• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月14日

何故か?毎回・・・

いつものように動画でなくて済みません。m(__)m



一応有料道路なので、そこそこのスピードは出てます。



この先で追い越し車線がなくなるので・・・・



ウインカーを出さなくても合流してくるのは想像出来ました。



ここまではまだ予測可能なので許します。



しかし、前を走る車が遅いから?



ウインカーも出さずこちらのETCレーンへ車線変更しようとしてます。



後続の車もあるのでクラクションを鳴らしました。



こちらに気づいて元の車線に戻ります。



驚いたのか?ちょっとふら付いていました。



ドラレコを装着してから・・・何故か?毎週のようにETCレーンでのトラブルが増えました。m(__)m



県内の有料道路や高速道路の無料化も影響してると思われます。m(__)m
ブログ一覧 | ドラドラDD-03 | 日記
Posted at 2012/03/14 22:16:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年3月14日 22:26
こんばんは。
あまり言いたくはないですが、ト○タのミニバン系の車、
わがままな運転をする方が多いような気がします。。。
コメントへの返答
2012年3月15日 4:33
おはようございます~!
売れてる車が目立つのは仕方がない事ですね。今は高速道路を異常に飛ばしてるプ○ウス見るとイラッとします。
2012年3月14日 22:29
こちらでも、廻りが見えていないドライバーが多いです(^^;;
昨日見た布裏臼は赤色灯&サイレンの救急車に幅寄せしてました(滝汗)
流石エゴカー(;´Д`A
コメントへの返答
2012年3月15日 4:41
何となく車線変更をしてくるんんじゃないかと感じる雰囲気はあったのですが・・・それ以前のウインカーを出さない走り方を見てて予想通りでした。

今は一時無料の為・・・ある程度流れの速い有料道路に慣れてない高齢者が追い越し車線を延々ノロノロ走ってる事はよくありますが、それも含めて無料化と諦めてます。(^_^;)
2012年3月14日 22:39
乗用荷車が周囲を見ていないのは仕様です。
ご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2012年3月15日 4:44
ドラレコを装着してると、万が一の時に相手の行動を証明しやすくなるので、運転に余裕が出来た感じもします。
2012年3月15日 5:21
そちらは車線変更する時ウインカー出すのは稀で、出さないのが普通ですね(^-^;
ニ車線ある道路バイパスと工業港だけですからね
ウインカー出さないと、車線変更出来ない事、忘れて、大きな街では走れないとなりますね!
コメントへの返答
2012年3月15日 5:49
おはようございます。
確かにニ車線ある道路が少ないので、出す習慣がないと思って走った方がよさそうですね。
先日友人が運転する軽自動車の助手席に乗ってる時に車線変更で余りウインカーを出さない事に驚きましたが・・・さすがに注意は出来ませんでした。(ーー;)
2012年3月16日 7:19
おはようございます。

こちらもマナーは悪い地域として有名なので、車種/メーカー問わずあちらこちらでこういったことが見られてしまいます。。。
そしてあまりに指示器を出さない人が多いため、多分全国でも珍しい?合図マーク(↓)なるものがあるくらいです。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20060309000119
コメントへの返答
2012年3月16日 19:40
こんばんは。

貴重な情報をありがとうございます。m(__)m
オリーブマークと「合図」の文字は初めて知りました。こちらはもっと田舎なので2車線が始めから少なくて、それもあってのマナーの悪さのようです。

個人的にはまだETC利用が少ない頃を前提にした一般レーンとETCレーンの配置の不味さも感じます。ETCレーンは必ず両端にあるなどの統一が出来るとちょっとは事故が減るのかなぁ~と思う時もありますが、そんなに単純なものではないのでしょうね。(^_^;)

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation