• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

リアカメラ配線とスペアキー

リアカメラ配線とスペアキー 昨日の夜に代車なしでユーロRをディーラーへ預けていたので、今朝は駐車場にユーロRがありませんでした。(^_^;)







帰宅したユーロRは純正ナビにリアカメラの映像が映り、キーも2本になりましたが・・・



もう一つお願いしていたアームレスト蓋の閉まりが悪い部分は調整では無理らしく、ヒンジ部分を注文になりました。部品入荷後に交換します。

ブログ一覧 | 純正DVDナビ | 日記
Posted at 2012/11/22 20:36:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年11月22日 20:57
アームレストの上部側の丸い穴がきになります。
なんだろう?
コメントへの返答
2012年11月23日 4:58
調べる前にままぁぁさんが教えてくれました。
   ↓

本来の目的以外に利用できないか?検討します。
2012年11月22日 21:34
こんばんは!
どんどん良くなってますね(^_^)
アームレストの穴はマイアコードにはないので、私も気になります。
コメントへの返答
2012年11月23日 4:55
おはようございます。
中古車はある程度の出費を覚悟しないと、なかなか満足出来ませんね。(^_^;)

でも冷静に考えるとスペアキーが高過ぎます。(ーー;)
2012年11月22日 21:47
↑ナビシステム装備車向けの、携帯電話接続キットの配線用の穴ですね。

アームレストの蓋の閉まりというか、上だけ開けたいのに下もついてきてしまう症状にちょっとだけ悩んでいます。
コメントへの返答
2012年11月23日 5:02
一応水没から救出した後期用「取説」はあるのですが、お陰様で調べる手間が省けました。(^_^;)

下もついてくるのはもともとだったようにも感じましたが、もし今回ヒンジ交換で症状が改善された時は報告致します。m(__)m
2012年11月22日 23:22
こんばんは。
駐車場にアコードがないと、ちょっと寂しいですね。
↑あの穴は、純正ナビ装着者専用だったんですね。
知りませんでした。。(^^;
コメントへの返答
2012年11月23日 5:07
おはようございます。
駐車場にアコードがないと結構広く感じますが・・・実際はタイヤ交換等では車を移動しないと2tジャッキが運転席側の横から入りません。

昔は別売ケーブルの端子部分が大きくて、これだけの穴が必要だったという事ですね。(^_^;)
2012年11月23日 1:01
無事カメラが付いたのですね。
良かったです。

私の場合
↑あの穴はiPodの配線を通す穴として使っています。
コメントへの返答
2012年11月23日 5:13
お陰様で無事に装着完了しました。m(__)m

最初は自力で接続も検討しましたが、ユーロRを購入したショップでリアカメラの配線をしただけでも、トランク内の内張りを止めてるクリップが何個か割れていたので、私が作業をしたらもっと大変な事になりそうで諦めました。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation