• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

忘れられたENBLEM?

忘れられたENBLEM? 昔のトヨタ車は「GT=DOHC」のような特別な印象がありました。セリカのCMで「名ばかりのGTは達は、道をあける」そんなコピーが懐かしく感じられます。「さすがトヨタ」と91年に1,3Lの4E-FEまでDOHC化して全車がDOHCになりました。(現在はわかりません)ハイメカツインカムの登場によってDOHCが一般化した為に、GTと言うネーミングが消えてしまった様に思うのは私だけでしょうか?ホンダの「R」や「DOHC-VTEC]の火が消えない事を願っています。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/11/24 05:25:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2007年11月24日 18:19
こんばんはです!

ホンダの「R」の火を消さないで欲しいですね!
年々魅力を感じる車が減っている気がします。
「R」や「DOHC-VTEC」が無くなったら将来乗りたい車が無くなってしまいます(~_~;)
コメントへの返答
2007年11月24日 19:43
こんばんは!

「R」=「MT]でしたが、今後は
「R]=「2ペダル」になって
しまうのでしょうか?
五体満足のうちはMTに乗りたいと
思っています。(^○^)v
2007年11月24日 18:32
最近の車には以前のような「エンブレム」がついてないですよね!
ワックス派の512さんには、とてもいいことなんですがね・・・
エンブレムにワックスがつくと歯ブラシと爪楊枝でカスをとらなければならないんですよ
コメントへの返答
2007年11月24日 19:49
こんばんは!
個人的にはエンブレム外す派なのですが
さすがに「R」は外せません。
羊の皮を被った亀になってしまいます。

エンブレムのワックスは「歯間ブラシ」で一石二鳥かも?知れませんよ。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation