• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月19日

エアーナビデータ更新・・・

エアーナビデータ更新・・・ 今月はエアーナビの全データ更新・・・

明日はお休みなので出掛けるついでに更新が出来ます。(^^;
ブログ一覧 | AVIC-T99 | 日記
Posted at 2015/11/19 21:25:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【掲載記事情報】ハイエース製品網羅 ...
VALENTIさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年11月19日 22:31
先ほどから更新(チャージ)開始しました。
今回は日時の予約が必要ないので助かります。
コメントへの返答
2015年11月20日 6:52
おはようございます。

私の場合は既に購入済みなんですが・・・パイオニアから「2015年度エアーナビバージョンアップ」のご案内がメールで届いて気づきました。

今回は出掛ける前の日にSDカードへのデータ転送ができてラッキーでした。(^^;)
2015年11月20日 1:24
こんばんは。
全データ更新ということは、地図も新しいバージョンに変わるんですね(^^)
コメントへの返答
2015年11月20日 6:56
おはようございます~!

メーカーからのお知らせそのままですが・・・

「2015年度のバージョンアップは、渋滞緩和や都心と羽田空港のアクセス向上が期待される「首都高速中央環状品川線(大橋JCT~大井JCT)」、次々とつながる「圏央道(海老名JCT~寒川北IC/久喜白岡JCT~境古河IC)」、待望の全線開通「常磐自動車道(常磐富岡IC~浪江IC/浪江IC~南相馬IC/相馬IC~山元IC)」/「京都縦貫自動車道(丹波IC~京丹波わちIC)」、交通混雑緩和により利便性が向上した「紀勢自動車道(南紀田辺IC~すさみ南IC)」をはじめ、その他最新の道路データや地点情報データが含まれています。」・・・らしいです。

個人的には地元のICが反映されてるのを確認するのが楽しみです。(^^;)
2015年11月20日 19:36
こんばんは!

全データ更新だと時間がかかりそうですね^^;
地元の地図データが反映されていると嬉しいですよね(^_^;)

私のナビは、来年の3月更新なので待ち遠しいです(^^ゞ
コメントへの返答
2015年11月20日 19:46
こんばんは!

普段は地点情報データの更新が殆どですが、今月のようにデータ更新で近所の道路情報が反映されると嬉しく感じます。

やはり情報量が多い為か?今日もデータ更新に1時間20分掛かりました。(^^;)

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation