• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海風.のブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

おとなコンビニ研究所?

おとなコンビニ研究所?普段は余り利用しない道を走っていたら・・・ファミマを発見しました。何となくお友達のブログを見てて、入手困難と聞くと欲しくなるもので・・・

普段利用してるコンビニで商品棚を荒らす勇気はないので、ここならと入店すると・・・冷蔵ケースの最上段に「第2段」が私が来るのを待っていたかのようにビッシリと収まってました。(@_@)


余りにも冷蔵ケース内がギュウギュウだったので・・・缶コーヒーを1本抜いたら戻せないくらいでした。そこで1本少し持ち上げてクルマを確認したら戻す行為を何度か繰り返してたら「ランチア・ストラトス」を無事発見出来ました。(≧∇≦*)

隣の列で寂しそうにしてた別のシリーズは「いすゞ117クーペ」が先頭にあったので、懐かしさもありとりあえず購入しました。しかし、学生時代に実車を見てる私ですが・・・この「おまけ」だけを渡されて・・・このクルマなに?と聞かれたら答えられない感じがしました。(^_^;)

P1550780


P1550787

Posted at 2010/09/25 19:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | コンビニ | 日記
2010年09月24日 イイね!

金曜大工・・・?

金曜大工・・・?毎週ではありませんが・・・水曜日に入るホームセンターの新聞広告に、ラティスポスト固定金具(ブロック用10cm・12cm)というのが載ってて、庭のブロックの寸法を計ったら10cmでした。へぇ~こんなモノがあるんだと思って見に行ったら、チラシ商品とは違ったラティスポスト不要の「ラティス固定金具ブロック塀用」を発見しました。価格もこちらの金具の方がお手頃なので・・・クルマに積める限界の大きさのラティスフェンス(高さ60x幅150x厚さ3,5cm)と一緒に購入してました。

雨風を凌ぐことは難しいですが・・・多少のプライバシーは守れる感じがします。(@_@)


来月予定の長距離ドライブ前に今使用中のレーダー探知機も購入から6年(H16年6月購入)が過ぎ、バッテリーの交換はしてますが、もう少し最新のデータの更新が必要かなぁ~と思ってます。そこでセルスターのHPから「ユーザーサポート情報」を見たら・・・私の機種はデータ更新の受付が既に終了してるようで、そろそろ新しい機種を購入するようにいわれてる感じがしました。(ーー;)

以前妻用で購入した液晶テレビの「家電エコポイント」交換申請をしてから2ヶ月近く経つように感じますが、希望した「ABの商品券」はなかなか届かないものですね。ここのHPで調べたら・・・まで審査中らしいです。(^_^;)
Posted at 2010/09/24 19:00:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年09月22日 イイね!

本日、見かけたクルマ・・・

本日、見かけたクルマ・・・むっく@鹿児島さんの洗車がこちらまで影響するとは思いませんが・・・残念ながら雨が降る一日でした。(ーー;)








偶然行ったアウトレットで目立つクルマがあったので撮影しました。(@_@)
福島県に縁がある?「リカちゃん」が関係あるようです。

F1000001


F1000002

Posted at 2010/09/22 20:48:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2010年09月22日 イイね!

外気温表示17℃!

外気温表示17℃!今日は雨が降ったりやんだりの一日でしたが・・・気温が随分下がったので・・・以前から気になってた石焼ら~めん「火山」へ行きました。

このお店では、石焼ら~めんを頼むと「ミニライスと杏仁豆腐」がサービスになるようですが・・・基本的に妻は半人前しか食べないので、外食時はいつも自動的に1,5人前食べてる私は・・・今回は結構なボリュームがあってお腹がとても満腹になりました。(^_^;)

本当はサービスのミニライスをしめにスープのまぜて「火山雑炊」にして食べるようですが・・・そこまで更にボリュームを増す余裕はありませんでした。(ーー;)

石焼ら~めんが出来るところを動画にしようと思いましたが・・・熱いスープがはねる関係で「こだわり」や「注意事項」が書かれた用紙を持ってスープのはねを防ぐ必要があるので・・・代わりに食後の「杏仁豆腐」だけ撮りました。m(__)m

F1000005
Posted at 2010/09/22 20:34:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2010年09月18日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・先日、PWの不具合で修理をした時の帰り道で・・・
一応、修理箇所なのでPWスイッチをちょっと作動させていたら・・・なにか?いつもと違う違和感を感じました。なんだろう?と思っていたら・・・スイッチが変なのではなく、スイッチの電気が点いてないことに気づきました。夜に走る事が少ない為というよりは・・・運転席ドアスイッチにある「メインスイッチ」を納車してから一度も押した事がなかったように思います。その為、メインスイッチをOFFにしたときに開閉しない部分のスイッチ照明が消えることに今回初めて気づきました。(^_^;)

クルマで事故した時に、ドアが施錠されていると外からドアが開けられないことがあるらしいと・・・聞いたことがあるので走行中は施錠をしない為・・・同じように運転席ドア部のドアの施錠・解錠スイッチも押したことがありません。m(__)m

週末の特売を利用して給油しましたが・・・まだハイオクが135円となかなか安くなりませんね。(ーー;)

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    12 34
567 891011
12 1314 15 16 17 18
192021 2223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation