• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

やっと完成しました。

やっと完成しました。 パーツの取付もコーティングもショップへお任せですが・・・

















今の私が理想とするユーロRが本日完成しました。m(__)m
ブログ一覧 | PCX-S7 | 日記
Posted at 2012/11/03 19:40:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 20:00
出来ましたか!
部品昔の使えたでしょうね(^O^)
マイカムリは以前からのタイヤがそろそろ
です!
来春かな〜
コメントへの返答
2012年11月3日 20:27
パーツを取付ける方が作業中にボディへ傷を付ける事もあるので、コーティングの施工が一番最後になりました。

通勤に車を使用する方々は今月末からスタッドレスへの交換が必要になるかも知れませんね。
2012年11月3日 20:30
やっと完成ですね!

でも…やはり車高を少しだけ下げたい。。。
コメントへの返答
2012年11月4日 4:44
10月は代車生活が多くて、まだ納車後にユーロRは約600kmしか走ってません。(^_^;)

そ、それはちょっと悩みどころで・・・まだまだ市内の道路は凹凸が気になります。
2012年11月3日 20:55
まさに新車の輝きですね(^_^)
マイアコードも来年春にダイハツのガラス系コーティングを施工する予定ですが、マイアコードもここまで復活出来るでしょうか(;^_^A
いま担当者にいろいろと調べてもらってますが、親水性のクリスタルヴェールか撥水のスマートフィニッシュのどちらかになりそうです。
コメントへの返答
2012年11月4日 4:52
私には絶対に無理ですが・・・個人のコーティング屋さんなので時間を掛けた鉄粉除去と磨き作業でユーロRも新車に近い輝きに戻っていると思われます。
選ばれるコーティング剤は個人の好みになりますが、磨き作業はショップにより大きな差が出る部分です。出来たらそのショップで施工をされた車を見て、その仕上がりに自分で納得できるか?を確認するのが一番だと思われます。m(__)m
2012年11月3日 21:20
さすがプロの技。そして青にした理由も理解できます。
艶ツヤボデイ、羨ましいです。
コメントへの返答
2012年11月4日 4:57
水垢がひとつもないボディはとても気持ちがいいです。

これから融雪剤が撒かれる時期になるのでこの輝きを維持できるかが問題ですが・・・今後は洗車をする楽しみが増えました。(^_^;)
2012年11月3日 22:09
きれいに仕上がりましたね。
私は5年コートが去年で保証期間が終了して、1年間撥水系のお手軽コーティングだけで乗り切りました。
今後またプロに頼もうか思案中ですが、エアウェイブの車検があったりして・・・。
コメントへの返答
2012年11月4日 5:03
お世辞だと思われますが・・・ショップへコーティングの見積もりに来たお客さんが施工中のユーロRを見て、新車と勘違いをされたと言ってました。(^_^;)

正直・・・価格はとても悩む部分ですが、最初の磨き処理をショップへお願いするだけで、今後のメンテナンスがとても楽になり、仕上がりに影響すると思われます。
2012年11月3日 22:45
こんばんは。
これで完全復活ですね(^^)
ピッカピカのボディが眩しいくらいです♪
コメントへの返答
2012年11月4日 5:12
おはようございます。
車載用のプラズマクラスターイオン発生機を自分で助手席側へドリンクホルダーを利用して取付したので、これで完成しました。

ボディへ写り込む自分の姿が嬉しい分、ブログへ貼れなくなるのが辛いところですね。(^_^;)
2012年11月3日 23:16
こんばんは( ゚▽゚)/
ユーロRの納車&完成
おめでとうございますm(*- -*)m
これまでいろいろ大変だったことと
思いますが…
新しいユーロRで楽しいカーライフを
満喫してくださいねo(*^▽^*)o
コメントへの返答
2012年11月4日 5:21
おはようございます。
予算的に苦しい部分もありましたが、ノーマルを維持する意味では自分の理想に近いユーロRを完成する事が出来ました。m(__)m

ユーロRと直接関係はありませんが・・・庭にあるけやきを切ろうと造園屋さんへ見積りを依頼したら、価格は別にしても実際の作業は2~3ヶ月待ちと言われました。建築関係等の激混みは状況異常です。(ーー;)

今度のユーロRは燃費を気にしないで、普通に走りを楽しみたいと思っています。
2012年11月3日 23:27
こんばんは^^

ピカピカですね!
ユーロRはやっぱ青色がいいですね。
車高を3センチなんとかしたいですね^^;
コメントへの返答
2012年11月4日 5:26
おはようございます。

小さい傷は多々ありますが、プロの施工はやっぱり最高の仕上がりです。

またユーロRを青色にして、HNを変えずに済みました。(^_^;)

自宅へ戻るだけでも夜間の危険地帯があるので・・・当分の間は車高を維持します。
2012年11月3日 23:33
キタァー\(*´▽`*)/♡

やっぱり青いユーロRはかっこいぃですね♪

GPとピカピカボディーがあいまって・・・

ヤバいです(*^人▽^)♡

ガンメタのGPが・・・ほすぃです(笑)
コメントへの返答
2012年11月4日 5:30
ありがとうございます。

青に拘った関係で今まで時間が掛かったとも言えますが・・・それでも青にして本当に良かったと思います。

年齢的な部分もあってこのブロンズ色が渋くて私に合ってます。(^_^;)

みんカラ内でもユーロRにGPを履かしてる方がいないように思われるので、ガンメタのGPを履くの楽しみにしてます。
2012年11月4日 6:57
おはようございます。

これでやっと完全な納車ですかね(^o^)
ピカピカです♪
いや~プロは違いますね!!
ボディはもちろん凄く輝いていますが、グリルの樹脂部分もキレイですねヽ(^。^)ノ

私も青に乗り換えてから折角撮った写真に自分が写り込んでいて使えない事があります(笑)

まだまだ路面の状態が良くありませんが、無限のホイールを履かした写真を見ると車高を下げると更に格好良くなりますね!

コメントへの返答
2012年11月4日 18:32
こんばんは。

販売店からユーロRを受け取って、コーティングが終わるまで約1ヶ月掛かりました。

今回ショップで磨いていただいて、私では全く気づきませんが・・・Cピラー部分に塗装の継ぎ目があるそうです。プロが見るとしっかりとわかるんですね。(^_^;)

グリルの樹脂部分とヘッドライトもショップで磨かれてました。

皆さんが車を撮影する時はズームとかを上手く利用してるのでしょうか?写り込んだからとバンパー部分へボカシを入れるのも不自然ですよね。

以前のユーロRでフロントバンパー下部を3度も擦った過去があるので車高を下げるのは、まだ数年先になると思います。
2012年11月4日 14:38
オイラもCL7に乗ってなじぇかケツ婚に至るよ~な縁深いモノがありますたので、きっと青好きさんのトコにきたこのコも何かの縁あってのものなのでしょう♪

新しい相棒との出会いに、革めておめでとうございマス~(。^ω^。)
コメントへの返答
2012年11月4日 18:40
私もCL7を続けて3台乗り継ぐとは思いませんでしたが・・・これも何かの縁と思い、大切に乗り続けたいと思います。

車以上に人との出会いが、私にはとても幸運だったように感じてます。

普通にゆっくり走っても楽しいユーロRですが、今度は燃費を余り意識せず走りたいと思ってます。m(__)m

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation