• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海風.のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

タイヤの保管!

タイヤの保管!タイヤ交換をしたので、標準タイヤが今は部屋での鑑賞用になっています。これからは、日によって気温がマイナスになる可能性がある外の物置に入れるか、このまま暖かい部屋で保管するのがいいか?悩んでいます。暖かいと言っても部屋の温度は25度前後なので、夏の暑い日でも外気に晒されて走るタイヤなので部屋で一緒に過ごそうかと思っています。タイヤショップで頂いたカタログには、「タイヤホイールセットでの保管の場合は、接地部の変形を抑えるため、なるべく横置きにして保管してください。また、空気圧を使用時の1/2程度に落とし、ホイールバルブにはバルブキャップを取りつけて保管してください。」とあります。カーショップで売ってる「タイヤラック」は縦置き?だし、空気圧を半分にしたら、今度使用する前にエアを入れに行かないと使用出来ません。メーカーの推奨通りには難しいですね。
Posted at 2007/11/25 18:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年11月25日 イイね!

クルマの探検王?

クルマの探検王?また、新しい雑誌が発売されました。本当は「団塊世代のお父さん」?が対象なのかも知れませんが、おまけ付きの為、中を見る事が出来ず(>_<)表紙には「初代シビック」の姿が・・・。購入しました。ページを捲っていくと、編集長の熱き言葉が・・・クルマが売れないという。「信じられない」のだ。よくよく考えてみると、ボク達はクルマを通して、本当にいろんな事を覚え、人生さえ勉強して来た。「クルマにはボクらの想いが詰まってる!」と・・・でも若い方々はこの雑誌を購入はしないでしょうね。
Posted at 2007/11/25 05:27:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑誌 | 日記
2007年11月24日 イイね!

涙の洗車!

涙の洗車!昨日も洗車はしましたが、新しく履いたスタッドレスが新品なのに、光沢がありませんでした。例え冬用でも足元はキレイな方がいいものです。軽~く洗車して、タイヤワックスを掛けようと思ったのですが、車を拭いても拭いてもボディに水滴が・・・。「アレ?」
駐車場の屋根から雪解け水が「ポタリ!ポタリ!」洗車の意味ないじゃん!何故か?タイヤの近くに水滴が多い・・・。諦めました。天気は見事な洗車日和なのに、こんな身近に敵がいるとは思いませんでした。(>_<)
Posted at 2007/11/24 19:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2007年11月24日 イイね!

忘れられたENBLEM?

忘れられたENBLEM?昔のトヨタ車は「GT=DOHC」のような特別な印象がありました。セリカのCMで「名ばかりのGTは達は、道をあける」そんなコピーが懐かしく感じられます。「さすがトヨタ」と91年に1,3Lの4E-FEまでDOHC化して全車がDOHCになりました。(現在はわかりません)ハイメカツインカムの登場によってDOHCが一般化した為に、GTと言うネーミングが消えてしまった様に思うのは私だけでしょうか?ホンダの「R」や「DOHC-VTEC]の火が消えない事を願っています。
Posted at 2007/11/24 05:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年11月23日 イイね!

アサの洗車物語!

アサの洗車物語!今日は夕方に出掛ける予定をしていたので、朝から洗車しました。外の気温は2度ですが意外と平気でした。水道は水抜きを夜間はしているので大丈夫なのですが、問題は外にあるホースです。見事にホースの中の水が凍っていました。ホースを折り曲げながら中の氷を砕いて何とか水を出す事が出来ました。お隣りは空家なので屋根は真っ白です。私の車には氷柱が出来ていました。水曜日にタイヤ交換をした帰り道で、銀行からいきなり出て来た車と衝突しそうになり、急ブレーキを踏みABSが作動しました。それが原因なのか解りませんが、右側リアブレーキから金属音がブレーキング時に微かに聞こえるようになりました。(気づいたのはその日の午後からです)どうしても気になるので、今日の夕方にディーラーに行って来ました。簡単な説明をした後で見ていただき、原因は解りませんがブレーキダストの掃除と鳴き止めのグリースを塗って頂き様子を見る事になりました。完全には金属音が消えていませんが、先日よりは静かになりました。
Posted at 2007/11/23 19:00:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation