• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海風.のブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

単品で売って欲しい・・・

最近は余計な買物をしないようにコンビニだけでなく、カーショップへも近づきませんが・・・

妻が行ったドラッグストアの隣がオートバックスだったので、待ってる間にちょっと入ったら、こんな商品を発見しました。

出来たら「液晶保護フィルム」はいらないので「TVアダプター」単体で販売して欲しいです。(^_^;)


Posted at 2012/07/02 05:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーショップ | 日記
2011年05月16日 イイね!

5割増し?(+_+)

5割増し?(+_+)昨日は結局差額(1,575円)を返金して頂きましたが・・・

自分で出来ない事をショップへお願いしてるので、金額の高い・低いは個人的な判断になると思われますが・・・作業終了がお店の閉店後だった事もあって帰宅してから気づいた「レーダー電源取り」の5割増しの作業工賃にちょっとビックリしました。(@_@)



工賃金額の確認をしなかった私にも落ち度があると思われますが・・・一応、以前同じ作業をお願いした時の「作業書」を見せてから「ETC取付け」と同時に「レーダー電源取り」が出来るように申し込んでいました。こちらは勝手にセルスターの「電源直付DCコード」を購入してから作業をお願いしてるので・・・レーダー探知機本体を持ち込みで作業を依頼してる感覚は全くありませんでした。

昨日は偶然、レジに居た店長さんと直接交渉が出来たので話しも比較的スムーズでしたが・・・これが普通にレジ専門の方や実際に作業をした方だったら、もっと話しがややこしくなった感じもしてます。(ーー;)

この件だけなら、わざわざブログへ載せる事の程でもありませんが・・・

何故か?この日はもう1件5割増しが・・・

今回の震災後に注文してた新しい畳が土曜日に届きましたが、そこで私が事前に用意をしてた畳代金と請求がちょっと違ってました。

私は単純に畳1帖の単価X枚数で計算をしていましたが・・・そこで0,5帖の上乗せがありました。
私がPCから「みんカラ」やってるこの部屋が何故か?7畳で、これが曲者でした。
この余分な?1畳が縦長の畳の大・小2枚の組み合わせになってて、請求が7,5帖分になってました。ある意味これも5割増し?かなぁ~と・・・
Posted at 2011/05/16 05:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーショップ | 日記
2009年10月16日 イイね!

ちょっとだけ・・・期待してたんだけどなぁ~(ーー;)

ちょっとだけ・・・期待してたんだけどなぁ~(ーー;)朝は来週の日帰りドライブで失敗しない為に準備を少しずつやってて、一番簡単なバッテリーの確認をしてました。
一度、上げてしまったバッテリーですが・・・充電の必要が殆どなかったのでまだまだ大丈夫です。

今日は県内で新しいショップのオープンがあり、ちょっと離れているので新聞折込チラシは無理だと思っていたら・・・朝刊に全面広告が載ってました。


アコードの文字もあるので、期待しましたが・・・「P-1 RACING改」「RPF1type2」も多分・・・通常の通販価格と同じだと思われます。(>_<)

まだまだ妄想段階で、更に今でもタイヤにこだわりがあるとは言えませんが・・・昔の私だったら価格優先で購入してた可能性が・・・高いですね。(///o///)ゞ

P1410384


P1410386

Posted at 2009/10/16 18:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーショップ | 日記
2009年09月05日 イイね!

ちょっと・・・がっかり(ーー;)

ちょっと・・・がっかり(ーー;)最近は年式相応?に異音が増えてるアコードですが、今回は単純な理由で・・・日差しを嫌う妻がよく使うサンバイザーをしっかり戻していなかっただけでした。(^_^;)

カーショップのチラシも減ってる感じがしますが・・・今日は久し振りにYHが入ってました。
今のレーダー探知機に不満がある訳ではありませんが、フルカラーの液晶搭載タイプはちょっと羨ましいと思っていたら「レーダー下取りキャンペーン実施中!」なんてチラシに書いてあるので、冷やかしに行ったら・・・結果は撃沈・・・(>_<)

対象機種購入を条件に下取りは新旧機種に関係なく・・・「一律2000円」だそうです。
今使ってるレーダー探知機は購入後にデータ更新はしていませんが、約2年前にバッテリー交換(2,630円)をしてるのでもう少し頑張って頂きます。m(__)m

P1380737


P1380741

Posted at 2009/09/05 19:19:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーショップ | 日記
2008年12月21日 イイね!

ジャッキアップ用アダプター!

ジャッキアップ用アダプター!以前から気になってた「ジャッキアップ用アダプター」ですが・・・購入しなくて良かった!
何となく、ジャッキアップする機会が増えて、これがあるとボディにちょっとやさしいかなぁ~なんて思ってましたが、多分・・・私が使用してるノーブランド商品には使えないと思います。




今日は朝にCD返却序でにちょっと地元のスタンドを素通りしてガソリン価格を見て来ました。
レギュラー100円!ハイオク110円!エ(゚Д゚≡゚Д゚)ッ!軽油が99円!
レギュラーと軽油の価格差が「1円」になってました。

久し振りに宮城のガソリン価格を調べたら・・・青葉区栗生でレギュラー「91円」!(会員価格)
何処まで下がるのガソリン価格!

P2240095

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation