• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。 まだまだマニュアルのアコードユーロRへ乗り続けますが最近ちょっと気になるのはエンストが多くなったこと・・・

決してエンジンやクラッチの不調ではなく、私の問題だと思われます。
体力と言いましょうか?脚力?なのか?

信号待ちでクラッチを踏んでるつもりの左足の力が自然と抜けてエンストしてたり・・・

自分では普段通りにアクセル&クラッチ操作をして走り出そうとしてるつもりでエンストしたり・・・

クラッチ操作が以前よりも雑になってるのかも知れません。( 一一)

また休日に出掛けてお昼食べた後の午後から運転してて眠くなる事も多い・・・
長距離を走ってる時はある程度仕方のない事ですが、普通に走ってる時でも10分程度の仮眠を必要と感じる事など以前はありませんでした。

立ち仕事や革靴履いてることで足の疲れがなかなか取れない年齢になっただけだと思われますが、
来年は「エンストしない!」1年が目標になりそうです。(^^)
ブログ一覧 | MTだってエンスト? | 日記
Posted at 2014/12/31 06:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年12月31日 6:57
今年1年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

インテRの頃、急にエンストしやすくなったなと思ったらクラッチの磨耗でディスク交換を強いられたことがあります。
コメントへの返答
2014年12月31日 23:17
こんばんは!
今年もあと1時間弱になりました。

本当はクラッチの摩耗等もあるのかなぁ~と思う時もありますが、まずは自分を疑うようにしてます。

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 9:44
良いお年をお迎え下さい。

せーちさんも仰られているように、クラッチディスクの磨耗ではないですかね?
交換すると、ペダル踏み抜くかと思うくらい軽くなりますよ。そして、私もそろそろ二回目を考えないと。。。
コメントへの返答
2014年12月31日 23:21
もう少しで新年を迎えられそうです。

やはり10万kmも近いとその辺の影響もあるのでしょうか?以前、マニュアルの軽自動車を運転した後に愛車のクラッチを踏んだ時にユーロRのクラッチってこんなに重かった?と思った事がありました。(^^;)
2014年12月31日 10:01
今年も、ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
ディアゴのカウンタックも、ようやくボデイ関係が届き外観が見えてきました。
コメントへの返答
2014年12月31日 23:24
自分では絶対に撮影のできないドクターイエローを定期的に見れて、とても幸せな気持ちにいつもさせていただいてます。(^^;)

また私にはとても購入不可能な価格のディアゴカウンタックもまるで自分で作ってるように楽しませていただいてます。

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 10:09
今年もお世話になりました。
また来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

マイカーはすでに13万キロ越えでクラッチ無交換なので、当然クラッチの消耗があり………クラッチのミートポイントも手前になってきてますし、明らかなエンジン動力の伝達力のロスを感じてます(汗)
コメントへの返答
2014年12月31日 23:28
「みんカラ」なのにバイクネタ見て、いつも羨ましく思ってます。

私は単純に老化かなぁ~と思ってましたが、クラッチの交換だと、それはそれで出費が大変そうですね。

しかし、運転してて眠くなるのはやはり仕事の疲れがだんだんと抜けにくい年齢になったと日々感じます。(^^;)

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 10:26
お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。

クラッチねぇ~
これからまだまだ乗ると言う約束で!
来年は交換してみたいですね(笑)
コメントへの返答
2014年12月31日 23:32
年を重ねてだんだんと洗車好きだった頃の影が薄くなってます。(^^;)

今度オイル交換等でディーラーへ行く時に相談して見ます。

何となく最近・・・中古車が10万km前後で価格の変動が大きい理由がわかったような気がします。

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 11:42
こんにちは。
今年もコメントをいただき、ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

自分も年齢なのか疲労の蓄積なのか、運転中に眠くなることがありますよ(^^;
コメントへの返答
2014年12月31日 23:39
こんばんは!

最近はコンビニに行く機会も減り、また近所のセブンイレブン専門になりつつあります。

いやぁ~マジで本当に一瞬ですが寝てたように感じる事があってドキッとします。(>_<)

以前は眠気を感じても、ちょっと音楽のボリュームを上げたり、窓を開けて冷気入れたりで大丈夫でしたが、そんな誤魔化しが通用しない年齢に達したようです。

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 17:20
こんばんは!

私も年末の忙しさで疲れているのか?海風んさんと同じ症状が出ています^^;

今年も少ない更新でしたが、コメントしていただきありがとうございました!
来年もよろしくお願いたします(^_^)
コメントへの返答
2014年12月31日 23:44
こんばんは~🎵

ブルーユーロさんはまだまだ若いから大丈夫だと思われますが、これから本格的な積雪の時期なのでお互いに運転には注意しましょう。

私の場合はクルマに関する専門知識が乏しいので余りコメントが出来ず申し訳ありません。

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 17:55
こんばんは(^.^)

来年もよろしくお願いします!!

自分も最近休憩しないと長距離は走れなくなりました(^_^;)
昔はノンストップでどこまでも行けたんですが(笑)

クラッチディスクの摩耗!?との話もありますので改善するかもしれませんね♪
コメントへの返答
2014年12月31日 23:49
こんばんは!

昔はある程度のスピードとマニュアル操作で眠気を紛らす事が出来てたように感じますが・・・長距離ならある程度は納得できるのですが仙台からの帰り道でも本当に10分の仮眠が必要に思われる時があります。

原因がわかったとしても出費が続くと、それはそれで厄介ですよね。(^^;)

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 17:59
通勤が石巻でなくなってから、中々お会いできませんね!私は髪の毛の件で出不精になっております。
良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2014年12月31日 23:51
ちょっと仕事もプライベートも忙しかったのですが・・・2月くらいからはちょっと余裕が出ると思われます。

おっと!あと10分弱で年明けですね。(^^;)

来年も今年同様に宜しくお願い致します。
2014年12月31日 18:57
本年も大変お世話になりました。

運転していて眠くなるのに関しては、マニュアルである方が眠気対策になるのでは?

私も先日久しぶりに・・・緩いとはいえ登り勾配なのにアイドルスタートしてエンストしました。普段ならアクセル踏むか、エンストしかけたらクラッチきるのに、ボーっとしてたんでしょうね。。^^;気をつけます。
コメントへの返答
2014年12月31日 23:56
こんばんは!

同じユーロRなのにビックリするような燃費にいつも驚かされてます。(^^;)

信号待ちでエンストをしてる事に自分で気づいてなかった時はさすがにショックでした。( 一一)

エンストしてても音楽はそのまま聞けますからね。一瞬なんでクルマが走り出さないのか?と自分の操作ミスを故障と勘違いをするところでした。(^^;)

来年も今年同様に宜しくお願い致します。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation