• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

そろそろ・・・

そろそろ・・・ 洗車はそこそこしてますが・・・「ゼロウォーター」では、ただ水を弾くだけでした。(ーー;)

みんカラ友達から頂いた「ベルツ5857」をそろそろ試そうと思ってましたが、それだけでは深い傷は埋められないだろうと思い、とても古いヤツですが同系色という事で「ミガキ傷補修コーティング」を使ってから、昨日と今日「ベルツ5857」をトランク部分に施工しました。



昨日の「ミガキ傷補修コーティング」施工後・・・



昨日の「ベルツ5857」施工後・・・



今日の「ベルツ5857」施工後・・・



曇りの天気だから施工したという事もありますが・・・違いがわかりません。(^_^;)



カーポート支柱とトランクの境目・・・(@_@)
さすがに深い傷は消えませんが、目立たなくはなりました。



悪足掻き中で・・・まだこんなところへアーマオール塗ってます。

おまけ・・・



ユーロR納車当時はまだブログへ画像を貼る事が出来なくて、携帯に保存していた納車当日の画像です。

ブログ一覧 | BELTZ5857 | 日記
Posted at 2012/04/18 07:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 7:58
おはようございます^^
青様の車はだいたい私の車と同じ年式でしょうね。
塗装状態の維持はお互い大変ですね^^;
コメントへの返答
2012年4月18日 20:42
こんばんは~♪
年式は同じでも、現状渡しで購入した20ELは殆ど塗装のメンテナンスがされていない状態だったので最悪の一歩手前くらいです。

プラのバンパー部分は無視しても、塗装面の錆だけは何とか防ぎたいと思ってます。(^_^;)
2012年4月18日 8:11
おはようございます。

私もベルツ使ってます。
何故か施工してから数日後に艶が増してきますよ!
コメントへの返答
2012年4月18日 20:47
こんばんは~!

お友達から「お試し用60mlパック」を頂いてましたが、暖かくなったらと思っているうちに昨日・今日の施工になりました。

1~2回でちょっと深い傷まではとても消えませんが、今後も何度か施工して少しは艶を出せるように努力します。
2012年4月18日 8:23
おはようございます。

最近は、たま~にディーラーでシャンプー洗車するだけになってますので、ちょっと頑張ったこともしてやらないといけないとなぁとは思います。ただ粘土やコーティングなど、いまいち要領がわからなくてなかなかやらない状態です。。。
コメントへの返答
2012年4月18日 20:55
こんばんは。

私も以前はユーロRをプロのコーティング屋さん任せで、決して特別な技を持ってる訳ではなく・・・逆にもともと傷の多い20ELなら、多少の失敗も勉強のなるかと思っての行動です。
粘土を使った事もありますが・・・傷が消えるコンパウンド等と違って、目に見えるような効果がわからないモノは私もちょっと苦手です。(^_^;)
2012年4月18日 12:11
よさ気なコーティングですね!
ただのガラスコートより濃色には効果高いのでは?
黒で傷目立っていて困っている方がいますので、効果有れば詳しく教えて下さい。
コメントへの返答
2012年4月18日 21:02
「ベルツ5857」は、みんカラ友達から頂いたモノでまだ効果の方をお知らせ出来るところまで達してません。(^_^;)

しかし、今のコーティング剤は施工するとき「ボディに多少の水滴が残っている状態でもかまわいません。」と書かれていて、拭き取り含めて施工はとても簡単です。しかもガラス面やタイヤにマフラーまで可能と書いてます。
2012年4月18日 17:17
こんにちは。
写真で見る限り、結構きれいに仕上がっているように見えます。
自分の車よりもきれいかも?(^^;
コメントへの返答
2012年4月18日 21:06
こんばんは~!
ちょっと深い傷を含めて、ブログの画像ではそこまで見えませんからね。(^_^;)

トランクはボンネットのような大きな飛び石傷はありませんから、まだ良く見える方なんだと思われます。
2012年4月18日 21:29
こんばんは!
ベルツもいいですよね(^_^)
私も使った事ありますが、施工した翌日のほうが艶が出ますよ(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月19日 4:47
おはようございます~♪
みんカラ友達からの頂き物で、自分ではなかなか購入しない価格の部類に入ります。(^_^;)
商品はとても良さそうですが、まず20ELの場合は結構深い傷が多いので、その辺を消すか誤魔化す工夫をしないと「ベルツ5857」本来の艶がでない感じがしてます。
2012年4月18日 22:16
あぁ、コーティングの再施工のタイミングから早4ヶ月、いつになったら私は自分の車のコーティングの再施工ができるんだろう。。。。。
コメントへの返答
2012年4月19日 4:50
トランク部分だけでも洗車してから磨きと施工をすると意外と手間が掛かります。気長にやろと思わないと続かない気がしてます。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation