• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

この幸せは「無限」に・・・

この幸せは「無限」に・・・ 1年を振り返る程の出来事はありませんが・・・

①無限「リアウイング」

②無限「フロントスポーツグリル」

③無限「5ADJサスペンション」

・・・と、ユーロRがとっても自分の理想へ近づいた1年でした。

もし年末ジャンボ宝くじの「大晦日特別賞」でも当たっていたら、こんな「無限」を妄想してましたが残念な結果に終わりました。

来年も宜しくお願い致します。m(__)m
ブログ一覧 | アコードユーロR(前期) | 日記
Posted at 2013/12/31 19:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

充電ドライブ!
DORYさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 20:00
こんばんは!

理想のユーロRに進化が進んだいい年でしたね(^_^;)
マイアコードは、全く進化してないので羨ましいです。

来年もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2013年12月31日 20:19
こんばんは!

以前のユーロRの頃はトランクへ穴を開ける必要があっただけでリアウイングを諦めてましたが・・・今なら全く気になりません。(^^;)

私も今以上に積雪が多かった頃は車を弄ろうとは考えませんでした。ユーロRはノーマルでも充分楽しい車だと思います。

こちらこそ、よろしくお願いします。(#^^#)
2013年12月31日 20:15
私もボディーの静音化が行き着く所まで来た感じです!
後はホイルの腹巻のみになりました(^O^)
コメントへの返答
2013年12月31日 20:22
私の場合は車を弄るセンスがないので、カタログに近い感じのパーツ装着になります。

ホイールに腹巻などは私では絶対に思い付きませんね。(^^;)
2013年12月31日 20:17
こんばんは♪

激動の2011年を乗り越えて、2013年の今年はやっぱり青が好きさんにもユーロRにも良い年だったようですね。
新品の5ADJサスを入手されたのがとてもうらやましいです。
「無限」な夢。リンク先のを実現していたら、エアクリとエキマニの3点セットも。やっぱり夢は無限ですね♪

来年もよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2013年12月31日 20:30
こんばんは~!

一時20ELへ乗った事でちょっと遠回りしましたが、順調に理想へ近づてます。

5ADJはさすがに欠品のままですが、一度は欠品していたエキゾーストが復活してたので需要次第では5ADJも再販するかも知れませんね。ユーロRをまだまだ乗り続けたいので今後に期待したいです。

本年同様に来年も宜しくお願いします。m(__)m
2013年12月31日 20:27
こんばんは。
今年はかなり進化しましたね(^^)
フロアマットの件ではお世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年12月31日 20:38
こんばんは!
流行語ではありませんが・・・いつやるか?今でしょ!を実行しちゃいました。

一応は使用済みだったので押し入れへ入れてて、カビなどが発生してないか?が一番心配でした。(^^;)

来年も車以外の鉄道&飛行機&船まで動くモノ全て楽しみにしてます。

来年も宜しくお願いします。m(__)m
2013年12月31日 20:44
無限じゃないマフラーなら差し上げられるのありますが(^_^;)

流石に入りませんよね。

当方も、車高調のOH用に中古をとっておけば良かったと思っています。

今のアコードではこれ以上の進化はありませんが、もうしばらく大事に乗ろうと思います。
コメントへの返答
2014年1月1日 0:28
あけましておめでとうございます。
昨年中は大変は大変お世話になりました。

「無限」じゃないとダメという訳ではありませんが、マフラーに関してはさすがに妻も音で気づくので交換するタイミングもあります。(^^;)

本年もどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
2013年12月31日 22:25
青ユーロに戻ってきたかと思ったら、一気に無限化が進んだのですね。

さすがに、マフラーは奥様の目(耳?)を誤魔化しきれないような気が。。。

ともあれ、順調な進化を期待します。

来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2014年1月1日 0:37
青ユーロへ戻れてそれだけで嬉しい筈でしたが・・・過去の妄想が一気に開花した1年でした。(#^^#)

マフラー交換は純正に穴が開くとか正当な理由が必要ですよね。

今後は青ユーもクラッチやヘッドライトにパワーウインド&ドアロック周辺のメンテナンスが優先されると思われ、大物投入は当分ないでしょう。(^^;)

昨年中はいろいろとお世話になりました。
心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2013年12月31日 23:09
車の進化も激しかったですね^^
来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月1日 0:39
アコードまにゅん♪の場合は車以外も進化が激しかったと思われます。(^^;)

本年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m
2013年12月31日 23:13
無限化・・・うらやましいです。目標っていうかコンセプトを大事にしているところは見習いたいです。
来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月1日 0:45
私の場合は各メーカーから自分のセンスでパーツを選択してると、とってもアンバランスな仕上がりになると思われます。(^^;)

1冊の「無限」カタログだけを見てれば大きな失敗はないかと・・・

今年も宜しくお願い致します。m(__)m

2013年12月31日 23:15
こんばんは(・∀・)ノ

素敵な無限化が進み、良かったですね(*^^*)

自分の赤ユーロは退化の一方なので、とても羨ましいと思うと同時に、青が好きさんの青ユーロの進化が嬉しかったりしました(^o^)

来年もヨロシクお願い致します(*゜ー゜)ゞ⌒☆
コメントへの返答
2014年1月1日 0:51
あけましておめでとうございます。

CL7アコードも発売から10年経過してるとパーツの販売終了もあり、懐具合はとっても寂しいのにちょっと焦った感じがあります。(^^;)

皆さんからの援助があって購入に結び付いた青ユーロなので、大切に今後も乗り続けたいと思っています。

今年も宜しくお願い致します。(#^^#)
2014年1月1日 8:20
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!!

外装、足回りまで一気に無限化が進みましたね(^.^)
こちらは進化せずに維持りになってしまっていますが・・・

改めて思いましたが、乗っていて楽しい車が一番ですね♪
今年は青好きさんを見習ってもっと手入れしたいと思います(^_^)v

今年もどこかですれ違うかもしれませんね♪

コメントへの返答
2014年1月1日 9:14
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。

個人的には前期と後期の無限パーツが上手く装着できて、とても満足してます。
また、まだまだ先の事ですが不足してる「無限」パーツがオンラインショップで復活した事も嬉しいですね。

私も以前は車の小傷が気になってましたが、車は走らなければ意味がないし、走れば傷が付くのは当然なので気にしないように今はなりました。

水曜日は仙台市内の何処かを走ってる可能性がとっても高いですよ。(^^;)

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation