• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海風.のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

価格改定・・・

価格改定・・・本来の目的は別のモノですが100円ショップでカー用品コーナーを徘徊してたら使えそうだったので「ガレージ安全クッション」を2個購入しました。

裏面テープが付属なので・・・コンクリートブロックに直接張り付けばラッキーと思ってましたが、昨日の夕方に貼って、今もそのままなので雨が降らない状態では大丈夫ですが・・・明日以降の雨でどうなるか?が問題です。

ガレージクッションを貼る為に、ブロックと車に間隔が開いてますが・・・普段は助手席側のスペースを優先する為にもっと狭いです。(^_^;)

メール会員になってるスタンドから連絡があり・・・ハイオクやレギュラーを4円値上げしたそうですが、23日までは会員限定で価格を据え置くらしいので、一度給油を検討してます。

私の携帯は「1・2・3」のボタンひとつで登録相手に電話をかけられるのが売りですが・・・昨日から「2」が沈黙してます。
今日は携帯屋さんで、妻のと一緒に機種変更をした時の金額をお伺いしたところ・・・
2台で・・・80,640円でした。両親の「定額給付金」を合わせても足りません。( ̄□ ̄;)ガーン


P1140314


P1140322



P1140325

2009年04月18日 イイね!

もやもや・・・…┐(´~`;)┌

もやもや・・・…┐(´~`;)┌昨日はアコードが復帰した筈でしたが・・・

新品に交換したバンパーとエアロフォルムバンパーの隙間はやっぱり埋まりませんでした。(T_T)

この角は両面テープを受ける部分がないらしく、これ以上は無理らしいです。
納得していないところはありますが・・・これ以上隙間が広がる時は相談する事で今回は諦めました。

一時は交換によって傷がなくなったバンパーを喜んでいましたが、新品交換で隙間が発生するのはちょっと想定外でした。私は当分ありませんが、アフターパーツを装着する時もピッタリフィットは難しいものなのでしょうね。

①最初にクレームをつけた部分は・・・さすがに今回隙間がありません。

②&③バンパーのコーナー部分はネジを締めつけるともっと隙間が開くので、ネジの締付け部分はワッシャーを噛まして隙間が開くのを防いでます。その代わりに・・・ネジ部分はワッシャーの分だけ隙間が開いてます。( ̄□ ̄;)

P1140257


P1140258



P1140259

2009年04月17日 イイね!

ユーロR復帰しました。m(__)m

ユーロR復帰しました。m(__)m今日はもう外は暗いので、明日また報告致します。

朝はフィットで遊んでました。

ユーロRは6回目のオイル交換が終わって戻って来ました。





以前から走行中に見た事はありましたが、今日はホームセンター駐車場でフィットの車内から・・・(@_@)

マークⅡと思ってましたが・・・チェイサー?でしょうか?

P1140245
2009年04月16日 イイね!

代車生活1日目!Ⅱ

代車生活1日目!Ⅱ今回は代車ではなく・・・「試乗車」でした。
でも・・・H19年10月登録で走行が7千km弱は少ないですねぇ~!
代車と試乗車は扱われ方も違うので、これで普通でしょうか?

「取扱説明書」は触った形跡を感じません。
「メンテナンスノート」の点検整備記録簿は「1ヶ月点検」&「6ヶ月点検」も白紙状態です。(+_+)

7千km弱では・・・オイル交換もまだでしょうね。

今回の代車(試乗車)は、こんな感じです。

むっく@鹿児島さんのオススメで・・・

出掛けた序でに近所のファミリーマートへ・・・
1缶だけ・・・買いました。(^_^;)

P1140203

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation