• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

タイヤのケア!

タイヤのケア! タイヤワックスには大きく分けて油性のものと水性のものがあり、双方ともシリコンオイリを使用したものが一般的のようです。油性タイヤワックスは耐久性に優れるメリットがありますが、粘性も高いために、汚れの吸着性が強く、つくった皮膜と汚れが混ざり合って落ちにくくなるというデメリットがあるようです。一方、水性タイヤワックスは、一回洗うと取れてしまう耐久性の弱さはネックですが、汚れの吸着性がなく、自然な艶出しができるので、愛車にまめなケアを施している方に最もおすすめできるタイヤワックスです。とシュアラスターの足回りケアに書いてありました。私の使っているタイヤワックスはタイヤの劣化の心配がないことになりますが、耐久性は弱いことになり、自然な艶が普通のようです。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2007/11/29 05:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

少し雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年11月29日 5:33
タイヤをキレイにしている人はボディもキレイなんで好感を持てますね!逆にボディがテカテカなのにタイヤが汚い車を見ると残念な気がします~洗車バカ(マニア)なのかなって思います~いつも…
コメントへの返答
2007年11月29日 5:44
洋服と一緒で、どんなにいい服を着ていても、履いている靴が汚れているとカッコ良く見えないのと同じだと思っています。でも、これからの季節はちょっと厳しくなります。(*_*)
2007年11月29日 9:27
なるほど。分かりました!此からは洗車でさえままならなくなりますね!
コメントへの返答
2007年11月29日 19:11
こんばんは!
洗車の拭き取りはさすがにお湯を
使うようになりました。
こちらは予算の関係か?融雪剤を
余り撒かないように感じます。
いいのか?悪いのか?
でも海が近いから錆びは一緒ですね。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation