無駄なんでしょうね。(ーー;)
2011年10月24日 0:25
こんばんは☆

自分も色々とため込んでますね(笑)

ゴムチェーン、まだ使えそうなら自分、興味が・・・・・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月24日 5:06
おはようございます~♪

今、使用中の物はちょっと躊躇してますが・・・もう既に使ってないものは、さすがに捨てようと思います。(^_^;)

ゴムチェーンは未使用ですが・・・ユーロRには多分無理です。(+_+)
2011年10月24日 2:02
あー。。。。。。
良くわかります。

箱ってなかなか捨てられなくて。。。。。
コメントへの返答
2011年10月24日 5:08
おはようございます。

私のような方が多いから・・・この様な本が売れるんでしょうね。(^_^;)

今はテレビの箱に・・・ユーロRから外した使用不明のパーツが入ってます。(ーー;)

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation