• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

ハイオク145円!

ハイオク145円! 水曜日に特売をしてるシェルのスタンドでイージーペイを使ってハイオクが145円でした。(^_^;)



ナビ画面表示は・・・

走行距離・・・460,4km
平均燃費・・・11,7km/L

計算上は燃料消費が39,35L?



満タン給油法では・・・

走行距離465,9km
給油量・・・41L
平均燃費・・・11,36km/L

ストッパーが掛ってガソリンの継ぎ足しをする前は給油量が39,5Lだったので、それで計算をすると11,79km/Lと平均燃費の誤差は少なくなるようです。



給油後の自宅までの平均燃費ですが・・・満タン給油方で実際はこんな燃費にならないと思われます。
関連情報URL : http://gogo.gs/rank/4.html
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2012/11/07 19:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

次男とツーリング②
ベイサさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年11月7日 20:14
燃費計との誤差も毎回同じような条件で給油しているとだいたい揃ってきます。

私の後期ナビの場合は、燃費計-0.6〜0.8km/L=実燃費といった感じです。
コメントへの返答
2012年11月7日 20:24
前回の給油がセルフではなかったので、今後は同じような条件で給油をするように心掛けます。

前期の特徴なのか走れば走り程、ナビの走行距離表示とトリップの数値に開きがでるのが、ちょっと気になってます。(^_^;)
2012年11月7日 20:42
こちらも同じくらいの単価です♪
少し下がって安定してきましたが...
またすぐに上がってしまうのですかね(/_;)?

この間の走行で久々に10㎞/ℓ切ってしまいました(;O;)アタリマエ笑
コメントへの返答
2012年11月8日 5:02
おはようございます。
昨日は出先で給油をしたのでこの価格ですが、地元で平日に給油をするとまだハイオクで150円前後です。(+_+)

今回はナビ表示と満タン給油の誤差を確認しましたが、今後はユーロRらしく?キビキビと走れたらと思います。(^_^;)
2012年11月7日 21:03
こんばんは!
意外と純正ナビの燃費計って正確なんですね(^_^)
マイアコードも燃費計欲しくなってきました(^^ゞ

マイアコードの今回燃費は、588.8キロで48リットル給油したので12.26㎞/ℓでした。
特売&会員価格でもハイオク148円なので7104円でした。
ガソリン価格は、こちらの方が高いみたいですね(-_-;)
コメントへの返答
2012年11月8日 5:13
おはようございます。
ナビ画面の「平均燃費」画像を一枚追加しました。本当にナビが正確か?ちょっとまだわかりません。

まだまだ経験不足ですが・・・ナビの燃費表示はコツがあるようで、私でも一般道を普通に走って一時16km/Lを超える平均燃費の数値はちょっと信用できません。(^_^;)

私も地元で給油をしたら同じような価格です。昨日は出先で県内最安値のスタンド近くを通たので、給油しました。m(__)m
2012年11月7日 22:16
満タン法だとどこまで継ぎ足すのかで変わりますし、ストッパーで止めても毎回同じタイミングかどうかわかりませんからね。
比較的精度高いと思いますよ、ガソリンの価格も安めで羨ましい。
コメントへの返答
2012年11月8日 5:17
みんカラ友達でとても高燃費の方は、このナビ表示の誤差がいつも1~2kmはあるようなので、平均燃費の数値が14kmを超えるあたりから誤差が大きくなるようです。

地元でもこの価格で給油ができると助かるのですが、現実はちょっと無理そうです。(ーー;)
2012年11月7日 23:27
こんばんは^^
これから暖機の季節なので
燃費は落ちそうな予感・・・。
コメントへの返答
2012年11月8日 5:21
おはようございます。
あと1~2回ナビ表示の誤差を確認できたら、もう封印解いてユーロRを楽しみたいと思ってます。

スタッドレスを履く頃には燃費も気にならなくなるでしょう。(^_^;)
2012年11月7日 23:28
こんばんは。
おっ、これは安くガソリンを入れることが出来ましたね!

そういえば自分の車も、せーちさんが仰っているとおり、
実燃費よりも良く表示されますね。
後期のナビの特徴でしょうか?(^^;
コメントへの返答
2012年11月8日 5:24
おはようございます。
イージーペイ使用なので、あと1円安くなるかなぁ~と期待してましたが、それはちょっと甘かったです。

まだまだ実験不足ですが、前期のナビは高燃費になると意外と誤差が多いように感じてます。私が一般道で14km超えは有り得ません。(^_^;)
2012年11月8日 9:20
おは♪
マイカムリでもかなりの誤差は出ますね!
満タン方が正解では?
コメントへの返答
2012年11月8日 19:34
こんばんは。
高燃費で走る方々は誤差が多くなりそうですね。
ナビ表示は参考程度にして、燃費は満タンで確認をするようにします。(^_^;)
2012年11月9日 20:43
こんばんは。
今回15km/Lとナビは仰ってますが、さてさてどうなることやら。

ナビの走行距離とトリップの数値は、エンジン始動後ナビが完全に起動してから車を動かすようにすれば、比較的差がでなくなるような・・・・・気がしていますが、はっきりと試したわけじゃないです^^;
コメントへの返答
2012年11月10日 4:48
おはようございます。
まだまだ燃費計に慣れてませんが・・・以前はアクセルをオフにしてる時間が単純に長ければいいものだと思ってましたが、再度アクセルを踏み込む時が私は雑だったようで、余り燃費が良くなかった原因の一つだったようです。(^_^;)

ナビの走行距離とトリップの数値の誤差はGPSによる速度と速度計の誤差なのかぁ~と思ってましたが、今後はナビの完全起動を意識してから走り出すようにします。m(__)m

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation